54日目 全身を天日干し(鹿児島県鹿屋市→鹿児島県垂水市)

おはようございます!

昨日は鹿児島県の図書館近くの屋根のある場所で野宿をしていました。

屋根があったので本日もインナーテントのみで寝ていたわけですが…

夜中に雨が降ってきて、横風で吹き込んできて起こされました。またか!

一度テントから出て位置を変更したんですが、うとうとしていると更に風が強くなってもう一度移動するはめに。

そのせいで6時間ぐらいは寝る時間があったのに中途半端に眠かったです。

2日連続でこれはきついですね。まあ、まだ大丈夫です。今日の夜はしっかり寝れるようにしましょう。

さて、そんなわけで寝起きは頭がボーッとしていたんですが、場所的にさっさと移動をしておきたいので、今日は6時15分に移動開始です。

メーターは19528.8km。

今日はまず、昨日なぜか見逃していた道の駅を目指すのでルートを戻りましょう!

で、走り出したのは良かったんですが。

途中で大豪雨になって無事死亡。

なにも山道の退避できる場所が全く無いところで降らなくても…。

お陰で全身びしょびしょ、パンツも靴の中も完全に水没。

服を着たまま泳いだのかな? ぐらいになっていました。

途中で財布とデジカメだけはホムセン箱に入れておきましたが、それ以外は全滅です。

ここまで酷く濡れたのは久しぶりですね…。

手遅れになったところでやっと細い陸橋があったので、その下で雨が止むのを待ちます。

多少吹き込んできますが、何も無い場所よりはマシだったので。

30分ほど、座る場所もないので立ったまま待機していました。辛い。

道の駅 根占(鹿児島県肝属郡南大隅町)

8時、目的にしていた道の駅に到着です。

昨日この場所に来ていればこんな酷い目に合わないで済んだのに!

ここは鹿児島で一番南にある道の駅だそうです。

開店は9時からだったので1時間ここで待機したくないため(小雨降ってますし)、とりあえず外観だけ。

規模も小さいですし、ベンチも濡れていたので写真だけ取って撤退となりました。

きらりの水(鹿児島県鹿屋市)

出発した図書館近くまで戻ってきました。

かなりわかりにくいグニャグニャした細い道の先にあった湧き水です。

先はこの水を加工販売している場所があるだけで、ほぼ行き止まりですね。

すぐ横は民家となっています。

車の退避スペースはありますが、ゆっくりできるような場所はありませんでした。

しっかり管理されていて、寄付金を入れる場所なんかもありますね。

水は蛇口からで汲みやすくなっています。

とりあえず味だけ確認させてもらいましたが…おお、この水はかなり美味いです!

冷たく雑味は無く、適度な甘み。かなり柔らかい味で、ココ最近飲んできた湧き水の中でも上位の美味しさでした。

うーん、場所があったらこの水でお茶を淹れて飲んでみたかったです、残念。

海岸沿い(鹿児島県垂水市)

その後、北を目指すために海岸線沿いまで移動するとやっと晴れて太陽が出てきました。

ということで、全身を天日干しです。

ぐっちゃぐっちゃでしたからね。靴の中もしっかり乾かしていきましょう。

でも一度濡れた後ってどうしても臭いが…。

まあ後で消臭剤を買うことにして、とりあえず1時間ほど乾かしていました。

雨さえ降っていなければ結構あっという間に乾燥するんですよね。

道の駅 たるみず はまびら(鹿児島県垂水市)

初年度の旅のときにはこちらの道の駅はまだなかったです。

開駅日は2018年11月23日となっているので、以前の僕がここを通過して5ヶ月後ぐらいにオープンしていたようです。建設中だったときの記憶はないですが。

館内もそこそこの広さがありますが、外の敷地にまた別の魚専門・肉専門の販売所があったり、マリンスポーツの店があったり、ホテルがあったりしていました。

気になった商品は、びんた煮。

こちらは頭を柔らかくなるまで煮てそのまま食べられるようにしたものだとか。

DHAたっぷりそう。

ソフトクリームは売っている場所が複数ありましたが、物産館で売っていたのはラムネでした。

海の桜勘(鹿児島県垂水市)

さて、お昼です。

道の駅で食べても良かったんですが、ちょっと周辺の店を調べてみた所こちらが気になったので。

垂水漁業組合の建物の2階にある食堂、ということでかなり期待できますね。下手なものは出さないと思います。

食券方式で、お高いメニューも色々あるようでしたが、

今回は、定番かんぱち漬け丼(900円)を注文。

味噌汁とサラダ、コーヒーゼリーがついてきます。

そしてこちらがメインのカンパチ漬け丼ですね。

では、いただきます!

うっま!

おお、すごいです!

新鮮なカンパチなので少しだけコリッとした食感がありますが、脂がとにかく甘くてとろっと蕩けますね。

甘みのある醤油ダレによく浸かっていますがしょっぱすぎることもなく、わさびと一緒に口に含むことで素晴らしい相乗効果。口の中が幸せすぎます。これはいい魚だなぁ!

刺し身でワシワシご飯をかきこみますが、魚の味が全然負けませんでした。

でも、できればもうちょっと刺し身の枚数欲しかったですね! 御飯の量に見合って無くて、1きれに対する御飯の量が多すぎました。まあ、値段からするとしょうがないんですが。

逆にこれだと、御飯無しで刺し身でお酒飲みたかったです!(笑)

あっという間に米粒一つ残さず完食。

いやあ、ごちそうさまでした!

にこ展望所(鹿児島県垂水市)

ご飯を食べながら周辺の観光場所を調べていた所、近くに良さそうな展望所があったので寄っていきます。

道沿いにちょっとしたスペースがあるだけの場所なんですが、

これは素晴らしい写真スポットじゃないですかね!

桜島が撮れる場所の中でも有数だと思うんですが、どうでしょう?

有村溶岩展望所(鹿児島県鹿児島市)

さて、そして桜島へ。

そういえば桜島って火山で「山なのに島」なんですよね。

調べてみた所、元々桜島は完全に島だったのが、1914年の大正噴火で陸続きになったそうです。

で、島にある山は正式には桜島御岳(さくらじまおんたけ)で、北岳・中岳・南岳の3つの火口を持つ山の総称なんだとか。

でも、みんな桜島御岳じゃなくて、桜島、桜島、って呼ぶので御岳が外れて定着したとかなんとか。ほーん。

さて、そしてその桜島は前回に行かなかった場所を見ていきましょう。

こちらの展望所は観光バスも何台も停まっている定番の観光地のようです。

20分のロング周回コースと10分のがありましたが、展望的にはあんまり変わらなさそうなので10分のほうで良さそうです。

とりえず階段の上り下りが結構あるのが大変でした。

休憩できる広いスペースなどもありますね。

ここからの桜島御岳はこんなかんじです。

まあ、島のどこからでもほぼ同じように見える気がしますけど!

赤水展望広場(鹿児島県鹿児島市)

次は海を展望できる公園へ。

いい感じの四阿がありますね。桜島は野宿に適していそうな場所が多かったです。

対岸の鹿児島市街地がよく見えました。

そういえば、桜島って垂水市に陸続きなんですが、住所的には鹿児島市なんですよね。

これもおそらく大正時代に陸地が繋がった影響なんだと思います。

この公園には変なオブジェがありまして、2004年に行われた長渕剛のオールナイトライブの記念に造られたものらしいです。

この公園がライブ会場で、動員観客数は7万5千人。島の住人の13倍の数だったとか。

ファンの人にはたまらない場所じゃないかなと思います。

道の駅 桜島 火の島めぐみ館(鹿児島県鹿児島市)

桜島唯一の道の駅にやってきました。

円形状の道の駅で、人がたっぷり詰まっていました。

なんか学生服の子たちが多かったんですが、修学旅行か何かでしょうかね?

気になった商品は、桜島大根の漬物。

でかいっすね。

桜島大根はギネスにも登録されている世界最大の大根だそうです。

ソフトクリームはこちらも桜島の名産品である小みかん。

今日は暑い日ということもあって、食べている人をかなり見かけました。

桜島自然恐竜公園(鹿児島県鹿児島市)

道の駅のすぐ近くにある公園に恐竜が居ると聞いてちょっと寄ってみました。

でもなんというか、ちょっと目が…(笑)

観光地というよりは地元の人達が遊びに来るような場所で、長いローラーコースターなんかもあって子供が非常に喜びそうな場所ですね。

この恐竜は腹から入って口の部分に頭を出せるので、食べられている写真を撮ることができるみたいです(笑)

さて、公園で今回の桜島で寄る場所は全てなので、あとはぐるっと周って脱出するだけなんですが、せっかくなので一番外周の観光道路以外を走ってみました。

結果、止めとけばよかったです!

桜島、外周観光道路はかなりしっかり整備されていますが、それ以外の道はかなり酷いですね。細いし、草刈りもされていないし、枯れ葉も降り積もっていますし、何より火山灰が山盛りに!

一度、火山灰でスリップして転倒しかけました、怖い…。

さらに内側の道を走っていると、橋桁が劣化して通行止めになっていて引き返すことに。30分ぐらい走っていたんですが。

桜島ではおとなしく、外周道路だけを移動するのがオススメです。疲れた。

道の駅 たるみず(鹿児島県垂水市)

桜島に垂水に元々あった道の駅に到着です。

こちらは温泉併設で、入浴料もかなりリーズナブル。

足湯もありますし、日曜日ということでかなり賑わっていました。

物産の広さはそこそこ程度。

気になった商品はオリジナルのソース。

ゴーヤソースはちょっと試してみたいですが、苦くて使わなくなりそうな気もします(笑)

ソフトクリームは色々有りましたが、とくにビワが名産だそうです。

そしてこちら、休憩所が非常によく冷えていて最高でした!

残念ながら20時には閉まってしまうそうですが、今日はここで更新作業をしてしまいましょう。

作業前に買い出しをしておくんですが、近くに店が無いので道の駅で買っておきました。

19時に作業完了したので、20時までに食べてしまいましょう。

本日は半額弁当に、黒豚味噌、きゅうりです。

黒豚味噌は鹿児島の名産品だそうです。他の地方では見なかったなぁ。

味噌にゴロっとした黒豚肉が入っているのが特徴です。

これをきゅうりにつけてそのまま齧ると…うまいっ!

豚肉が良い味していますね。これはありだわ。

お酒はまず「宝酒造 クラフトチューハイ 桜島みかん」です。

九州限定発売っぽいですが、桜島名産の小みかんの味がしっかり効いてなかなかのお味。

でも値段から考えるとうーん、ちょっと割高かもしれません。

まあ、クラフト系はしょうがないんですが。

そして「宝山 鹿児島ハイボール まろやか」。

こちらは甲類焼酎ではなく、しっかりとした芋焼酎を使って作られているそうです。

で、飲んでみたんですが

うま。

なんだこれ、うま。

一口飲んでは「うまっ」って言って、また一口飲んで「うまっ」って言ってました(笑)

いやほんと、これマジで美味いです。

ちょっと高いですが、同じ種類で「さわやか」っていうのもあるみたいなので今度はそっちも試してみます。飲む価値ありですわ。

飲み終わって20時。

道の駅が閉店作業をしていたのでベンチで待機。

しかし21時過ぎても事務所の明かりが消えないため、とりあえずベンチにゴロンと横になっているといつの間にか寝ていました。眠気が酷いです。

0時、暗くなった中でテントを張って、しっかり寝ることにしましょう。

さて、そんなわけで今日もなかなか中身の濃い一日でした。

明日も引き続き、鹿児島を楽しんでいきましょう。

それでは、おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 175km

累計移動距離 ……… 6120km

経費精算

20220730 食費 朝食 菓子パン ¥0  
食費 昼食 海の桜勘 定番カンパチ丼 ¥900  
食費 夕食 幕の内弁当・きゅうり・黒豚味噌・クラフトチューハイ桜島小みかん・まろやか鹿児島ハイ・レモン水 ¥1,240  
  合計 ¥2,140
交通費 ガソリン代 ¥494  
  日計 ¥2,634
  7月計 ¥85,065
  総合計 ¥142,596

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク