毎月恒例、配達員バイトリザルトの4月分になります。
さて、長く続けてきたこちらのリザルトですが。
もしかしたら今回がラストになるかもしれません。
今年の旅終了後、配達バイトを続けるのかどうかがまだ未定なんですよね。
やはり環境も悪くなってきていて時間に対する収益が低すぎるため、もうちょっとマシな仕事探した方が良いかな、と。
流石に最低賃金ぐらいは欲しいです…。
さて、そんな愚痴からはじまりましたが。
2025年の4月は、酷い物でした!
あまりにも注文が入らず、公園で待ち構えるだけだったり。
単価が安すぎて、1時間フルに配達していたのに900円ぐらいしか稼げなかったり。(経費抜きで)
さらに雨が降って配達できない日も数日発生していたため、正直今回集計作業したくありませんでした。現実を直視したくない…。
まあそんな笑ってしまうぐらい酷い状態でしたが、実際どの程度だったのか見て行ってみましょう。
2025年04月 配達実績一覧
売上 | 乗車数 | |||||
日付 | Uber | 出前館 | Wolt | Uber | 出前館 | Wolt |
2025/04/01 | 5141 | 27836 | 14356 | 12 | 55 | 21 |
2025/04/02 | 5071 | 7 | ||||
2025/04/03 | 7568 | 12 | ||||
2025/04/04 | 5352 | 10 | ||||
2025/04/05 | 1149 | 3 | ||||
2025/04/06 | ||||||
2025/04/07 | ||||||
2025/04/08 | 2534 | 6 | ||||
2025/04/09 | 2248 | 5 | ||||
2025/04/10 | 1782 | 4 | ||||
2025/04/11 | 2153 | 5 | ||||
2025/04/12 | 3735 | 8 | ||||
2025/04/13 | ||||||
2025/04/14 | ||||||
2025/04/15 | 3259 | 7 | ||||
2025/04/16 | 3895 | 33256 | 9 | 64 | ||
2025/04/17 | 8137 | 14 | ||||
2025/04/18 | 2810 | 7 | ||||
2025/04/19 | 3912 | 9 | ||||
2025/04/20 | 8955 | 16 | ||||
2025/04/21 | ||||||
2025/04/22 | 3421 | 7 | ||||
2025/04/23 | ||||||
2025/04/24 | 2144 | 5 | ||||
2025/04/25 | 4161 | 9 | ||||
2025/04/26 | 883 | 3 | ||||
2025/04/27 | 1164 | 3 | ||||
2025/04/28 | ||||||
2025/04/29 | 2393 | 5 | ||||
2025/04/30 | 1087 | 3 | ||||
4月小計 | ¥82,954 | ¥61,092 | ¥14,356 | 169 | 119 | 21 |
4月合計 | ¥158,402 | 309 |
はい、ということで4月はこんなかんじになりました。
4月も雨の日が多く、配達途中に降ってきて引き上げた日も2日ほどあったので、時給計算でー1日としています。
そして配達件数と配達報酬の減り方がエグいです。
Woltに至っては、数日間つけてても注文0とかあったので、かなり厳しいですね。単価も下がってきているのが実感できるレベルでした。
やはり日中の配達員がかなり増えているようですし(新しく見る人がそこそこいる)時間帯などを工夫しないと単価は改善しなさそうです。
また、Uberのクエストという1週間のうち〇〇件配達したらボーナス、というのも改悪されたため、更に報酬低下。
Uberの場合はボーナスを含めてやっと出前館より少し少ないぐらいになるので、これがとれないと激安なんですが…。
なんかもう、色々駄目ですね。
うん、やっぱり今年の旅の後は別の仕事を探そうと思います(笑)
各種経費
次に経費については以下の通りです。
2025年からは物価の上昇に伴い、新た算出し直しを行いました。
まあ最終的の内容をまとめると、
・1日配達すると335円の経費
・さらに1配達ごとに80円の経費
として、計算していきます。
そして結果ですが、
出勤日数 | 日数経費 | 乗車経費 | 経費合計 |
23 | ¥7,705 | ¥24,720 | ¥32,425 |
こんなかんじでした。
ガソリン代は現時点で毎日入れているガソリンスタンドでは174円/Lとなっています。
来月からはもう少し下がるそうですが、それでも160円台だとか。きついです。
クロスカブの燃費はおおよそ、40km/Lぐらいでの計算となります。
4月も配達作業時間は、毎日平均7時間ほど行っていました。
ではこの経費を入れての結果を見てみましょう。
最終リザルト
純益 | 時給換算 |
¥125,977 | ¥818 |
はい、ということで4月は純益12万円となりました。
時給はやはり最低賃金を下回り800円だったようです。
静岡県の最低賃金は現在は1034円ということで…うん。
やっぱりもう無理やな…。
こうなるとやっぱり、時給1400円ぐらいのバイトに変更して時間を半分にしたほうがいいんじゃないかなと思ってしまいます。
ただ、最近はタイミーなどを覗いても低単価・経験者のみみたいな募集ばかりなので、結構厳しめですね。
amazon配達員なども聞くところによるとかなりきついみたいですし…。
個人的に配達員バイトはかなり気に入っていたので、単価さえよくなってくれればまだ続けたいところなんですけどね。無理か。
ちなみに、ここ半年間の推移を見てみると、
純益 | 時給換算 | |
11月合計 | ¥127,081 | ¥889 |
12月合計 | ¥209,709 | ¥1,303 |
1月合計 | ¥212,052 | ¥1,246 |
2月合計 | ¥141,979 | ¥1,014 |
3月合計 | ¥132,624 | ¥902 |
4月合計 | ¥125,977 | ¥818 |
こんなかんじだったようです。
12月と1月だけは配達員続けてもいいかもしれませんね(笑)
ともあれ、とりあえずあと数日、GW終了まではこのまま配達を続けます。
その後はどうなるかわかりませんが、とりあえず一段落。
まあ次のバイトが見つからなかったらまた続けようと思います!
それでは以上、配達バイト2025年4月のリザルトでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽