おはようございます!
昨日は引き続き、標高1000m超えの位置にある無料キャンプ場での宿泊でした。
もう夏の間はここから動きたくないぐらいです(笑)
あまりに寝心地が良くて、今日は久々に寝坊というか寝過ごして起きたのは7時過ぎでした。
いやあ、キャンプ場最高ですね!
朝食は朝からハンバーグを焼いちゃったりしてガッツリといただきます。
食パン2枚で挟んでハンバーグサンド!
ボリュームたっぷりでした。美味。
そして朝食後はブログを書いて軽く片付け。
すこしのんびりしたあと、本日は周辺の観光に行くことにしました。
それではまずは、キャンプ場の裏手の道から反対方向に進んでみましょう!
いやあ、ちょっと道が悪いみたいですが聞いた所に寄るとバイクでもまあ通れるでしょうということだったので、きっと楽勝ですね。
では出発です!
やめときゃよかった。
多少の荒れているぐらいかと思ったんですが、かなり厳し目のダートでした…。
さらにすぐ抜けられると聞いていたのに、2~3kmぐらいはあったと思います。もうやだー。
帰りもこの道通るつもりでしたが、そんな考えはへし折れました…。
地蔵温泉 十福の湯(長野県上田市)
はい、そして到着したのは温泉です。
本当は帰り道に寄る予定だったんですが、あんな道二度と通りたくないので先に入っていきます(笑)
こちらも手形で無料で入ることができましたが、通常は700円。
ちょっとお高めな上に、店内は高級感溢れる作り。ピザ窯まであったりと食べ物関連も充実していますが、やっぱり値段はちょっとお高め。
で、これは実はこの温泉がある場所よりちょっと上が別荘地になっていて、ご高齢の富裕層がそちらで生活しているようなんです。
つまり、そのあたりの顧客を捕まえようという方針みたいで、現状それは成功しているようでした。なかなかの繁盛具合じゃないかと思います。
カフェ兼休憩所なんかもあり、ゆっくりするにも良さそうな場所です。
安い銭湯的なゴロ寝するようなスペースはありませんでしたが(笑)
で、肝心のお風呂ですが脱衣所は鍵付きロッカーで広め。
浴場はカランが16ぐらい。ただし奥の方に現在使用不可の洗い場が別にあったので全部での数はもっと多そうです。
内湯は広いものが一つだけですが、露天がかなり広くて素晴らしい造りでした。高級感あるなぁ。
あと、つぼ湯・サウナ・水風呂が外にあり、外が充実している感じですね。
ただ、内湯は源泉かけ流しなのに露天は循環だったのが残念です。温度も低めでしたし。
泉質はアルカリ性単純泉。うすーく、少しだけ黄色がかっていますがほぼ無色透明。
pHは9以上あるそうなんですが、全然ヌルヌルしていなかったのが特徴的でした。
松代象山地下壕(長野県長野市)
温泉でゆっくりした後は長野市側に下りて行きます。暑いですね…。
で、やってきたこちらの地下壕なんですが、太平洋戦争末期に掘られた広大な地下道なんだそうです。
なんでも、首都機能及び大本営、皇居も松代に移転する計画があったとか!
そのためにこちらの地下壕を準備していたそうですが、完成度75%ほどの時点で終戦。計画は立ち消えになったそうです。しらんかった…。
現在公開されている地下壕は、入り口から500mほどになります。
中は本当に広く、これを全て人力で行っていたそうなので恐れ入りますね。
気温もおそらく16℃ほどでしょうか。涼しくて快適でした。
ただ、本当に何も有りません。
立て札が3箇所ぐらいかな? 置いてあるだけで、ひたすら500m歩くだけの場所になります。これは観光的には全然面白くないですね…。
無料では入れますし、暑い夏にちょっと涼みに行くぐらいなら良いんじゃないかなと思いました(笑)
象山神社(長野県長野市)
お次は地下壕から500mほどの位置にある象山神社になります。
「しょうざん」ではなく「ぞうざん」だそうです。この周辺はなぜかそう呼ぶそうで。
こちらの神社なんですが、幕末藩士の佐久間象山を祀っていて、創建はなんと昭和14年。ものすごく新しい神社だったりします。
佐久間象山といえば学者でも有り開明的な人物で、坂本龍馬や吉田松陰、勝海舟などに教えを施していたこともある人物です。
しかし敵も非常に多く、最後は暗殺され54歳で死去。
暗殺を行った河上彦斎は「るろうに剣心」の緋村剣心のモチーフになった人物、なんて話を聞くとちょっと面白いなぁと思ったりもしました。
新しい神社ではありますが、歴史や幕末が好きな人ならなかなか楽しめる場所なんじゃないかなと思います。
川中島古戦場史跡公園(長野県長野市)
そしてその後やってきたのは、武田と上杉の戦いで有名な川中島です!
歴史はあまり興味のない僕ですら知っている、超有名な川中島の戦い。それが行われたのがここだそうです。
まあ、現在はただの公園ですが。
武田信玄が布陣していた場所は現在は八幡神社となっていました。
境内には武田信玄と上杉謙信の像が置かれています。
謙信が飛び込んできて、信玄が軍配で受けたと言われる「三太刀七太刀」というシーンの再現とのこと。
公園内には長野市立博物館があり、常設展示で川中島の戦い関連の資料が置いてあるようでした。
歴史好き・戦国時代や武将に興味がある人にとっては、かなり面白い場所なんじゃないかなと思います。
妻女山展望台(長野県長野市)
川中島古戦場公園から6kmほど。
あちらが武田信玄が布陣していた場所で、この妻女山が上杉謙信が布陣していた場所になるそうです。
この場所にある展望台から見ると確かに周辺をよく見渡すことができました。
上杉謙信もここから相手の布陣や城を見てチャンスを伺っていたのかも…。
うん、なんか歴史ロマンじゃないでしょうかね。
ただここ、山の中で蚊がすごく多かったので行く場合はご注意下さい…3箇所やられました(痒)
よし、では本日の観光は以上!
あとは買い出しをしてキャンプ場に帰還しましょう。
和平公園(長野県埴科郡坂城町)
はい、ということでキャンプ場に戻ってきたところでお料理の時間です。
本日使うのはこちら!
だいぶ前にキャンプ場で頂いた貰い物のしそにんにくになります。
これを中に入っていた漬け汁ごと、オリーブオイルと唐辛子と混ぜて弱火にかけてじっくりと火を通します。
で、しばらくしたら水を入れて沸騰させ塩を入れ、パスタを投入。
水気がなくなるまでそのまま煮詰めていって、
はい、ペペロンチーノ(しそ)の完成です!
味の方は漬け汁が甘めだったので甘くなってしまいましたね。もうちょっと酸っぱくなるかと思ったんですが。
あと、ニンニクから紫蘇が出るかと思ったんですが全然出ませんでした。入れる前に小さく切っておけばよかったです。
ということで、まあそこそこのお味。もうひと工夫ほしかったかんじでした。
お酒は今日はアルパカのロゼワインにしました。
これを冷たく冷やして、あとチーズをつまみにのんびり夕食です。
本日は曇りだったのか暗くなるのが早く、18時半ぐらいにはもう周辺はほとんど見えませんでした。まあ、明かりつければ問題ないのでそのままゆっくり飲んで20時ぐらい。
本日もバイクのキャンパーが一人来ていたので、捕まえて話をしていました(笑)
ばら@Bonnevileさんは出身は神戸、現在は神奈川にお住みの社会人の方でした。今回は会社の休みを使っての旅の途中で、分割日本一周に近いことをやっているみたいです。
で、僕もワイン1本空けちゃっていたのでもうかなり酔っ払っていて、話すのが全然止まりません。喋り上戸なんで、酔うとずっと話しているんですよ。コレは酷い。
結局22時過ぎまで色々と話しをして、流石にそろそろということで解散となりました。ばらさん、お付き合いありがとうございました!
まあそんな感じで本日は終了。
食べ物やゴミなどを片付け、テントに入って就寝となりました。もう今日は作業無理です(笑)
今日は周辺の観光とキャンプ的な楽しみもどちらも十分に満足できました。
明日もこのまま、このキャンプ場に…と行きたいところですが、そろそろ移動を再開しようと思います。
まあ、ブログ書いて片付けたりすると出発はお昼ぐらいになってしまいそうですけどね(笑)
少しでも早く出発できるように、早起きして作業をしようと思います。
では、おやすみなさい!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
移動距離
本日の移動距離 …… 56km
累計移動距離 ……… 5068km
経費精算
★食費ルール★
1.1日の食費は1500円とする。
2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。
3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)
20200827 | 食費 | 朝食 ハンバーグホットサンド | ¥0 | ||
昼食 無し | ¥0 | ||||
夕食 梅ペペロンチーノ・ロゼアルパカ・チーズ | ¥631 | ||||
合計 | ¥631 | ||||
積立残 | ¥26,066 | ||||
日計 | ¥631 | ||||
8月計 | ¥90,118 | ||||
総合計 | ¥152,272 |