おはようございます!
昨日は青森県の中泊にある図書館横での宿泊でした。
夜の間は誰一人来ない場所だったので静かでぐっすり眠れてなかなか良かったです。
ちょっと寝るのが遅くなったので、朝は10分ほど寝坊しましたが(笑)
とりあえず急いで撤収しましたが、結構寒いです。
何処か風の当たらない場所に移動しておきましょう。
津軽中里駅(青森県北津軽郡中泊町)
で、近くにあった駅にやってきました。
こちら、津軽鉄道の終点駅とのこと。
中で作業させてもらおうかと入ってみると、館内狭いですね!
待合の椅子が通路上にあるだけで他にスペースは有りません。
まあ、時間が早いですし、始発が出たばかりで全然人も居ないのでしばらくここで作業をさせてもらいましょう。
しばらくすると7時の電車に乗る人たちがやってき始めたのでそこで作業はストップ。
思ったより学生さんとかが多めで通勤の人もちらほら。
赤字路線みたいですが住民の方たちの貴重な足のようでした。
駐車場で朝食の食パンを食べてから移動を開始。
まだ作業が終わっていないので、どこか静かな場所を探してフラフラと走っていきます。
それにしてもいい天気ですね!
で、やってきたのは十三湖の近くにある展望台です。
最後の500mほどがダートでしたが、北海道の方とは違い砂利も少なく硬い路面だったので助かりました。
駐車場もそこそこ広めで、ちゃんと仮設ですがトイレが有り、それでいて知名度が低いのか全然人がやって来ない場所でした。
駐車場から階段を上がってすぐに広い芝生と展望台がありましたが、なんでこの位置に車止めがあるのか…。だれか無理に登ったのかな?
展望台はちょっとかっこいい木造です。
木の階段もちゃんと滑り止めのビスが打ってありますし、丁寧なつくりでした。
景色の方も十三湖が眼下に広がるなかなかのもの。
横にある市街地とのバランスがいいかんじでした。
さて、この場所での目的は果たしたんですが…ここ、静かでなかなか悪くないので、椅子を取り出して作業を開始。
日がちょっと当たる場所でしたが、ポカポカしてそれもまた気持ちいいです。
でもあまりにも気持ちよすぎて昼寝とかもしていました(笑)
そんなことしていたので作業が全然進まず、いつの間にかお昼に。
近くにお店もないですし、買い出しに移動するのも面倒だったので、保存食で持ち歩いていたバタピーをポリポリ食べて誤魔化します。
そして作業を続けるんですが…書いても書いても終わらない…ちょっと昨日頑張りすぎましたね。
結局作業完了は15時でした。うーん、旅の仕方を根本から考え直したほうが良さそうな気もします。まあ、次の旅からの課題ですね。
さて、ではこんな時間からですが移動を再開していきましょう。
巨大しゃこちゃん像!
こちら、JRの駅です(笑)
近くに遮光器土偶が出土した亀ヶ岡石器時代遺跡があるため、1993年に建造されたとか。
高さは17.3m。ちゃんと片足がない状態で、そこが出入り口になっていました。
で、このしゃこちゃん、近年に改修されて電車が来ると目が七色に光る「いらっしゃいビーム」を発射していたそうなんですが、子供が怖がるので現在は停止中だそうです(笑)
でも、怖いのはそこじゃない気がする…。
お次は道の駅へ。
こちらは先程の木造駅から20分ぐらいの位置にありました。
店内はそこそこ広めですが、休憩机(左下に写っている)と同じスペースなのでちょっと落ち着かないですね。
気になったのはこちらのプリン。とうもろこしプリンってあんまり見ない気がします。
あと、しゃこちゃんのバッグがちょっと格好良かったです(笑)
産直は別館になっていましたが、この時間でもかなり野菜が残っていました。
あと本格的なパン屋もあったりと、流行る道の駅の条件は揃っていると思うんですが思ったより人が少ないですね。パンも多く残っていますし。
外にベンチもないですし、微妙に休憩しにくいのが問題なのかなぁなんて思いました。
道の駅の建物の隣には古い古民家があって、何かと思ったら蕎麦屋さんでした。
建物自体は明治時代の大地主のものの復元(県の重要文化財)とのこと。
それはいいとして、この位置に自動販売機置くのは無しだろってすごく思いました。写真映えとか台無しでしょうに。
再び移動を開始して次の道の駅へ。
鶴田市には有名な景勝地「鶴の舞橋」があることから、鶴をテーマにした意匠があちこちに目立ちました。
物産は緩くカーブを描いた半円状でかなり広めですね。
名産品としては、鶴田市作付面積日本一というスチューベンぶどうを使った各種製品です。
ワインやジュースやお菓子など、ブドウなんで色々と使いやすそうでした。
あと、道の駅内に生産施設があるタイプなので手作りの大福とかも。
もちろんスチューベンぶどう餡のものもあります。
産直の建物はわりと新しめですね。後から追加されたようです。
で、こっちもすごい広いです。写真に写っていない左側の方にながーく広がっています。
ここまで広い産直は見たことがないなぁ。
あ、梨が売ってる!
もうそんな時期かぁ…。梨は好物なので食べたいところですが…1個400円。
うん、またの機会にしましょう(笑)
本館・物産以外にもまた別の建物があって、こちらは食事・休憩スペースとなっています。
道の駅内で作っているパンと豆腐の販売もしていましたが、気持ち値段が高め…というか、やけにジャンボな物が多かったです。
一人じゃとても食べ切れないようなサイズのパンが500円とかで売っているのは、普通は見かけないので面白いには面白いです。
だけど大きすぎてあまり売れないのか、結構売れ残っていました…うん、まあそうなるよね…。
で、その入口横に良さそうなスペースを発見。
時刻も17時を過ぎていますので、本日はここに宿泊することにしましょう。
あとはベンチに座って待機したり、車中泊の方と話をしたり(11月になったら静岡のサービスエリアに滞在するそうです。雪降りませんしね!)しつつ19時になったところで近くのスーパーに買い出しへ。
19時半の半額を待ってから購入して帰還です。
はい、本日は半額の油淋鶏弁当と、青森の田子市にんにくを使った唐揚げです。
そしてお酒は、いつか飲もうと思っていたちょっとお高いアルパカワイン!
普通のアルパカワインが500円前後に対し、こちらは900円前後ですね。20%引きになっていたのでつい買ってしまいました。
で、味の方なんですが…これ、うまいですね。1000円以下とは思えない。
アルパカワインの中では一番好きです。ちょっとだけ高いですが、また買ってもいいなと思えます。僕の好みの味でした。
その後、道の駅の街灯が20時半ぐらいで落ちて真っ暗になったんですが、21時過ぎまで一応待機してからテントを設置。本日は終了となりました。
今日はもうとにかくブログ書くのに時間がかかりすぎました…。
あちこち行く場所が増えるとどうしても長くなって時間がかかるんですよね。
もうちょっと簡略化したりするか、旅をする時間を物理的に短くして1回分の量を減らさないと駄目かも知れません。なんという本末転倒。
まあ今回の旅はもう終盤ですし、次の旅からはもうちょっと考えていこうと思います。
では本日は以上。
おやすみなさい!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
移動距離
日の移動距離 ……… 66km
累計移動距離 ……… 11978km
経費精算
20210903 | 食費 | 朝食 食パン | ¥0 | ||
昼食 バタピー | ¥0 | ||||
夕食 油淋鶏弁当・唐揚げ・アルパカ/食パン | ¥1,265 | ||||
合計 | ¥1,265 | ||||
日計 | ¥1,265 | ||||
9月計 | ¥8,266 | ||||
総合計 | ¥213,101 |
しっかり読めて楽しんでいますよ!