では今回も、種類別にお風呂の内訳を見ていってみましょう。
……なんかこの分け方を「種類別」って言うのはちょっと違うような気もしますが(笑)
まあ、とりあえず見ていってみましょう。
温泉博士(無料)
20 | 風呂 | 犬鳴山温泉 山乃湯 | 大阪府泉佐野市 |
23 | 風呂 | 京都るり渓温泉for REST RESORT | 京都府南丹市 |
30 | 風呂 | 湯の里 瀬戸川温泉 | 岡山県苫田郡鏡野町 |
51 | 風呂 | つるぎの湯大桜 | 徳島県美馬市 |
56 | 風呂 | 月ケ谷温泉 月の宿 | 徳島県勝浦郡上浦町 |
67 | 風呂 | 山出憩いの里温泉 | 愛媛県南宇和郡愛南町 |
70 | 風呂 | ウェルピア伊予 | 愛媛県伊予市 |
97 | 風呂 | 瀬戸川温泉 | 岡山県苫田郡鏡野町 |
102 | 風呂 | ホテルアンドリゾーツ京都宮津 | 京都府宮津市 |
104 | 風呂 | スーパー銭湯 花の湯 姫路飾磨店 | 兵庫県姫路市 |
107 | 風呂 | 京都るり渓温泉for REST RESORT | 京都府南丹市 |
各地の温泉などに無料で入ることができる雑誌「温泉博士」は、マイナーですが旅をするなら是非持っておきたい1冊です。
発行間隔や範囲などが色々迷走していたんですが、今回の旅の期間では地域別・2ヶ月に1冊という状態でした。
そのため今年は一番時間を使っていた「関西・東中四国地域」のものを購入しています。
これが前半と後半で1冊ずつだったので、かかった費用は650円✕2で1300円となります。
その冊子で入った無料温泉は11箇所、1箇所だけ入浴税75円が実費で必要でした。
で、これを冊子を使わないで入った場合を計算してみたんですが、なんと7015円でした。
つまり、5715円も得している計算に!
…うん、やっぱり旅だと温泉博士は必須アイテムかなと思います。
温泉博士(半額)
15 | 風呂 | 渡瀬温泉センター おとなしの郷 | 和歌山県田辺市 |
47 | 風呂 | 休暇村讃岐五色台 | 香川県坂出市 |
無料で温泉に入れる「温泉博士」ですが、大人が子供料金で入れる「子供手形」というチケットも掲載されています。無料の場所よりこちらのほうが多いですね。
僕は基本的に無料のところしか使わないんですが、ちょうどいいタイミングで安く入れる場所があったので2箇所ほど入っていました。
この2箇所を子供料金でほぼ半額だったので、かかった費用は520円となります。
300円以下で入れるお風呂がもってあちこちにあれば、僕はもっときれいな旅人でいられるんですが(笑)
有料施設
12 | 風呂 | ゆりの山温泉 | 和歌山県東牟婁郡那智勝山町 |
16 | 風呂 | 有田川温泉 光の湯 | 和歌山県有田市 |
37 | 風呂 | 多々羅しまなみドーム | 愛媛県今治市「大三島」 |
42 | 風呂 | 仏生山温泉 | 香川県高松市 |
87 | 風呂 | みとや深谷温泉ふかたに荘 | 島根県雲南市 |
113 | 風呂 | 伊自良温泉 | 福井県福井市 |
温泉博士で入れる場所が無い区間で、耐えられなくなった時はちゃんと有料でもお風呂に入るようにしていました。
まあ、なるべく安い場所を探していますが。あと、16日の有田川温泉はその日宿泊させていただいた星川さんに奢っていただいています。
ということで有料入浴6箇所の内、支払いを行った5箇所、合計の費用は2070円でした。
正直、2日に一回ぐらいはちゃんとお風呂に入りたいなというのが本音です。
もうちょっと安いお風呂があちこちにあると助かるんですが!
野湯
5 | 風呂 | せせらぎ湯 | 三重県三重郡菰野町 |
96 | 風呂 | 湯原温泉 砂湯 | 岡山県真庭市 |
最後は無料で入れる野湯が2箇所となります。
関西・中国・四国地方は無料野湯がほとんどありませんでした!
山の中とかで徒歩数時間行けば入れる、とかなら多少はあるようなんですが…。
あと予定ではもう1箇所以前に入った野湯にも再訪予定だったんですが、河原にあったため雨で水量が増えて閉鎖中だったのが残念です。
うーん、このあたりは日本の中で旅をするのに一番向いていない地域なんじゃないかなと思いますね。
で、結局今年のお風呂にかかった金額は?
さて、そんなわけで区分別にわけてみたわけですが、最終的に、
・温泉博士(無料) … 1300円(本代)+75円(入浴税) … 1375円
・温泉博士(半額) … 520円
・有料施設 … 2070円
ということで、合計 3965円 でした。
今年の旅もかなり抑えられたかなと思います。
ただまあ、もうちょっと入る回数を増やしたいかなとは思います。
もちろんコレ以外にもちゃんと固く絞ったタオルで体を拭いていましたし、海水浴や水シャワーなんかも利用していました。
でもやっぱり、2日に1回、せめて3日に1回はちゃんと温かいお湯かシャワーを使いたいなとは思います。
次の旅ではもう少し費用がかかってもいいので、その辺りを意識していくつもりです。
やっぱり気持ちよく旅をしていきたいですしね!
では以上、今年の旅のお風呂事情についてでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽