では今回は湧水についてです。
2023年旅は主に九州が中心だったため、湧き水だらけでした!
大分や熊本など、とにかく山がたっぷりあって温泉もたくさん。当然水源豊富で、本当にあちこちに湧き水がありました。
ただまあ、福岡周辺はほとんどがコイン式の有料水だったので飲んでいません…。せちがらいですね。
さてそんなわけですが、2023年旅、湧き水の訪問件数はなんと…
日本一周2023で行った湧水リスト
10 | 湧き水 | 示現水(大師の清水) | 兵庫県洲本市【淡路島】 |
10 | 湧き水 | 湯谷薬師の水(閼伽水) | 兵庫県洲本市【淡路島】 |
16 | 湧き水 | 延命の水 | 山口県岩国市 |
17 | 湧き水 | 延命の滝 | 山口県大島郡周防大島町【屋代島】 |
26 | 湧き水 | 水の口湧水公園 | 大分県杵築市 |
30 | 湧き水 | 豊前の名水 | 大分県宇佐市 |
30 | 湧き水 | 鶴見の深水 | 大分県由布市 |
35 | 湧き水 | 温所湧水 | 大分県日田市 |
35 | 湧き水 | 下園妙見様湧水 | 大分県玖珠郡玖珠町 |
36 | 湧き水 | おづる神の水(小津留湧水) | 大分県竹田市 |
37 | 湧き水 | くじゅう一番水 | 大分県竹田市 |
37 | 湧き水 | 今水炭酸泉(水神様の水場) | 大分県竹田市 |
37 | 湧き水 | 山吹水源 | 熊本県阿蘇郡産山村 |
38 | 湧き水 | 河宇田湧水(竹田湧水群) | 大分県竹田市 |
38 | 湧き水 | 泉水湧水(竹田湧水群) | 大分県竹田市 |
43 | 湧き水 | 子授けの湧水 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町 |
46 | 湧き水 | 内の春の水 | 宮崎県西臼杵郡椎葉村 |
47 | 湧き水 | ここのみ坂湧水 | 熊本県球磨郡多良木町 |
47 | 湧き水 | 尾鈴山湧水 | 宮崎県児湯郡川南町 |
52 | 湧き水 | 沢目記の湧水 | 鹿児島県志布志市 |
54 | 湧き水 | きらりの水 | 鹿児島県鹿屋市 |
57 | 湧き水 | 丸池湧水 | 鹿児島県姶良郡湧水町 |
57 | 湧き水 | 大出水の湧水 | 鹿児島県霧島市 |
66 | 湧き水 | 冠嶽 感謝の水 | 鹿児島県薩摩川内市 |
67 | 湧き水 | 平出石の水 | 鹿児島県阿久根市 |
70 | 湧き水 | 峠の岩清水 | 熊本県宇城市 |
72 | 湧き水 | 轟水源 | 熊本県宇土市 |
72 | 湧き水 | 宝幸水 | 熊本県天草市【上島】 |
73 | 湧き水 | 福連木官山の水 | 熊本県天草市【下島】 |
76 | 湧き水 | 中無田熊野座神社の銘水 | 熊本県熊本市 |
76 | 湧き水 | 老岳湧き水 | 熊本県天草市【上島】 |
77 | 湧き水 | 吉無田水源 | 熊本県上益城郡御船町 |
79 | 湧き水 | 手野の名水 | 熊本県阿蘇市 |
79 | 湧き水 | 前川水源 | 熊本県菊池市 |
81 | 湧き水 | 岳間水汲み場 | 熊本県山鹿市 |
81 | 湧き水 | 湯の水水源 水汲み場 | 熊本県山鹿市 |
83 | 湧き水 | 佐用の湧水 | 佐賀県唐津市 |
84 | 湧き水 | 金妙水(縫ノ池湧水) | 佐賀県杵島郡白石町 |
85 | 湧き水 | 轟峡岩清水 | 長崎県諫早市高来町 |
85 | 湧き水 | 焼山湧水 | 長崎県島原市 |
85 | 湧き水 | 島原市街地の湧水 | 長崎県島原市 |
86 | 湧き水 | 浜の川湧水 | 長崎県島原市 |
86 | 湧き水 | 有馬湧水「ホタル」の里 | 長崎県南島原市 |
91 | 湧き水 | 岩川湧水 | 長崎県五島市【福江島】 |
104 | 湧き水 | 虚空蔵の水 | 長崎県東彼杵郡川棚町 |
105 | 湧き水 | おちゃっさんの水 | 佐賀県佐賀市 |
123 | 湧き水 | 吉田の名水 | 愛知県豊田市 |
47か所でした!
前々年の東北・北海道だと24箇所、前年の中国・四国が32カ所でした。
いかに水が豊富なのか本当によくわかりますね。
この件数も実は、85日目の島原市街地の湧き水ってなっている場所が実は十カ所以上だったのであまりあてにならなかったりしますが…。
まあとにかく、本当にたくさんの湧き水を周ってきました。
もちろんそのほとんどではちゃんと味見をしていますが、正直僕の舌ではおいしいか不味いかぐらいしか判断ができません(笑)
でもまあ、半分ぐらいの場所では紅茶を葉っぱから淹れてのんびりティーブレイクしてきていますので満足度は高かったです。
そもそも、湧き水がある場所って景色も良いことが多いので、自然系が好きならかなり面白いんですよね。
ミネラルウォーター代も節約できますし、良いことだらけじゃないでしょうか!
今後の旅でも新たな湧き水を色々周っていこうと思っています。
前回の旅は緑茶、今回の旅は紅茶だったのでそろそろコーヒーに手を出してみるのもよさそうですが…自分で曳くとかしだすとかなり大変そうなんですよね。道具も無いし。
かといってインスタントコーヒーはあまり好きでもないので…。
次回の旅でどうするかはまた考える必要がありそうです。
さてでは、今回飲んできた湧水の中でおすすめをいくつかピックアップしてみようと思います!
湯谷薬師の水(閼伽水)(兵庫県洲本市【淡路島】)
まずは兵庫県は淡路島から!
淡路島、あんなに小さい島ですし標高の高い山もないのに湧き水なんてあるのかな? と思っていたんですがなんか結構あちこちにあるんですよね。
地図などではそのうち数か所しかわからないんですが、ここはその分かる場所の一つで神社のような御堂横に湧き出ていました。
駐車スペースもしっかりあり整備されていて使いやすいだけでなく、味の方もかなり良かったです。
甘味よりはスッキリとした水っていう感じで非常に飲みやすく、僕がいる間にもひっきりなしに汲みに来る車が何台も来ていました。
温所湧水(大分県日田市)
お次は大分県から、かなり山の中にある湧き水です。
この場所はスマホの電波が届いていませんでした(笑)
場所的に奥の方に集落があるんですが、そちらはほぼ行き止まり。
横の道を走る車も多くないような場所でしたが、テーブルなどが整備されていてのんびりするにはなかなかよかったです。
若干軟水系統で甘味を感じる水で、冷たく冷えていてかなり美味しいですね。
ここで淹れた紅茶は本当にいい出来だったのをよく覚えています。
いやあ、あちこちの湧き水でお茶を飲んでいくの、かなり贅沢じゃないでしょうかね?
平出石の水(鹿児島県阿久根市)
最後は鹿児島県から。
こちらもかなり山の中にある小さな集落の入り口あたりにありました。
見ての通り、水量も少なく蛇口から出ていてあまり風情もない湧き水です。
場所も行きにくいところにありますし、駐車スペースもありません。
普通に考えてかなり評価は低いんですが…
とにかく水が旨いです。
今回の旅で飲んできた九州の湧き水の中で、ここが一番でした。
雑味が無くまろやかで、最高。
ここでは場所が無くてお茶を淹れていないんですが、ちょっと後悔しています。
次はちゃんと容れ物をもっていくことにしましょう。
ということで以上、2023旅の湧水ピックアップでした!
次の旅もまた、色々な湧き水に寄っていくことにしましょう!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽