おはようございます!
昨日は運動公園の駐輪場での宿泊でした。
駐輪場なんかでよくある、柱で支えられて前後に空間があるタイプの屋根。壁から突き出していないやつです。
この手の屋根だと、晴れているときに夜露を防ぐには良いですが、吹き込んでくるタイプの雨だと効果無しですね…実感しました(テント濡れてた)
まあ、場所が場所だけに濡れたまま撤収してしまいました。どうせ今日の夜も使うし!
あとはベンチでポチポチとブログを書いて、本日の出発は8時半です。
では今日も楽しんでいってみましょう!
まずは琵琶湖すぐ横の「さざなみ街道」まで移動。
この道路は琵琶湖の1/3ぐらいの部分を綺麗に湖に沿った形で走っています。まあ、湖との間に公園があったり民家があったりする場所が多いので、そこまで綺麗に湖だけ見れたりはしませんが…。
とりあえずはこの道を南下していきます。
道の駅 近江母の郷(滋賀県米原市)
で、10分ほどで本日最初の道の駅に到着。
この道の駅なんですが…
とにかく広い!
街道に面している部分にそこそこ広めの駐車場があるんですが、全体はその20倍ぐらいの広さがありました。なんだテニスコート完備って…。
大きな池もあって、普通に散歩して周る公園ですねこれ。
屋根も沢山ありますし、ここなら宿泊しても目立たなくて良さそうだなと思いました(笑)
複数の建物があるんですが、物産は一番手前の一つだけのようでここはあまり広くなかったです。ぎりぎり中規模といったところ。
名物はよくわからなかったんですが、目についたのはこちらのフルフルらーめん。近江特産となっていますが、どうやら米原市のご当地ラーメンだそうで、麺にシルクパウダーが練り込んであるそうです。シルクパウダーって味するんですかね?
そしてざっと見て回ったところで少し雨がポツポツしてきたので屋根の下のベンチで待機です。
朝は天気良かったんですけどね。もうだいぶ雲に覆われています。
しばらく、ベンチでのんびり読書していたらいつのまにか雨が止んでいました。気づいたら1時間ぐらい経過してましたが、まあ今日はゆっくりでいいんじゃないでしょうか。
彦根城(滋賀県彦根市)
そして彦根市に入りました。
彦根と言えば彦根城! ということで、入るつもりはないですがちょっと外から見ていこうかと近くまでやってきました。
周辺の駐車場は全部有料ですが、実はすぐ横にある公園の駐車場は無料なのでそちらにバイクを停めてお城のお堀沿いに歩いていきます。
そして正面の橋を超えてすぐ、ここから有料とのこと。
ぜんっぜん天守見えませんね(笑)
入場料もそこそこしますし(800円)ここで引き返えそう…と、ふと横を見ると
!?
や、ヤツは…!
ひこにゃんでした。
そう、くまモン・ぐんまちゃん、そしてひこにゃん。成功したゆるきゃら3人衆の一人です!(一個人の勝手な感想です)
なんでもひこにゃんは、一日に数回ここに出演しているそうです。
スタッフのおねえさんとの掛け合い(ひこにゃんは話しませんが)をしていたのでしばらく見ていたんですが。
…なんか、動きが可愛い(笑)
ゆったりとどことなくフラフラした動きです。くまモンとか派手なぐらい大きく動くんですが、ひこにゃんは優雅というかなんというかのんびりした猫っぽい感じで動作が小さいです。
人形やイラストなんかではよく見かけていましたが、動いているのは初めてです。
うん、この動作含めると、ひこにゃん結構好きかもしれません(笑)
彦根市開国記念館(滋賀県彦根市)
さて、彦根城は結局入らずに撤退。
で、すぐそばにあるこちらの開国記念館が無料だそうなのでちょっと寄っていくことにしました。
彦根城佐和口多門櫓の再現と共に、井伊直弼没後100年を記念してつくられたとか。井伊直弼は日米修好通商条約に調印した人ですね。
中は彦根城ではなく同じく彦根市にあった佐和山城の調査などについてのパネルが中心。
しかし置いてあったジオラマはなぜか彦根城でした。
あとはロゴブロックでできた彦根城とか…。
3部屋ほどしか無い狭い場所でしたが、無料で見れるならまあありかなと。
あと、冷房がちゃんと効いて涼しかったのでちょっと休むにはいい場所じゃないかなと思います(笑)
千代神社(滋賀県彦根市)
駐車場でバイクを回収し、次にやって来たのはこちらの千代神社。
市街地の細い路地だらけの場所にあります。これは知らないと来れないですね。
敷地もあまり広くなく、境内に駐車スペースが数台。それに社務所がこの左手すぐにあって、正面に本堂、右手に摂社が少々といった構成。たぶん5分で見て回れます。
しかし社はかなり立派ですね!
本殿は三間社流造というそうで、柱が4本あってその間が3つなので3間。流造は先日もあった伊勢神宮などの神明造の発展形で、日本の神社ではもっとも見られる形でそうです。
御祭神はアマノウズメとその旦那のサルタヒコ。アマテラスが隠れたときに岩戸の前で踊った人(?)ですね。
そのためか、こちらの御利益は芸能・芸事の上達、成功、オーディション合格祈願等となっているそうで、僕が来たときも若い男性がかなり真剣にお参りをしていました。
この神社、おみくじが有名で「扇おみくじ」という扇の形をしたおみくじ(そのまんま)です。そのため、枝に結びつけるのではなく持ち帰るのが前提みたいでした。
小さい神社ですが実は彦根市で最も古くからある神社だそうですし、彦根観光の一つとしていい場所なんじゃないかなと思います。
そば吉(滋賀県犬上郡多賀町)
さて、時刻は11時半。ちょっと早いですがお昼を食べることにします。
こちらは多賀市の多賀大社のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんですね。
店内はあまり広くなく座敷席が2つに、テーブル席が6つ。
開店すぐでしたが、席は殆ど埋まっていました。
注文したのは三色もり(950円)になります。
こちらはそば粉の違う3種類のそばを打っているそうで、太打ち・細打ち・変わりそばの3種。変りそばはさらに複数の種類があり、その日によって変わるみたいです。本日は柚子切りと茶そばがあったんですが、何も言わなかったら柚子切りがでてきました。
まずはつゆを着けずにそのまま1本食べてみます。
太打ちは…うん、少しざらついた食感で風味が強いです。蕎麦食べている感がすごい。
細打ちは逆に滑らかでスルッと入っていまいます。蕎麦屋でよく食べるのはこれですね。
そして柚子切りは本当に柚子です。口の中に柚子が広がりますが、そこまで強くないので色物ってほどでもないですが。
後はつゆだけ、ネギを入れて、大根を入れて、わさびを入れてと少しずつ変化させながらいただきましたが…うん、なかなか美味しいですね!
実は多賀は近畿地方でも指折りの蕎麦産地だそうで、この付近の蕎麦は「多賀蕎麦」という名物になっているそうです。
このお店は店主が関東で修行した人らしく、関東風のつゆなのでちょっと他の店とは感じが違うそうですが、それでも地元ではかなり人気のようでした。
三種類のそばを三角食べ(?)でたぐって、最後は蕎麦湯で〆。ふう、おいしゅうございました。
最初はちょっと足りないかなと思ったんですが、ゆっくり食べたのでお腹もいっぱいです。ごちそうさまでした!
多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)
お腹も膨れたところで、すぐ近くの多賀大社にやってきました。
地元では「お多賀さん」との呼び名で親しまれているとのこと。
境内入ってすぐに橋があるんですが、この手のものには珍しく渡ることができるようだったので当然通ってみます。めっちゃ滑りました(笑)
境内はかなり広く、メインの拝殿前でこれです。さらに裏側や左右にも敷地が広がり、そちらに摂社や文化財などが配置されていました。
こちらが拝殿。
見事な作りですが、江戸時代に何度も焼失や暴風による倒壊があり、その度に各地からの寄進で立て直しが行われたそうです。現在のものは1808年のものみたいですね。
御祭神はイザナミとイザナギ。
伊勢神宮・熊野大社と共に非常に人気があった場所だそうで、「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」なんていう歌がつくられたとか。
拝殿のすぐ横には立派な能舞台が。
年初にはこちらで能が奉納されるそうです。
本殿裏手にあった稲荷神社なんですが、名前が「金咲稲荷神社」となっていました。
どうもその名の通り商売繁盛なんかで有名らしく、参道の左右に奉納されていた旗に書かれた名前が個人名ではなく会社名が多かったです。かなり遠方の会社もあったりしました。
多賀大社の方は長寿の御利益があるとされていて、豊臣秀吉なんかも自分の母親の長寿を願い、それが叶ったので米1万俵を奉納。その保管のために建てられた蔵なんかも境内に残されていたりと、見どころが多い場所です。
神社で配られていたシャモジの形が独特だったので「お多賀しゃもじ」から転じて「おたまじゃくし」の語源になったんじゃないか、なんていう逸話もあったりと調べると面白い話がゴロゴロでてきます。
僕は全然事前に調べないで行く人なんですが、もうちょっと情報をもってから行ったほうが面白かったかもしれないとなと思いました。
道の駅せせらぎの里こうら(滋賀県犬上郡甲良町)
バイクに戻ると、少し雨がポツポツと降ってきました。
急いで近くにあった道の駅に避難です。今日はほとんど濡れていません(笑)
こちらは国道沿いにあるにしては規模が小さいようで、物産も小さめです。
しかし別棟で食堂や外にはピザのお店があったりと、運転中のちょっと休憩には良さそうな場所でした。
おいしそうなワインのラベルが目に入ったんですが、このワインを作っている栗東ワイナリー、結構離れてますね…。
この道の駅は琵琶湖の真ん中ありたりですが、ワイナリーは一番下のあたり。市を4~5個挟んでいます。遠い。
物産と食堂の間には大きな屋根が有り、結構賑わっていました。
子供用の遊ぶスペースもありますね。…なんか、ここそのまま寝れそうです(寝ませんが)
まあ、他にも宿泊できそうな屋根も多くて悪くなさそうです。
でもまだ時間は14時ですし、今日はもうちょっと先まで進むつもりなので、ここは将来のために記憶しておくだけにしておきましょう。
…と、思ったんですがね。
なんかまた、大雨降ってきちゃいました。
ゲリラ豪雨多いな!
今日の雨はなかなか止まず、結局16時ぐらいまでここに釘付けにされました。
うん、宿泊地はここで決定しました(笑)
香良の湯(滋賀県犬上郡甲良町)
さて、そんなわけで本日の宿泊地が決まったわけですが、都合の良いことに同じ町内に安いお風呂がありました。
こちらは温水プールに併設された銭湯で、プールは500円だそうですがお風呂だけならなんと250円! これは助かります。
脱衣所は100円リターン式の貴重品ロッカーと籠、カランは5つだけという設備ですが、なんとこの料金で石鹸が置いてあり、お風呂も内湯1つに露天が1つ。250円でこれですよ。
今日はもう移動もしませんし、ゆっくりお湯に浸からせてもらいました。
そして休憩所も広いです。
畳敷きですがきれいに掃除されていますので、壁に寄りかかって火照った体を休めます。ちょっと冷房が強めでしたが、風呂上がりはこれぐらいのほうがいいですね。
で、ここで暫く時間を潰そうと読書をしていると…「表のバイクにいちゃんのやつ?」って声を掛けられました。僕、そんなバイク乗っている顔に見えるんですかね?(笑)
話しかけてきた方は地元の方だそうですが、昔からあちこち旅をしているそうで現在も現役。各地の話で盛り上がりました。
特に宿泊場所については非常に詳しくて、近場の道の駅から北海道や東北の施設やキャンプ場について色々と情報がもらえました。僕が行ったことある場所なんかも正確な内容だったので、他の場所も信頼性高そうです。
この方、テント無しで寝れる場所も把握してるから最近はもうテントすら持ち歩いていないそうです。旅を極めるとここまでくるのか…(笑)
なんだかんだで2時間ぐらい話をしていて19時前。
そろそろスーパーのお弁当が半額になる時間ということで解散となりました(笑)
いや、この付近ってチェーン系のスーパーマーケットが1件しかないんですよ。あとは個人商店ばっかりで。
なのでまだ半額じゃないと思いますがちょっと早めに移動しておきます。
話していた方、そういえばお名前聞いていませんでしたが、また来年も旅をするそうなのできっと何処かでお会いすることもあると思います。面白い情報色々とありがとうございました!
さて、では3km程ですがパラパラと雨が降っていて路面も濡れていますし、周辺は畑だらけで暗いので十分に注意してスーパーへ移動です!
フレンドマート秦荘店(滋賀県愛知郡愛荘町)
こんな非道が許されていいのか!
周辺に1件しか無いスーパーなのに…僕にどうしろっていうんだ…。
道の駅せせらぎの里こうら(滋賀県犬上郡甲良町)
はい、のり弁当~(のぶ代声)
本日はコンビニのお弁当となりました。ちょっとわびしい。
道の駅に戻りましたが17時閉店だったので人もおらず、国道を走る車の音だけが聞こえます。
まあ今日はさっさとご飯を食べてテントを張り、早めに寝ることにしましょう。
本日はまあ悪くない一日でしたね。夕食だけは残念でしたが…。
かなりゆっくりペースだったので疲れもあまり有りません。この調子で今後もいきたいところです。
明日も引き続き、のんびりフラフラと進んでいこうと思います。
さて、最近余り寝れて居なかったので、22時手前ですがもう寝ておきます。小学生か。
寝るおっさんは腹しか育ちませんが、HPを回復させるために7時間ぐらい寝ておこうと思います。
では、おやすみなさい!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
移動距離
本日の移動距離 …… 48km
累計移動距離 ……… 6428km
※10日前は長野県松本市に居ました!
経費精算
★食費ルール★
1.1日の食費は1500円とする。
2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。
3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)
20200910 | 食費 | 朝食 クリームパン | ¥0 | ||
昼食 そば吉 3色もり | ¥950 | ||||
夕食 ローソン のり弁・第3ビール | ¥600 | ||||
その他 クリームパン(明日朝食) | ¥108 | ||||
合計 | ¥1,658 | ||||
積立残 | ¥31,553 | ||||
雑費 | 香良の湯 | ¥250 | |||
日計 | ¥1,908 | ||||
9月計 | ¥16,370 | ||||
総合計 | ¥173,524 |