55日目 御飯と御飯(鹿児島県垂水市→鹿児島県曽於市)

おはようございます!

昨日は鹿児島県垂水市の道の駅での野宿でした。

0時にテントを張って、さて今日こそはしっかり寝ようと思ったわけですが。

2時、雨が降ってきてまた起こされました。

いや、今日のは完全に確認不足で、屋根が途切れている部分にテントを張ってしまったのが原因なんですが…。

テントを張る時に寝起きでボケていたようです。

ちょっと上を見れば気づいたはずなんですが。

ということで、今日もテントをずりずりと移動。

しかし夜中に起こされるのもこれで3日連続で流石にきつくなってきました。

眠気も覚めてしまったので、次に寝入ったのが4時近く。

これは駄目かも。

5時に起きてすぐに撤収しましたが、しばらくぼーっとしたままベンチで過ごしていました。

8時、移動を開始します。

メーターは19701.3km。

そろそろ2万kmも射程に入ってきました。

このまま事故を起こさないように安全運転でいきましょう。

鹿児島神宮(鹿児島県霧島市)

がーっと海沿いに進んで霧島市へ。

まずは大隅一之宮の鹿児島神宮を参拝していきます。

こちら階段前に駐車場があるんですが、駐車禁止の立て札が。

参拝に関係ない駐車が多すぎて使用禁止中だそうです…。

坂を登って神社の側面にある第3駐車場に停車。

現在大規模に工事中で一番近い駐車場がココになります。

そのまま歩いていって本来なら階段を登った場所にある手水所へ。

このタイプの場所が増えていますが、今後は柄杓を使った手順なんかは廃れていきそうですね。

この神社は面白いことに、社の位置が階段先の正面ではなく側面にあります。

こちらは拝殿ではなく、勅使殿。

お参りはここを素通りして、

拝殿はこちら。

勅使殿との間は屋根が繋がっている形になるので、雨の日も安心です。

拝殿を横から見た写真です。

拝殿と本殿を繋ぐ部分の幣殿が無く、そのまま連結した形になっている結構珍しいタイプでした。

本殿はこちら。

御祭神は山幸彦と奥さんの豊玉姫。

八幡神も勸請しているようで、大隅正八幡とか国分八幡と呼ばれることもあるとか。

すぐ横には四所神社がありますが、こちらは重要文化財。

飾りがちょっと面白いですね。なんだこいつ。

他にも末社などもいくつもあり、本殿周りの敷地はそこまで広くないですが境内全体はかなり広範囲。

九州南部では唯一の式内大社ということで非常に格式の高い神社だそうでした。

レッドバロン国分(鹿児島県霧島市)

さて、次はレッドバロンへやってきました。

というのもですね、実は先日からヘッドライトが切れていたんです。

幸い、ハイビームにすれば点灯していたので問題なかったんですが、ここで交換をしておきましょう。

そろそろオイル交換の時期なんですが、予定距離まではもう少しあったので今回はスルー。

次のタイミングで交換となります。

で、作業完了したところで今度はブログ更新作業を行う場所を探してちょっとウロウロしていました。

市役所やその横にある図書館などを見ていったんですが、霧島市の図書館はPC使用スペースがなさそうです。学習室も満席でしたし…。

まあ、これはしょうがないので後回しにしておきましょう。

鹿児島 餃子の王将 国分店(鹿児島県霧島市)

11時半、お腹が減ったので何を食べようか迷ったんですが、餃子の王将が目に入ったのでこちらにやってきました。

なんでも「鹿児島」餃子の王将ということで、別会社だそうです。

でも京都王将から正式に暖簾分けされているとかなんとか。

評判のいい料理が天津飯・チャーハン・餃子だったのでそちらを含めて、

天津飯+Aセット(1092円)を注文してみました。御飯と御飯なので店員さんに何回か確認されました(笑)

こちらの天津飯、他の地方の王将と違って黒酢を使っているのが特徴。

ちょっと他では食べられない味ですね。

僕は少し酸味がきつかったんですが、トロトロの卵と一緒に食べるとなかなかいい塩梅でした。

チャーハンというかヤキメシはパラパラで旨味が強くてコレは本当に美味しいです。

シンプルながらも飽きさせない良い味でした。

餃子は美味しい・不味いで賛否が別れているんですが、僕は全く気にならなくて良い味だと思います。

ただ、餃子のタレに黒酢がたっぷり入っていてかなり酸っぱかったので、黒酢無しのもあれば個人的には嬉しいですね。

総合的にどれも満足できる味で美味しかったです。

ただ、地元にある王将には久しく行っていないので味の比較ができません(笑)

今度地元の方でちゃんと味わっておこうと思います!

城山温泉センター(鹿児島県霧島市)

店を出ようとすると雨が降ってきたため、そのまましばらく雨宿り。

その後、街のちょっと外れにある温泉にやってきました。

こちらはシティホテルイン国分に併設されていて、立ち寄り湯も可能。

14時から開店でちょっと前に到着したんですが、地元の方たちが沢山待っていてかなりの人気みたいでした。

入浴料は通常は420円なんですが、今回は温泉博士で子供料金の150円!

脱衣所は10円リターンしないロッカーがありましたが、地元の人は殆どカゴしか使っていませんでした。ドライヤーなどもコイン式ですね。

浴室は湯船が2つで熱い湯と普通湯、サウナと水風呂有り、露天は無し。

洗い場は10箇所でいくつかの場所にはシャンプーとボディーソープがありました。

泉質は炭酸水素塩泉で中性。切り傷なんかに効果があるという茶色いお湯ですごく気持ちが良かったです。

ゆっくりしようか迷ったんですが、今日はこの後も予定があるため30分ほどで切り上げ。しばし体を冷まして合計1時間ほどでササッと入浴完了です。

坂元のくろず「壺畑」情報館(鹿児島県霧島市)

次にやってきたのは、黒酢で有名なこちら。

前にも来たことあるんですが、

いやあ、やっぱり見事な壺畑ですね!

鹿児島に来たら一度は見ておいたほうが良い景色かなと思います。

こちらは黒酢を使った料理を出すレストランと、物販がそれぞれありまして、

試飲などもさせてもらえます。

前回来た時はかなり沢山の種類を試していますが、どうも今は3つほどに絞って日替わりで出しているみたいですね。

今日は、りんご黒酢と、りんご黒酢の牛乳割り、ぶどう黒酢の3つでした。

ここの黒酢は本当に全くツンとしていなくて、酸っぱいのが苦手な僕でもそのまま飲めてしまいます。

味も良いので、かなりオススメですね。

ちょっと高いですが、毎日飲むと健康に良いですし、美味しいのでちゃんと毎日続くのがポイントです。普通に飲んじゃってすぐ無くなりそうですが(笑)

今回は実家に頼まれていたので購入して発送しています。

10000円以上は送料無料でした。

道の駅 すえよし(鹿児島県曽於市)

霧島市から少し離れて曽於市へ。

周辺には何もない道の駅にやってきました。

ちょっと古いタイプの道の駅ですね。

物産もあまり広くないですが、そこそこ賑わっていました。

曽於市は柚子の生産量が九州一なんだとか。

関連商品も色々と置いてありました。

ソフトクリームはバイニラといちごだったんですがトッピングができるようで、主に蜂蜜をかけて食べられるのが特徴的でした。うまそうです。

さて、そしてこの時点で時刻は16時過ぎ。

もう一つ先に進んでも良いんですが、裏手にいいかんじの場所があったので今日はここで野宿しようと思います。

とりあえず買い出しに行ける場所がないので、道の駅のお弁当とお惣菜を買うことにしましょう。

はい、本日はミックス弁当に、鶏の炭火焼に、鶏のてりやきです。

お弁当が半額で210円は安いですね。

お酒は昨日飲んだ宝酒造のシリーズで「宝酒造 クラフトチューハイ 九州レモン」と「宝酒造 クラフトチューハイ 沖縄シークワーサー」です。

どちらも基本は同じで果実の味がしっかりしていて嫌味のない飲みやすいものでした。

ただやっぱり、300円近いと思うとうーん、値段と釣り合っているかは微妙ですかね。

普通に美味しいんですが。

飲み終わったところで21時、今日は早いですがもう寝てしまいましょう。

テントを張って、終了となります。

流石に眠気が酷いことになっていて、温泉で気づいたんですが目の下に隈ができていました。がお。

今日はとにかくしっかり寝て、明日また頑張りましょう。

では、おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 75km

累計移動距離 ……… 6195km

経費精算

20220731 食費 朝食 無し ¥0  
食費 昼食 鹿児島餃子の王将 天津飯+Aセット ¥1,092  
食費 夕食 ミックス弁当・鶏の炭火焼・鳥の照焼・九州檸檬チューハイ・沖縄シークワーサーチューハイ・おにぎり弁当(明日朝食) ¥1,275  
食費 その他 烏龍茶 ¥149  
  合計 ¥2,516
整備費 レッドバロン ヘッドライト交換 ¥2,420  
雑費 城山温泉センター入浴料・ロッカー代 ¥160  
  日計 ¥4,936
  7月計 ¥90,001
  総合計 ¥147,532

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする