さて、では本日の飯テロです!
今回も前回から引き続いて、今年の旅で食べた外食の中から美味しかったものをピックアップしていこうと思います。
各地の名物は狙って食べに行くこともあるんですが、なんとなく今日は外食の気分…という感じで入った店が当たりだった! なんてことも時々あったりします。
まあ、名物じゃないので絵面は地味ですが(笑)
でもせっかく全国を旅しているんだから、美味しいものもどんどん食べていきたいですよね!
十勝豚丼 いっぴん 本店(北海道帯広市)
豚丼(880円)
それでは本日の1発目は、北海道は帯広から名物の豚丼になります。
帯広には豚丼の有名店が何件かあるんですが、今年は旅2年目の日本一周後半戦で訪問した店とはまた別の場所に行ってみました。
そして前回のお店もすごく美味しかったんですが…今回のこちらも大当たり!
帯広の豚丼には当たり店しかないのかもしれません…。
当時の記事はこちら。
う、うまーい!
炭火で焼けた香ばしい豚肉がタレと合わさって、白い飯を掻き込め! と命令してきます。
その欲求に逆らうこと無くご飯を食えばもう言葉を発することはできません。ひたすらもぐもぐもぐもぐ。
そして二口目は今度は白髪ねぎをたっぷり載せて…お! こっちのほうが美味しい!
このタレと豚肉は白髪葱との相性が抜群ですね。これ一緒に食べるのが完成形ですよ。ネギたっぷりおすすめです。
こんな風に書いてある通り、本当に白ネギがいいかんじでしたね。あれが味を引き締めていましたね。
あと印象に残っていたのが、お店の人が豚を炭火焼きする際に風を送るのを、団扇などじゃなくてドライヤーを使っていたことです(笑)
すごく合理的ではあると思うんですが、ちょっと笑っちゃいました。
マルトマ食堂(北海道苫小牧市)
マルトマ丼(1500円)
お次はこちらも北海道、苫小牧の魚市場横にある超人気店マルトマ食堂から、マルトマ丼になります。
日替わり丼なんですが値段が1500円なのにバカみたいに具が乗っています(笑)
このインパクトのおかげで大繁盛。今回も2時間ぐらい並びました…。
テレビなんかでもよくとりあげられるようで、狭い店内には色紙や芸能人と一緒に撮った写真が壁一面…天井一面に貼られていました。
もちろん味の方も魚市場横で不味いはずがないんですよね。めっちゃ甘くてウマウマでしたよ!
当時の記事はこちら。
は、はみでてる…!
日替わり丼らしいんですが、とにかくこのボリューム!
たっぷり甘海老にサーモンやマグロ、ホッキにカニ。さらにはアワビやウニまでがこれでもかと乗っています。これで1500円! これは行列できるわけですよ…。
場所が漁港の前にある卸売市場の中ということもあり鮮度はもちろん抜群です。
甘海老はトロットロに甘いですし、刺し身はぷりぷり。臭みなんて全く有りません。素晴らしい贅沢品ですね。
北海道で海鮮ほとんど食べていなかったわけですが、これを食べただけでもう大満足でした!
ただ、致命的に食べにくいですが。
まあちょっと大盛りすぎて食べにくいのは弱点でしたね(笑)
とりあえず休日は本当に混むので、平日に狙っていくのがいいんじゃないかなと思います。
この値段でこれ食べられるのはこのお店ぐらいじゃないでしょうか。
道の駅 ひない(秋田県大館市)
月見そば(390円)
本日最後はこちら。
写真のインパクトが本当に足りないですが…びっっくりするぐらい美味しかったお蕎麦です。
道の駅でおばちゃんが一人で切り盛りしている小さな軽食。
頼んで3分もしないで出てくる、温めただけの蕎麦にできあいのスープ。小さな卵とネギがちょっとだけのっているというチープなものなんですが。
スープが美味すぎました。名物の比内地鶏をつかっているそうなんですが、このスープだけで何もかも許せるレベルです。
いや、騙されたと思って一度食べてみてほしいです。びっくりしますよ。
当時の記事はこちら。
食べてみると蕎麦はよくある安いお蕎麦なんですが、スープの味がすごいです。これが比内地鶏のぱわー。正直、ここまで美味しいとは思いませんでした。
卵の方は逆にこの食べ方だと良さがあまりわかりませんね。普通の卵とどう違うのか、うーん?
卵の方は僕の舌ではそこまで違いがわからなかったのでなんとも言えないんですが、旨味がすごいのでスープは一度味わってほしいですね。
あとこの場所では比内地鶏卵を使ったアイスも食べているんですが、こちらもなかなか美味しかったのでセットで食べるといいかもしれません。
秋田県に行くことがあればぜひ寄ってみてください!
では以上、今回も3件の飯テロでした!
次回へ続きます。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽