116日目 カレーを食べる

おはようございます!

昨日は福井県にあるファミレス横の道の駅での連泊でした。

一日雨で動けなかったため、ブログ記事もほとんど書くことがないので今日は全力で旅をすることができます。

ということで、もしブログ作業がなかった場合はどれだけ行けるのか、ちょっとやってみようと思います!

では本日は7時出発です。

まずは海沿いの道で通っていない場所があったのでそこを埋めていこうと思います。

道の駅 みくに(福井県坂井市)

福井県の西側の海沿いまで移動して北上して道を埋め、出発した道の駅から9kmの位置にある別の道の駅にぐるっとまわって到着したのは2時間後でした。ずっと移動してたよ!

ちょうど9時で開店するところだったのでタイミングはバッチリです。

しかし…ここの道の駅も屋根がしっかりしていて野宿に向いていそうですね。福井県はいいところだなぁ。

では物産を覗いていきましょう。

思ったより広いですね。そして人も多い。結構僻地なんですが、

場所が越前近く、海沿いということもりカニ関連の商品が目立ちました。

越前ガニってまだ食べたこと無いんですよね…一度ぐらいは食べてみたいです(じゅるり)

あとこのあたりの名産として「花らっきょう」がありました。

福井県三里浜の砂丘地帯で栽培・収穫されたらっきょうのブランドだそうで、収穫まで3年かかるんだとか。食感が非常に良いらしいです。

(福井県勝山市)

その後また一気に移動して、一昨日通った勝山市の方まで移動します。

勝山市って恐竜の産地(?)なのもあって、道路を走っているとあちこちに恐竜像が建てられていました。

手取川ダム(石川県白山市)

勝山市から157号線を北上、やってきた手取川ダムは高さが153mもある北陸地方最大のロックフィルダムだそうです。

で、ここはしっかりと見学できる場所があるんですが、

閉鎖中でした…。

しょうがないので周辺で見れそうな場所を探してみますが、

どうもイマイチな場所しかないですね。

しっかり見える場所からだとかなりの迫力という話だったんでちょっと残念でした。

道の駅 瀬女(石川県白山市)

ダムの近くにある道の駅に到着。そういえば石川県に入っていますね。

ここも敷地がなかなか広く、メインの建物以外には食事処やコーヒーショップなどが複数立ち並んでいました。

道の駅の物産はかなりコンパクトですね。

気になった商品としては、ライスアイス。

うるち米、牛乳、麦芽のみでつくっているというちょっと変わり種です。

優しい甘さらしいので、暑くて食欲がない日なんかでも美味しく食べられそうでした。

今日はなんか雨も降ってたりして寒いのでとても食べられませんが…

道の駅 一向一揆の里(石川県白山市)

石川県の道の駅2件目ですね。

こちらは一向一揆の里、ということらしいです。それを里にしてもいいのか…?

物産は産直野菜多めですね。

ここもかなり賑わっていました。

敷地内には一向一揆を題材にした博物館などもあり、歴史なんかが好きな人には良さそうでした。

僕も読んでいる歴史小説の中で良く出てくる一向一揆というものが、どのあたりで行われていたのかという位置関係がよくわかって良かったです。

なんとなくもっと東の方だと思っていました。

道の駅 しらやまさん(石川県能美市)

石川県道の駅3件目です。このあたりはちょうどいい具合に道の駅の距離が離れていていいかんじでした。近すぎず遠すぎず。

ここは物産は本当に弱めでした。

メインの建物には少々の野菜ぐらいで、

敷地内にあったこちらのお店も、

この程度ですね。奥は食堂で、ほぼ無いようなものでした。

あげあげはそのまま油揚げで、食堂の方もそれがメインで食べられるようです。

油揚げ愛好家にはたまらないお店かもしれませんね(?)

白山比咩神社(石川県白山市)

2kmほどの位置にある白山比咩神社は通称が「しらやまさん」、先程の道の駅の名前ですね。

こちら、加賀国一ノ宮になります。

広い駐車場から鳥居をくぐって進んでいきます。

途中、階段があったので見てみるとこちらが表参道だとか。

駐車場の方には道がなかったんですが、どこから続いているんだろうか…

先に進むとすぐに神門があります。

そして今日はすごい人出でした。なんでこんなに人が来てるんだろう。

拝殿はこちら。

裏手にある本殿は見れる角度がほとんどなかったです。

この神社は白山を御神体としていて、御祭神も白山比咩命をメインにイザナギとイザナミが配置されています。

白山比咩は白山そのものであると同時に、イザナギとイザナミが黄泉平坂で言い争いをしていたときに仲裁(?)したキクリヒメとも同一とされているため、縁結びのご利益があるとかなんとか。

奥宮は白山の頂上にあるので境内には山を模した石碑などがある程度。全体的にあまり広くはなかったです。

あと山の麓にあるので湧水も豊富なようで、こちらを汲める場所が用意されていました。

味を確認してみると結構な軟水ですね。タンクに汲みに来る人もそこそこ見かけました。

駐車場前には土産屋などもあり、なかなか観光地として力が入っています。

神社のご利益としては定番ですが縁結びということで集客力もありそうですし、全国の一ノ宮の中でもかなり繁盛しているんじゃないかなと思います。

道の駅 めぐみ白山(石川県白山市)

さて、石川県道の駅5件目です。だいぶ疲れてきました。

比較的新しいうえに、市街地に近いことも有り、休日の今日はほんっとうに人が多いです。

気になった商品は金沢カレーのレトルト。

有名所はやっぱりチャンピオンカレーとゴーゴーカレーのようです。

時刻はこの時点で13時過ぎ…うん、お腹も減りましたし、今日はカレーを食べることにしましょう!

ターバンカレー 総本店(石川県金沢市)

はい、ということであえて外してやってきたのはターバンカレー総本店になります。

このお店もかなり有名のようで、14時近くだというのに行列が!

上の写真は食べ終わった後にちょうど列が途切れているタイミングで撮りましたが、この直後にまた長い列ができていました…。

食券方式で基本は上に乗せるものと御飯の量のバリエーションですね。

あとはコロッケなどの単品やビールなどの飲み物。

店内は非常に狭く、ぎゅうぎゅうに詰めて20人ぐらいしか入れません。

しかし非常に回転が早いので15分もしないうちに席につくことができました。

そして今回頼んだのは、Lセット大盛り(1150円)になります。

Lセットはカツ・ハンバーグ・ウインナーの3点セットでした。

金沢カレーの特徴として、つけあわせにキャベツ、ご飯が隠れるようにカレーを掛ける、ステンレスの皿を使う、カツにはソースをかける、というものがあるそうです。なるほど。

そして味の方ですが…おお、これは普通に美味しい!

ものすごく美味しい! なにこれ! っていう美味しさではなく、自宅でカレーを食べておいしいー! という美味しさです(笑)

でもレベル高いですね。カツもうまいですが、ハンバーグがかなりいい味をしていました。

もう凄い勢いでバグバグ一気に食べ尽くしてしまいます。大盛りにしておいて良かった! でもやっぱり量が多かった!(400g)

食べ終わると流石にお腹いっぱいで苦しかったです。でも後悔はないですね!

なんいうか、「あ、なんかカレーが食べたい!」っていう衝動が完全に満足できる味じゃないかなと思います。

びっくりするような美味しさではないんですけどね。でもカレーを食べた! という感じが凄くあるので満足感は高いんじゃないかなと思います。ごちそうさまでした!

道の駅 内灘サンセットパーク(石川県河北郡内灘町)

食後移動して石川県道の駅6件目です。

こちら建物が小さく、物産は写真に写っている範囲でほぼ全てです。

建物の残り半分以上というか、2/3ぐらいは食事処になっていたんですが、ほぼ満席でした…人多すぎ!

あまり気になった商品はなかったんですが、なんとなく海藻系の商品が多いような気もします。

こちら外にベンチやテーブル席、ブランコ(?)などもあり景色も良く、全体的に洒落た感じでした。

家族連れよりもカップルなどがターゲットなんじゃないかなと思います。

まあ今日はカップルもファミリー客も犬の散歩も大量に居てゴチャゴチャでしたけど!

道の駅 倶利伽羅・源平の郷(石川県河北郡津幡町)

石川県道の駅7件目です。

ここは温泉がはいっていて、入浴だけでなく宿泊もできるんだとか。

しかし物産は小さく、ほとんどコンビニ商品でした。

敷地の中央には芝生が広がっていて、休日なんかはピクニックなどもできそうです。

ただ今日は農薬散布した直後らしく進入禁止になっていました。

別の建物では休憩所を兼ねて源平合戦、倶利伽羅峠の戦いについての展示が少々。

その時に使われた火牛(角に松明をつけて突撃させた)の像などがなかなかの迫力でした。

まあ、どうやらこの火牛の計は創作らしいんですけどね!(笑)

そして更に足を進めます。今日は本当に頑張りますね。

気がつくとメーターが99000に!

あと1000でメーターが一周ですよ。

今年の旅の間に達成できるんじゃないかなと思います。

道の駅 高松(石川県かほく市)

石川県道の駅8件目。

こちらは高速道路のSAがメインでした。

しかし全体的に建物が狭いです。SAの割りにはうーん?

物産も小さいですし、食事処もそれほど広くなかったです。

気になった商品はこちらの米。

いや、イラストのインパクトが(笑)

建物の裏手には足湯があったりしますが、SAで足湯って結構珍しい気がします。

石川県ってなぜか温泉多いんですよね。足湯もあちこちで見かけました。

道の駅 のと千里浜(石川県羽咋市)

石川県道の駅9件目、本日はココでラストです! 疲れたー!

ここは「海の砂浜を走ることができる」で有名な千里浜なぎさドライブウェイのすぐ横にありました。

開駅日は2017年7月…あれ、前回来たときにはもうあったかもしれないです。気が付かなかった…。

商品としては「のどぐろ」のものが多いような印象でした。

まあ能登半島の名物らしいので、あちこちの道の駅にも基本置いてあるんですが。

こちら、外には砂アートなどもあったりしますし、

足湯も完備されていてなかなかの充実具合です。

この足湯、なんと一日中使えるようです。かなり珍しいですね。

食堂も結構広く、なにより、

壁際の席はコンセントが使えるのが素晴らしいです。

ということで、ここで作業をしてしまいましょう。

時刻は17時半、閉店の18時直前に更新を完了、今日のノルマはこれでコンプリートです。

あー、本当にがんばりました! 疲れた!

その後3kmほど離れた場所にあるスーパーで買い出しをして戻りましたが、昼のカレーが残っていてお腹が減らないのでしばらく足湯に浸かります。

今日は寒かったので足湯に1時間ほど入っていると少し汗が出てきていいかんじに。

21時、冷たいビールで乾杯です。

本日はグリルチキン、焼き鳥(皮)、野菜と豆腐のつくねのおつまみセットです。

そしてお酒はキリンの新しい高いクラフトビール、スプリングバレーホワイトエールを飲んでみます。これヱビスより高いんですが…。

まあ、味の方は流石に美味いです。僕はエール系も結構好きなんで、美味しくいただけました。ただ、値段的にもう一回は無いかなぁ…。

あともう一本はtakara焼酎ハイボールの強烈塩レモンサイダーというイロモノの新商品にチャレンジ。どこらへんが強烈なのかちょっとわからないですが…うーん、個人的には微妙ですね。これもリピートは無しかなと思います。

今日はのんびり食べている時間がなかったのでささっと飲んで、22時になったところですぐにテントを張って休むことにしました。

だいぶ疲れているので、今日は本当にぐっすり眠ることができそうです。

ということで、ブログ作業をしないで一日全てを旅に回すとこれぐらい進むことができるようでした。普段の倍近いです。

しかし相応に体力も使うので、僕は普段のペースのほうがあっているようでした。うん、のんびりが一番ですね。

さて、明日は能登の方を少し回っていくつもりです。

先端の方までは行かないので、ぐるっとまわって引き返して、早めにどこかで作業をしようと思います。これだけ沢山まわったので、書くのに絶対すごい時間かかりますしね…。

では本日は以上です。

ぐっすり寝て体力をちゃんと回復させておきましょう。

おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 257km

累計移動距離 ……… 11634km

経費精算

20220924 食費 朝食 菓子パン ¥0  
昼食 ターバンカレー総本店 Lセット大 ¥1,150  
夕食 グリルチキン・焼き鳥皮・豆腐ハンバーグ・キリン豊潤496・宝強烈塩レモンサイダーチューハイ/菓子パン(明日朝食) ¥950  
  合計 ¥2,100
交通費 ガソリン代 ¥604    
  日計 ¥2,704
  9月計 ¥64,157
  総合計 ¥319,250

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする

『116日目 カレーを食べる』へのコメント

  1. 名前:マサ 投稿日:2022/09/25(日) 20:35:28 ID:1905aa79d 返信

    こんばんは!
    いつも楽しみに見させて貰っています。
    私も何年か前に埼玉から能登まで下道でツーリングしました。
    懐かしいので、ぜひ能登の景色をアップして下さい。

    • 名前:静村 投稿日:2022/09/26(月) 22:27:33 ID:a99ba2385 返信

      お読みいただいてありがとうございます!
      すいません、今年は能登半島はあまり回らなかったので、それほど写真がなかったです…。
      よければ、2018年にまわったときの記事なんかを見ていただければと思います!

      https://sizumura-not-at.work/2018/08/17/post-4410/