引き続きパノラマ写真の紹介です。
【写真をクリックすると拡大できますが閉じるボタンが無いため、ブラウザの「戻る」からバックしていただければと思います。】
小田河原展望台(長崎県五島市【奈留島】)
さて本日最初は長崎県は五島列島、奈留島から。撮影日は2023/09/10。
奈留島の外周を走ると目に入るので、天気がいい日は絶対に寄った方が良い場所です。
五島列島は本当にどこも海が綺麗です。
城岳展望台(奈留島)(長崎県五島市【奈留島】)
お次はこちらも長崎県五島列島の奈留島から。撮影日は2023/09/10。
島の中央当たりにあるんですが、標高はそこそこでも島中を見渡せます。
近くにアスレチック施設があるそうなんですが、そちらの整備はちょっと微妙でした…。
龍観山園地展望所(長崎県南松浦郡新上五島町【若松島】)
次は長崎県は五島列島、若松島から。撮影日は2023/09/11。
若松島はほとんど人も居ませんし、観光場所も少ないんですが…。
でも個人的には五島列島の中でもかなり好きな島でした。
希望の聖母像(長崎県南松浦郡新上五島町【中通島】)
若松島と橋で繋がっている中通島から。撮影日は2023/09/12。
展望台ではなく港の先に聖母像があり、その場所からの景色となります。
写真だとちょっと白飛びしているのが残念ですが、光を反射してキラキラしていました。
米山展望台(長崎県南松浦郡新上五島町【中通島】)
こちらも中通島から。撮影日は2023/09/11。
いやほんと、絶景ばっかりで困っちゃいますね!
景色を見るのが好きな人は五島列島がお勧めです。できればバイクで行くと楽しいですよ!
鯨見山展望台(長崎県南松浦郡新上五島町【中通島】)
こちらもまたまた中通島から。撮影日は2023/09/13。
フェリー乗り場のすぐ横にあるんですが、あまり高く無いわりにいいかんじでした。
どうせなら夜に夜景を見に登ればよかったです。
津和崎灯台(長崎県南松浦郡新上五島町【中通島】)
本日ラストもやっぱり中通島から。撮影日は2023/09/13。
島の最北端にある灯台近くからの景色です。
左奥に見えるのが小値賀島、右奥に見えるのが野崎島です。
続きます。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽