今回は荷物を少なくして積載量を減らす!(はずでした)

出発までもう時間がありません!

かなり余裕があったはずなのに、なぜこんなにギリギリになってしまったのか…不思議ですね!(A.遊んでいたから)

さて、まあそんなわけでバイクも戻ってきたわけですし、そろそろ荷物の積み込みをしていきたいと思います。

では、順番に進めていきましょう。

まずはサイドバックの取り付けです。

こちら、ベルト3本で左右に自重でぶら下げるようにして配置していきます。

強力なマジックテープでくっついているので、まず落ちることはありません。

ただし、何度も着けたり剥がしたりしているとかなり壊れやすいという話ですが…。

次にサイドバッグの上にホムセン箱を載せます。

今回は箱の下固定式にしたわけですが、こんな感じで金属バーの間にU字プラグが入るようにしています。

それとサイドバッグのベルトがちょうどいい感じの位置にあるので、これがひっかかるので後ろに向けてずれないようになりました。

本当は金属のバーの位置で考えていたんですが、まあこれでもいいかな?

で、これを荷締めベルトを使って固定です。

金属バーの下側にベルトをまわすことで、ホムセン箱が上に浮き上がらないようにしました。

左右はプラスチックの足部分で固定して、前後はU字プラグとサイドバッグのベルト、上下を荷締めベルトで固定といった形になります。

荷締めベルトに掛かる負荷は箱が上に飛び跳ねたときのみなので、それほど問題はないかなと。

逆に前後はU字プラグにかかるので、ここがちょっと心配だったりします。

4箇所じゃなくてもうちょっとあってもよかったかもしれません。

はい、そしてこんなかんじになります。

今回は少しだけ箱を後ろ側にずらしたので、

前側にスペースができました。

この部分あんまり詰めすぎると走るときに邪魔なので、ちょっとだけ荷物を載せてみます。

とりあえずテーブルとチェアを配置。

この2つはすぐに取り出したいので外に配置です。

チェアは今回は小さい方にしました。荷物を減らす努力!

そして箱の上にはやっぱりソーラーパネルを設置です。

今回は箱の周りに引っ掛ける場所がないので、むりやりリアキャリアの台にひっかけています。

前側も同じく荷台へベルト固定。

この状態で走ってみましたが、落下することはほぼなさそうでした。

ただ、箱を開ける際に前に滑り落ちてしまうので、もうちょっとなんとかしたいところだったりします。

あと、どうしてもスペースが確保できなかったので、前の空きスペースのテーブル・チェアの上にタープポールを追加して積むことにしました。

次に前側ですがハンドルミラー横にスマホホルダーを設置。

このホルダー、僕が配達のバイトのときに腕に固定しているやつだったりします(笑)

割とぴったりハマったので今回のホルダーはこれでいってみようかと。

はい、そんなわけで外側のこんな感じになりました!

うん、わりとスッキリ目じゃないでしょうかね?

次にサイドバックです。

左側ですが、転倒しやすいので柔らかいものがメインになります。

まず寝袋があり、

その下にはタープとインフレータブルマットです。

このマット、やっぱりちょっと大きいですね。

バイク旅だと邪魔な感じがすごくあったりします…。

まあ今回はしょうがないので持っていきますが、バイク旅だと安いエアマットを買い替えながらっていうのが正解なのかもなぁという気がしてきています。

逆側のサイドバックには服とレインウェアを入れました。こちらはぴったりですね。

こちらも転倒時にこれがクッションになってくれます。

そしてホムセン箱の中身はこんなかんじ。

結構ぎりぎり目になってしまっていますが、まず一番上にボディバッグです。

テントの中にはこれだけ持ち込めばいいようにしています。

で、その下にあるのは左からテント・電子機器用バッグ、大型バッテリーです。

バッテリーは穴を通して外のソーラーパネルにつながっていますが、移動中だとライトのスイッチが入ってしまって充電できないので停車時のみの充電になります。

ただ、ソーラーパネルが乗っている状態だと、太陽光を遮断してくれるので箱そのものが熱くならないという利点があるんですよね。

なので、今回はずっとパネル乗せっぱなしでいくつもりです。

あとはバッテリーの下にある段ボール箱には家でちょっとだけ残ってしまった食料品が入っています。なのでそれが無くなったら箱ごと処分となります。

その手前に折りたたんであるのがクーラーバッグ。

食料品の箱がなくなれば、広げた状態でもここに置けるので、買い物の時に便利に使えそうです。

更にその下には折りたたみバケツの中に色々と入っています。

こちらはウェットティッシュや洗濯・洗顔用品等の濡れてしまう可能性があるものを入れておきます。

今までの旅だと濡れるものは外にぶら下げていたんですけどね。

ちょっと滑落の怖さがあるので今回は箱の中に収納することにしました。

で、バケツをどけた最後がこちら。

左から工具やテープなどが入った袋と小型USB扇風機。

それから水用のタンク。このタンクはイオン系で使えるので無料で水を回収できるんじゃないかなと。

で、右側のボックスはクッカーや調味料、包丁まな板ガス缶アルミホイルなどがまとめて入っています。調理道具まとめBOXですね。これと食材があればとりあずご飯は作れるようにしてみました。

前回の旅ではコレに加えてさらに別に調味料の入れ物や片手鍋やホットサンドメーカーなんか持っていったんですが…。

今回はクッカーのみとなります。

あったほうが間違いなく便利なんですが、クッカーだけでもなんとかなるかなと思うので、荷物削減で減らしています。

前々回の旅まではクッカーだけでしたしね! たぶんいけるいける!

駄目だったら惣菜だけ食って生きていく予定です(笑)

あとはまあ、細々としたものを最後に入れる予定ですが、ほぼコレで完了となります。

思ったよりスペースに余裕がないので、もしかしたらテントは箱の外に出すかもしれません。

サイドバッグの上辺りにうまく固定できないかちょっと考えてみます。

まあそれでもギリギリですかね。やっぱり持っていくもの多すぎなのかなぁ…?

できればもうちょっと小型化を目指したいところです。

では今回はこれにて終了です。

とりあえず積載も終わったので、なんとか出発に間に合いそうで良かったです!

それでは準備のラストスパートがんばっていきましょう。

出発まで残り…

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする