135日目『焼物』 長崎県松浦市~

おはようございます!

昨日は、道の駅の隣りにある、公園の東屋での就寝でした。

夜の気温も低く、道路もかなり遠くで静か。周辺に明かりは無く真っ暗で、素晴らしい環境でした。

さらに、朝普通にいつもの時間に目が覚めましたが、そこから二度寝(笑)

道の駅ではできない荒業です!

起きたら9時手前でした。久しぶりにしっかり眠った気がします!

今日はもう、このままのんびり行こうと思います。

ここ数日、ちょっと急ぎすぎていたような気もしますしね!

佐賀県西松浦郡有田町(九州陶磁文化館)

移動に1時間、途中のコンビニで休憩1時間(笑)

佐賀県に戻ってまいりました。そしてこちら、県立の陶器博物館です。

他にお客は誰もいませんでした(笑)

尚、入場は無料です! まあ、だから来たのですが!

写真撮影は大丈夫だったので、パシャパシャと撮りながら観覧しました。

焼き物の歴史や、時代に寄る違いなんかを詳しく説明して、実物も見れるという、なかなか学習できる場所でした。

これはすごい! っていうものは個人的にはなかったのですが、へぇー! と、ボタンと連打するかんじで見れます(笑)

あとは、歴史があるものだけではなく、現代の陶芸作家の作品なんかも置いてあって、そちらは実用性ではなく芸術性が高いものでした。

僕はちょっと早足で、1時間ぐらいで回りましたが、全部をじっくり見ると、半日ぐらいはかかりそうでした。

これで無料なのはすごいですね。観光客が居ないのは不思議なぐらいでした。

佐賀県西松浦郡有田町(陶山神社)

かなり珍しい、参道に電車が通っている神社になります。

有田にある神社ということで、こちらがなかなか面白く、

狛犬が陶器だったりします。

灯籠も。

本堂を見ても、なんかところどころ陶器がおいてありますね。

欄干が陶器ですね、これ。

有田焼のお守りとかもありました。

ちょっと珍しい神社でした。

佐賀県武雄市(道の駅 山内)

道の駅にやってきました。

通ってきた道ですが、古美術商と、陶器販売と、ギャラリーだらけでした。流石有田。

さて、こちらはあまり大きくない道の駅でした。行ったときは気がつかなくて見てませんでしたが、食堂は別の建物だったようです

入口の前が立派な屋根があったので、宿泊はできないこともない、というかんじでしたが。

本当に入口前しかないので、ちょっと場所が悪いと思います。

物産はこんなかんじです。

他の道の駅ではちょっとしかない、焼き物コーナーが広く取られていました。

休憩所に無料の給茶機があったため、ここで水分補給です。朝から何も飲んでなかったので、ちょっと熱中症ぽい症状が出てました。危険なので今後は気をつけます…。

そのまあベンチで30分ほど休憩して、次へ向かいます。

ちなみに、現在の気温は35℃です。暑い…。

佐賀県武雄市(武雄神社/武雄の大楠)

こちらの神社に、樹齢3000年の大楠があるとのことで見に来てみました。

まずは神社に参拝してご挨拶です。

で、この先にあるみたいですね。

5分ほど坂を登ります。この小道もいいかんじですね。

で、こちらがその楠ですね。うん、これはなかなかです。

他にも観光客や、どうやら幼稚園の遠足と被っていたようでかなり人がいました。

あまり広い場所でもないので、何枚か写真を撮ってさっさと撤退しました(笑)

佐賀県武雄市(武雄市図書館)

神社の直ぐ側に、こちらの図書館があります。

今回は、るるぶを調べに来たわけではなく、この図書館を見に来ました。

こちら、ツタヤが運営を委託された図書館、第一号の場所ですね。

数年前にニュース等で話題になって有名になりました。

実際の所、どんなもんなのか一度見てみたいと思っていたんですよ。

そんなわけで、中は写真撮影禁止となっていたので、写真は撮れませんが視察してきました。

中に入ると、2階まで吹き抜けになった広々とした空間でした。

正面を見上げると、高い場所に本棚が並んでいます。本好きの夢ですね、あの天井まで壁いっぱいの本棚。

入り口すぐ左がビジネス関連の部屋になっており、静かに作業している人達がいました。

右手すぐに、スターバックスが店舗を出しています。

その前あたりは、書籍販売コーナーですね。普通に買える本や雑誌を置いてあります。

他にもの文具やらなにやら、色々売っていました。

スターバックスの店舗の向こう側は、机と椅子が大量に置いてあります。

ここでコーヒーを飲みながら、読書が可能、と。

そして、その大量の机がほぼ、人で埋まっていました…。大繁盛してますね…。

更に奥が図書館のコーナーです。

じっくり見たわけじゃないので本の種類なんかはわかりませんが、蔵書数はそれなりのようです。

ただ、高い位置に本棚があるので、あれは取れませんね。もう飾りにしか見えません

こちらも机と椅子がかなりの数設置してあり、そこそこ埋まっていました。

全体的な感想としては、普段図書館を使う層には使いにくいだろうな、というかんじです。

逆に、それ以外の人達のための図書館かな、と。

非常に商業的な施設だと思うので、予算が少ない地方では今後導入が増えるような気もします。

まあ、地元にできたら、僕は使わないと思いました(笑)

佐賀県伊万里市(伊万里市陶器商家資料館)

さて、図書館から30分ほど移動して伊万里市へやってきました。

こちら確か、るるぶで見て無料となっていたので見に来たのですが…。

まず、場所がものすごくわかりにくいです。辺りをぐるぐるまわってしまいました。

さらに駐車場はありません。近くの銀行の駐輪場に停めさせてもらいました。

そして、陶器はほとんど置いてありません(笑)

入ると、すぐに観光アドバイザー?のおじいさんが話しかけてきて、ずっと話し続けていて、最後にちょっとだけ見学して終了でした。うん、これはない(笑)

ただ、話の内容でちょっと面白かったのがありました。

なんでも、伊万里が有名になった当時、伊万里では焼き物を作っていなかったそうです。

伊万里は有田などから焼き物を集めて倉庫に保管し、それを出島まで運ぶ、中間施設だっただけだそうです。

つまりあれですね。産地偽装?(笑)

まあ、一種のブランド名としての名前ということですね。

まあとりあえず、ここは行かなくても良い場所だとは思います(笑)

佐賀県伊万里市(道の駅 伊万里)

17時、道の駅に到着。

本日はここに宿泊でしょうか? ざっと見てまわります。

まあ、問題なさそうですね。

ただ、営業開始時間が8時となっていたので、店の入口付近は止めておいたほうが良さそうです。

このベンチの前ならいいかな?

さて、物産館を見てみましょう。

広さはあまりないですね。農産物なんかは、右側に見えている扉の向こう側にある、別の建物でした。

普通にこの饅頭がおいしそうでした。残念ながら、試食はありませんでした(笑)

あと、気になったのはお酒。

これ、飲んでみたいです。

あと、この地ビールも気になりますね。

ここらへんは、帰ってから通販で買って飲んでみようと思います。

営業時間は18時までですが、とりあえず19時ぐらいまでベンチで待ちます。

その後買い出しに行きますが、近くに店がないので宿泊ポイントからマイナスです(笑)

15分ほどバイクで移動したところにスーパーマーケットがあったので行ってみましたが、あまり安くないですね…。

こちらが本日の夕食。金麦と、ミニカツ丼と、ポテトサラダですね。

お昼ご飯食べてなかったので、空腹時にアルコールでした(笑)

夕食後、テントに入ったのですが…

ちょっと場所が悪かったようです。真上が照明だったので、大量の虫が

テントを這いずり回ってます。たすけて

しかしよく見ると、なんかでっかい黒いのが…。

カブトムシでした。でかい。

そして、飛び交って、どこかにぶつかってガン、って音だしてます。

正直、どっかいってほしいです(笑)

そんな中、なんとかブログも書き終わりそうです。

もう1時です。すぐに寝ないとまずいですね。

ということで、本日はかなり多めに休憩をとって、のんびり移動してみました。

やってみましたが、あまり疲れる具合は変わらないですね。こまめに休憩はとったほうがいいですが、あまり長く取ると移動ができませんから、ほどほどにしましょう。

さて、では今日はこんなところで。虫がうるさいので耳栓をして寝ます(笑)

おやすみなさい!

移動距離

本日の移動距離 …… 95km

累計移動距離 ……… 15723km

経費精算

20180713 食費 朝食 100円弁当 ¥0
昼食 無し ¥0
夕食 ミニカツ丼+ポテトサラダ+金麦 ¥476
その他 スポーツドリンク・菓子パン ¥372
合計 ¥848
積立残 ¥19,147
日計 ¥848
7月計 ¥27,611
総合計 ¥448,653
スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする