あけましておめでとうございます!
毎年1月1日に行っているこちらのご挨拶、なんとこれで7回目となります。
いやほんと、こんなに長く続けるつもりはなかったんですけどね(笑)
なぜかこれで7年も続けていることになります。我ながらちょっとすごいです!
これも多くの方が読んでくださっているおかげですね! やめるにやめられない!
まあこんな感じで、今年もまたのんびりと更新をしていきますので、気が向いたら読んでいただければと思います。
では、本年もどうぞ宜しくお願い致します!
今年の予定
さて、昨年は日本一周2024ということで北海道・東北・関東旅となりました。
主に行っていなかった道の駅を埋めるついでに、あちこちで見逃している観光地なんかを見て周っていましたが…いや、ほんと、見る場所沢山ありすぎますね!
何度も行っている土地なのに、改めて訪問するとあれ、これも見たいっていう場所が結構湧いてでてくるんですよ!
うーん、旅は一体何回行けば終わるんでしょうかね…?
しかしやっぱり夏の旅は東北・北海道が圧倒的に快適すぎますね。
西の方に行くと夏は夜に寝れなくて死にかけるんですが…。
暑い日でもしっかり寝れるような装備をちょっと考えたいとは思っています。
過去の旅で大体どうすればいいかはわかっていますからね!
道具で快適に対応できるならそうすべきです。ちょっとお金かかりますけど。
さてそして、今年の旅も目標は…今回もは決まっていません!
一応最低限、西方面に進む事と、バイクを持って移動できる離島で唯一残っている隠岐の島に行く事は決めているんですが、他はどうしようかなぁ…。
とりあえずあとは残っている道の駅を埋めるのは目的にしようとは思っています。
あと、今日なんとなく思いついた「ご当地〇〇」みたいなのは色々と調べてみるつもりではいます。ご当地アイスとか食べていくのも面白そうかなと。
とにかく、今までの旅ではやっていなかったこと、見ていなかった場所を中心に色々と楽しんでいこうとは思います!
そして日程ですが、やはり今回6月1日出発で一応は考えています。
おおよそ4か月で考えていますが、観光地もそこまでたくさん見ないでもいいので、かなりのんびりペースで行くつもりではいます。
まあ南の端まで移動して片道2か月、復路も2か月ぐらいのペースで良いんじゃないでしょうか。
あまりスケジュールに執着しないで、臨機応変に、高度な柔軟性を維持していこうと思います!
ブログの内容については、今年もやっぱりあまり変化はないかと思います。
引き続き前回の旅のまとめを行い、それが終わったら良かった観光地のまとめ、実際に買って使ってみた道具の感想などを行っていきます。
たぶん一段落したあたりでまた次の旅の準備についてになると思いますが、他に「こんなのを読みたい」というものがあればコメントで教えていただければと思います。
去年も実はちょっとネタ切れになりそうなタイミングがあって苦労していたので、協力していただければありがたいです(笑)
まあそんなわけで、今年ものんびりと更新していこうと思います。
では短いですがこのあたりで。
今年もどうぞ、「ぐるりる」にお付き合いいただければと思います!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
静村さん、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は西方面なんですね。
私がいつも楽しみにしているのは、割り引き弁当を肴に晩酌するシーンと、そしてその宿泊地の環境でしょうか。
特に橋の下が好きですねぇ。
キャンプ場以外での火器使用は難しいでしょうから、やはりお惣菜や弁当類が中心になりますよね。
キャンプ場での調理画像も好きですよ。
ホットサンドメーカーは応用が効いて助かりますね。
まぁ盛夏の火器は地獄でしょうが。
今年も楽しい旅日記を発信して下さいね。
風邪や流行り病にかからぬよう御自愛下さい。