使ってみた【FIELDOOR 枕付き コンパクトエアーマット 】

実際に使ってみた感想シリーズ!

今回はこちら!

FIELDOOR 枕付き コンパクトエアーマット ポンプ搭載 コンパクト収納 リップストップ生地 二重バルブ キャンプ アウトドア

またエアマットです!!!

実は2024年旅ではエアマットを3回買い替えています…。

やはりどうしても耐久性に難があるんですよね。僕の使い方が悪いだけかもしれませんが。

さて、そしてこちらのエアマットですがお値段は少々高め。

しかし非常にコンパクトになるタイプで、さらに使用時の厚さはなんと14cm!

これ、他の旅人さんが使っているのを見て良さそうだったので選んでみたんです。

収納時コンパクトということもあり、生地はかなり薄く感じます。

ただこの手のものは薄く見えても非常に頑丈なので、過去普通に穴が空いたことはありません。

だいたい空気漏れする場合はバルブ周りなんですよね。

そしてポイントとして非常に大きいエアポンプ内蔵。

大きいと一度に入る空気量も多いため、小さなエアポンプの半分以下で膨らませることができました。

他のマットもこのサイズにしてほしいですね!

空気を入れてみるとこの14cmの厚さがまた頼もしいです。

生地はさらさらっとしていて少し滑りますが、汚れに強くいいかんじでした。

そしてなんといっても寝心地!

過去使ってきたすべてのエアマットの中で、これが最高でした!

普段からこれで寝たいレベルです。

こちらも一応枕があるタイプですが高くないので別にある方が良いかなと。

ただ生地が滑るので枕側に滑り止め等の対策は必要になりました。

エアバルブも裏側にあり、収納時の利便性も高く色々な場所を考慮して工夫されているのを感じます。

やはりFIELDOORさんはいい商品が多いですね! 日本メーカーですし、細かい部分が丁寧な印象でした。

が、やっぱりこれも2週間ほどで空気が抜けるようになってしまいました…。

こちらも返金対応できたので良かったですが、できればずっと長く使いたかった商品です。

それぐらい寝心地は最高でしたので、常設で置いておくならこれ一択かなと思います!

以上、【FIELDOOR 枕付き コンパクトエアーマット】を実際に使ってみての感想でした!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする

『使ってみた【FIELDOOR 枕付き コンパクトエアーマット 】』へのコメント

  1. 名前:トッキィ 投稿日:2025/03/20(木) 06:55:41 ID:7578322a9 返信

    静岡さん、お元気ですか?

    エアーマットはキャンプ旅には欠かせないアイテムですね。
    これが無いと寝れません。
    ご指摘のようにエアーマットの空気漏れは、やっぱりエアーバルブに原因があるように思えます。
    逆流防止弁の不具合もそうですが、弁を接着させるための工程に問題があるのかなって感じています。
    他にもマット全体の生地の接合部分に、僅かながらでも空気漏れをする箇所があるのかもしれませんね。
    密閉度の高いタイヤチューブでさえ自然パンクの現象が起きるのですから、軽量コンパクトに作ってあるキャンプ用エアーマットに関しては、空気漏れは宿命なのでしょうね。
    それに毎日使う事を想定して頑丈に作ったら、デカくて重くてキャンプなどで携行するには不向きになってしまいますもんね。

    今季も旅ブログが楽しみです。

    • 名前:静村 投稿日:2025/03/24(月) 21:36:55 ID:cae2939c1 返信

      どうも、いつもありがとうございます!
      エアマットはバイク旅だとコンパクトになるのでかなり助かるんですよね。
      硬い銀マットという手もあるんですが、やっぱり寝心地が…。
      本当に耐久度だけなんとかなるなら、高級品でもいいんですが、高くても耐久度は大して変わらないのでやはり使い捨て前提になってしまいます。
      次の旅はどういうマットにしようか考え中ですが、結構困っています。コットの方面に舵を切るかもしれません。
      とりあえず、現時点では予定通り旅をする予定ですので、どうぞ楽しみに待っていていただければと思います!