98日目 滋賀県の人に旅人珍しいって声を掛けられました。みんな素通りするんだってさ…。

おはようございます!

昨日は滋賀県は琵琶湖の湖畔、湖岸緑地での宿泊でした。

湖岸道路と琵琶湖に挟まれた場所なんですが、平日ということもあって人も殆どおらず、かなりゆっくりと眠ることが出来ました。

そして朝。いつもどおりに5時に目が覚めましたが…ここなら二度寝しても大丈夫!

24時間ならキャンプOKという場所なので連泊はできませんが、昼ぐらいまでのんびりさせてもらうことにしました。

二度寝から起きた後はテントの中でブログを書いていましたが、だんだん日光でテントの中がサウナ状態に(汗)

やっぱり日差しを防ぐものが何か欲しいところです。キャンプ場でゆっくりする場合はタープを出すのが最適解ですね。めんどうくさいですが(笑)

11時ぐらいに更新完了。

その後はゆっくりと片付けを行って本日は12時少し過ぎに出発です。

…あれ、普段とあんまりかわりないですね(笑)

とりあえず、近くのイオンでお昼を食べてから移動をしていこうと思います。

近江神宮(滋賀県大津市)

琵琶湖東側から近江大橋を渡り西側へ。

そこから湖岸沿いに少し移動してやってきたのは近江神宮。

この神社なんと、昭和15年に創建されたというものすごい新しい神社だそうです。

ということで建物なんかは国宝や重文なんかはないようですが、そのほとんどは登録有形文化財とのこと。

この楼門もかなり立派ですね。

拝殿も非常に迫力があり、かなり力を入れて建設されたのがわかります。

とくにこの屋根がなかなか見事で、僕の他にも写真を撮っている人がかなりいました。

こちらが本殿のようです。

御祭神は天命開別大神(あめみことひらかすわけのおおかみ)。別名というか、本名は天智天皇。誰だ? って最初思ったんですが、ものすごく有名でした。

「秋の田の かりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ」

小倉百人一首の第一句目のアレ。その作者さんでした。まじか。

まあそんなわけでこの場所、競技かるたのチャンピオン戦なんかも行われる場所だそうです。

他にも天智天皇が初めて水時計を設置した人だということもあり、あちこちから時計関連が寄贈され、時計博物館なんかも併設されていました。

アニメ化もされた漫画「ちはやぶる」の舞台としても登場しているそうで、いわゆる「聖地巡礼」需要もあったりと、新しい神社ではありますがなかなか見どころが多い場所じゃないかなと思います。

道の駅 びわ湖大橋米プラザ(滋賀県大津市)

参拝の後はまたそのまま琵琶湖沿いに北上。次は道の駅です。

なかなか新しい綺麗な道の駅で広さも十分あります。

ただちょっと駐車場に出入りする道がわかりにくいですかね?

というのも、この場所、琵琶湖を横断する琵琶湖大橋のすぐ側にあって、出入り方向が複雑になっていました。

こちらは2階の展望フロアからの撮影。この橋、自動車専用道路なので僕のバイクだと渡れないんですよね。走ったら気持ちよさそうなのでちょっと残念でした。

小野神社(滋賀県大津市)

道の駅を挟んでまた神社です。

こちらの小野神社は小野氏の祖霊を祀る神社だそうで、創建したのは「小野妹子」とのこと。遣唐使で有名ですね。

境内はひっそりとしていたんですが、苔が多くてなかなか風情があっていい場所でした。

ただ、なんかパワーの木とかありましたが。なんだれこれ。力こそパワー?

かなり小さなお社なんですが、御祭神は天足彦国押人命、米餅搗大使主命とのこと。

この米餅搗大使主命、その名の通りお餅造りの祖だそうで、全国のお菓子関係者から参拝されているそうです。

すぐ隣りにあった小野篁神社。こっちのほうが立派なんでした(笑)

小野篁も有名な人ですが、一番目にするのはやっぱり百人一首でしょうか?

11番目の「わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人には告げよ 海人の釣舟」の作者だそうです。

僕はあんまり詳しくないのでこの歌は覚えていなかったんですけどね(笑)

小さい境内ですし、今日は人も全くおらずゆっくりした空気が流れていて、なんか非常に好きな雰囲気の場所でした。個人的にはおすすめです。

道の駅 妹子の郷(滋賀県大津市)

小野神社からすぐ近く、無料のバイパス(自動車専用道路なので走れない…)の和邇ICを降りてすぐの場所にあるのがこちらの道の駅です。

イメージキャラクターはもちろん小野妹…子?

この道の駅も小さいですが比較的新しい場所のようで、店内も休憩所もかなり綺麗でした。

テナントとしてコンビニも入っていて利便性も高く、使い勝手も良さそうです。

まあ、バイパスを走る車の音がちょっとウルサイかなとは思いましたが(笑)

白髭神社(滋賀県高島市)

さらに北上して琵琶湖西側も半分を超えた場所にあった白鬚神社。

なんか人がものすごい居るんですがなんなの? って思ったんですが、

あー、これかー。

所謂、湖中鳥居というやつですね。映え写真とかで人気のやつ。

まあそんなわけで、人が群がっていました。参拝はしている人は少なかったです(笑)

拝殿はすぐの場所にあるんですが明治時代に建て直されたものだそうで、重文とのこと。

御祭神は猿田彦命。全国にある白髭神社の総本社になるそうです。

かなり珍しく、本殿が柵で囲まれておらず、すぐ横からみることができます。

本殿は慶長に造営されたものだそうですが、神社の歴史としては近江で最も古いそうです。

裏手の階段を登った先にも歴史を感じる摂社が立ち並んでいるので、是非鳥居の写真を撮るだけではなくじっくりと見てまわってほしいなと思います。

あと、神社の敷地と湖中鳥居の間には交通量が多い道路が通っているんですが…。

「横断禁止」の立て札があり、スピーカーからも渡らないように注意が流されています。

それでも全然無視して渡る人が多数…。

これだけ注意がされているっていうことは、交通事故が多いんだと思います。

猿田彦神(道・交通安全の神様)の神社前の道路で交通事故多発とか、酷い皮肉だなぁと思いました。

道の駅 藤樹の里あどがわ(滋賀県高島市)

神社から更に6kmほど北上で次の道の駅です。

こちら、市街地で目の前がスーパーという超好立地でした。

あと、到着時刻が17時でちょうど閉店だったので周辺をざっとみてまわったんですが、屋根も多くて雨が降っても大丈夫そうです。

ということで、本日はここで宿泊決定となりました。

目の前のスーパーに移動して20時まで待機で本日も半額を狙います。

今日はなんと寿司! これで250円だっていうんだから、やっぱり半額は止められませんね(笑)

あと蟹と豆腐のふわふわ天とゴールドスターで夕食となりました。

今日は日中は暑かったんですが、夕方からだいぶ気温が下がってきて寒くなってきました。

ゆっくり飲むのはちょっと微妙だったのでさっさと食べ終わって、すぐにテントに入っておきます。さむいさむい。

さて、まあそんなわけで本日は終了です。朝ゆっくりしていた割には、いつもと同じぐらいですね。まあ、5時間ぐらい移動と観光しているわけなんで十分です。

しかしこのペースだと、後数日で滋賀県も終了していまいそうです。

そうなると、もうほぼ帰るだけになっちゃんですが…ちょっと予定より早いですね。本当はもっとキャンプしているはずだったんですが、今年はキャンプ場が閉鎖ばっかりだったので…。

うん、帰る前にどこかでもうちょっとキャンプしていこうかなと思います。

それでは、今日もさっさと寝ておきましょう。

おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 63km

累計移動距離 ……… 7813km

経費精算

★食費ルール★

1.1日の食費は1500円とする。

2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。

3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)

20200928 食費 朝食 クリームパン ¥0  
昼食 惣菜パン☓2 ¥190  
夕食 寿司・カニと豆腐のふんわり天・ゴールドスター・烏龍茶 ¥710  
その他 おにぎり・惣菜パン(明日朝食) ¥111  
  合計 ¥1,011
  積立残 ¥39,624
交通費 ガソリン代 ¥384    
  日計 ¥1,395
  9月計 ¥41,347
  総合計 ¥198,501

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする