というわけで、前回の記事でfoodpandaのWEB登録を行ったわけですが…。
Uber Eatsと違ってWebだけで登録が完結しないみたいなんですよ。
WEBで一通り入力が終わった後に、実際に事務所まで行ってそこで講習を受ける必要があるらしいんです。
まあそんなわけで、Uber Eatsの配達を30分ほど休憩して本登録申請をしてきました。
本登録会場
現時点では事務所が開設されていないため、駅前にあるホテルの会議室での登録となりました。
僕が行った際にはもう一人申請に来ている方が居ました(なんか配達してるときに見たことある人です(笑))
講習はマンツーマンでの説明だったんですが、事前にネット上で調べていった内容以上のことはほぼ無かったです。だいたい30分ぐらいの内容でした。
で、まあこっちから質問したりしてちょっと話を聞いてみたんですが、
・現状でもUber Eatsの店舗より多くの店舗が登録されている
・Uber Eatsと違ってチェーン店よりも個人店を登録していて、差別化をしている
・事務所は新しく開設し、配達員が集まれる休憩所みたいな場所にしたい(駐輪スペースどうするんだろうと思いながら聞いていました(笑))
・とりあえず配達員の本登録者数が一定数になれば開始する
・登録しに来た人は僕で5人目だそうです(笑)
ということで、まだまだ開始は先かなぁと思うんですが、とりあえずこれで準備はできました。
後は始まるのをじっくり待つだけですね。
実際開始したら、Uber Eatsよりもこちらがメインになるんじゃないかなと思います。
何しろ給与が違い過ぎるので…。Uber Eatsが触発されて金額上がってくれるといいんですが、既に開始している他の地区でそんな話は無いので無理なんでしょう。
foodpandaのバッグ
さて、foodpandaでは登録を行うと無料でいくつかのグッズをもらうことができます。
シャツも2枚もらってきたんですが、他にも自転車用ヘルメット(残り少ないので抽選)・レインコート(品切れ)なんかと、あとは専用のバッグがもらえました。
色がド派手なこちらのバッグですが、基本的な大きさはUber Eatsの物とあまり変わらないかなと思ったんですが…
なんかめっちゃ広がります。
並べてみたら2倍ぐらい違いました。でかい!
上からだけでなく前からも開けられるので取り出しは楽そうですね。
Uber Eatsのバッグはマジックテープでの固定式なんですが、もうすっかりヘタってしまってすぐにとれてしまうようになります。
それに対してこちらのバッグはチャック式なんで長く使えそうな気がしますね。
まあ、あまりにも色が派手過ぎて配達以外で使う気はちょっと起きないわけですが(笑)
あとまあ、さっそく壊しました(涙)
これはまあ、耐久度云々じゃなくて僕が変な使い方したのが悪かったんですが。
実際に配達に使うにはあまり関係なさそうな場所が取れただけなのでよかったです。
まあそんなわけで、しばらくこのピンクのバッグをバイクの横に張り付けて宣伝をしていこうかなと思っています(笑)
知名度が上がれば注文数増えるわけですしね!
Uber Eatsよりも稼げれば旅でちょっと贅沢できるかなと思います(笑)
以上、フードパンダの本登録をしてきた話でした!