おはようございます!
昨日は鹿児島県指宿にある道の駅で野宿でした。
夜は全く人が来ない場所だったのは高得点、暑かったですが海風がそこそこ来ていたので少しだけマイナスと言った所。
寝汗はかきましたが、まあまあ寝れたんじゃないかなと思います。
さて、そして今日もやっぱり雨ですね。
台風がずっと南側に停滞しています。さっさと過ぎてほしいですね…。
雨が止むのを待って、結局本日は10時20分。
メーターは20176.3kmでスタートとなりました。
指宿には有名な「砂蒸し風呂」があるわけですが、それ以外にも「たまて箱温泉」という場所が人気があるようです。
こちらは景色に能力値全振りしているような温泉らしく、色々な人におすすめされていました。まあ、今日は曇っていて景色全然なので入りませんけど!
で、そのたまて箱温泉のすぐ横にあるのがこちらの製塩工場跡です。
駐車場から歩いて30mぐらいに白い蒸気がもくもく上がっている場所が見えます。
こちらが温泉熱を利用した製塩所でした。
昭和の時代に20年ほど稼働していたようですが、技術革新により塩の価格が暴落。
採算が取れなくなったため閉業となったそうです。
日本各地に似たような施設はあったそうですが、原型をとどめているのは非常に珍しく貴重なんだとか。
指宿の温泉は温度が100度近いためかなり効率的でもあったようです。
なお、この場所から後ろを見ると独特の形の岩山が見えます。
誰が言い出したのかこちら通称「スヌーピー岩」
あー、確かに…。
なんとなく、上を向いて寝ている某犬みたいにも見えますね(笑)
どちらも、温泉とセットで楽しむには良い場所じゃないかなと思います。
その指宿なんですが、めっちゃ安い温泉がいくつかありました。
こちら、日本一安いという看板が。
開店が15時からなので入れませんでしたが、ここはなんと入浴料120円!
タイミングさえ合えば是非入っていきたかったです。
そのすぐ近くにもう一つ、こちらも激安の温泉がありました。
こちらも開店が15時半では入れませんが、入浴150円!
80歳以上と小学生以下は75円だそうです…。
温泉が豊富な地域だからできる価格設定ですね。近所にあったら自宅の風呂(ガス湯沸かし)よりも安く付きそうなので毎日使うんじゃないかなと思います(笑)
指宿には日本最南端の駅がありました。
無人駅なんですが、観光客が結構来ていますね。
なーんにも無いんですが。
でも開聞岳はかなりよく見えるスポットでした。
今日は曇っていましたが、晴れた日だとかなりエモい写真が撮れそうです。
あと、待合所みたいな場所があったんですがここは野宿ポイントとしては結構良さそうじゃないかなと思います(笑)
薩摩国一之宮は2つあるんですが、枚聞(ひらきき)神社はその一つ。
1つ目の鳥居をくぐった先に砂利の駐車場があり、その先に上の2つ目の鳥居。
くぐると左手に手水所があり、
その先に3つめの鳥居。
くぐると、右手に宝物殿。
こちら入場料100円となっていました。
左手には絵馬のスペース、先に社務所、
正面左手に授与所で、境内のスペースはかなりコンパクトに纏まっていました。
正面の勅使殿の飾り、なんか先日見たような象っぽいのが。
こっちのほうは目が可愛いですね。
勅使殿の奥に拝殿があり、その奥に本殿ですが、本殿はほぼ木に隠れて見えませんでした。
御祭神は現在は天照大神ですが、どうも歴史を見ると色々とごちゃごちゃと遍歴があるようです。
元々は開聞岳の南麓にあったそうで、当初は山岳信仰から始まり、海に近いため海神が主祭神だった時代もあったり、猿田彦だった時代もあったり、はたまた資料によっては豊玉姫だったり木花咲耶姫だったりともうよくわからんことになっていました。
しかしまあ、古くから非常に大事にされてきた神社ではあるようです。
日本最南端の一之宮ですし、近くに来た際には参拝していくのもいいんじゃないでしょうか。
指宿には池田湖という大きな湖があり、その近くの観光施設に寄りました。
池田湖は過去、UMAブーム時に怪獣「イッシー」の噂があったそうです(笑)
こちらは基本的にはお土産を売っていたり、レストランがあったりするだけの場所なんですが、池田湖の湖底に住むという大うなぎの展示も行っていました。
でかい。
ちなみに、よく食べるうなぎは「ニホンウナギ」なので、種類が違うとのこと。
指宿市の天然記念物に指定されているので食べることはできないようでした。たぶん、おいしくないですが(笑)
海沿いを西に向かって走っていくと、無料で入れる観光地を発見。
ぱっと見、B級スポット臭が結構しています。
謎の神社とか…
近場に住む海の生き物の展示とか…
しかし2階に上がってみると、おしゃれなカフェ風。
写真はタイミングよく人が居なくなった時に撮れたんですが、すっごい混雑していました。
こちら、カフェとしても使えますし、小物の販売なんかもしているんですがメインは別で、
タツノオトシゴがばっちり観察できるというなんとも珍しい場所でした。
なんでも日本で唯一のタツノオトシゴ観光養殖場なんだとか。
色々な種類のタツノオトシゴですが、こんなに間近で見たことなかったかも。
形はよく知っているつもりだったんですが、細かな部分や、動きなんかが非常に興味深かったです。
あと、これはすごく珍しいと思うんですがタツノオトシゴの子供です。
小さいけど形はやっぱり同じなんだなぁ…。
今日は夏休み期間中の日曜日ということで人も多かったですが、無料で見れる観光ポイントとしてはかなり面白い場所じゃないかなと思います。
さて、そのまま鹿児島県の左下まで到着です。
JR枕崎駅は「本土最南端の始発・終着駅」となります。
こちらも無人駅なんですが、待合室はちょっとシックでかっこいいかんじでした。
ここから最北端の稚内まで路線が繋がっているんですね。
どちらも見てきた人間って、日本で何%ぐらいなんでしょうね?
特に何かあるわけでもないんですが、妙に達成感がありました。
日本中を周るならやっぱりこういうポイントを逃しちゃ駄目ですね。
まあ、僕は初年度完全スルーしていましたが(笑)
なお、こちらの電車は一日6本のようでした。
枕崎市立図書館(鹿児島県枕崎市)
枕崎市にある図書館にやってきました。
最近は暑いので作業はもっぱら図書館です。
電源があるか、wifiがあるかは場所によって違いますがたいがいノートパソコンの持ち込み作業はOKのようです。冷房があるだけでも本当に助かります。
こちらの図書館は2階で受付、3階の学習室を利用できました。
電源はwifiは無しでしたが、とりあえず作業を開始。
閉館直前の18時手前で更新完了です。さて、ノルマ終了!
買い出しに行ってきましょう。
枕崎には素晴らしい無料キャンプ場があるので本当はそっちに行きたかったんです。
でも、台風の強風域に入ってしまっているのでたぶん死んじゃうと思い…
やってきたのは市民会館。ここは現在工事中で10月まで閉鎖されていました。
で、この入り口横なら2方向に壁があるのでたぶんテントいけると思います!
本当は3方向に壁があるのが一番なんですが、なかなかそういう場所はないですしね。
とりあえず夕食から。
本日はおにぎり弁当に、ポテト&ソーセージ。あと、デザートにローソンの「どらもっち あんこ&ホイップ」です。これは無料クーポンがあったのでもらってきました!
お酒は「サントリー 東京クラフト ヴァイツェン」と「サングリア アセロラZERO」です。
どちらも初めて飲むわけですが、東京クラフトは…美味い! これはいいですね! 果物のような華やかな香り、優しい口当たり、素直に美味しいと言えます。ちょっと高いけどこれはおすすめできますね。
そしてアセロラですが…これは、これは…。
あれです。トイレの芳香剤のアセロラってあるじゃないですか? アレに近いです…。
アセロラ系の飲料は沢山ありますが、なぜコレにしてしまったのか! 他の飲料では絶対にこっち系にはしないのに、どうして…。
なんとか飲み切りましたが、もう次に買うことは無いと思います。
飲み終わってもまだ周辺に人の気配があったのでテントを張らずのそのままゴロリと横になっているとすぐにウトウト…。
気がつくと22時半。
問題なさそうなので強風の中テントを張って、本日は終了となります。
さて、そろそろ台風が本当に近づいて…近づいてきてる、はずです。
風の強さもに影響が出てきているので、ここ数日が山場になりそうです。
まだ安全にやり過ごせる場所を見つけていないので、直撃前にはなんとかしておきたいところですね。どっか良い場所無いものか…。
とりあえず、明日は最南端から北に移動をしていきましょう。
本当は無料キャンプ場で数日ゆっくりするつもりだったんですが。
台風直撃の中でテントは死んじゃうので、大人しく逃げていこうと思います。
それでは本日は以上!
おやすみなさい!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
移動距離
本日の移動距離 …… 65km
累計移動距離 ……… 6677km
経費精算
20220806 | 食費 | 朝食 菓子パン | ¥0 | ||
食費 | 昼食 惣菜パン✕2・菓子パン | ¥286 | |||
食費 | 夕食 おにぎり弁当・ポテトとウインナー・東京クラフトヴァイツェン・サンガリアZEROサワーアセロラ・烏龍茶・ドラモッチ・菓子パン(明日朝食) | ¥1,090 | |||
合計 | ¥1,376 | ||||
日計 | ¥1,376 | ||||
8月計 | ¥15,279 | ||||
総合計 | ¥162,811 |