196日目
後半戦16日目。
前日の雨が嘘のような快適な日でした。
この日は瓢箪のような形の佐渡島の、上半分をまわっていきました。
途中観光地も色々まわっていましたが、それよりも走っているときに見える景色が本当に素晴らしかったです。
上の写真は最北端を通り過ぎて、島の西側に出て少し進んだところあたりだったかな?
波が勢いよく打ち寄せていて、なんか「おおー」って思ったのでちょっと動画も撮っていたみたいです。
やっぱり動きがあるものは動画の方が映えますね!
そのまま進んでいって、佐渡金山跡へ。
妙にリアルな人形が、当時の作業なんかを再現して配置されていました。
なにやってるんだこいつら(笑)
奇麗に上半分を回り切ったあとは、翌日に備えて少しだけ下半分へ。
佐渡島は8の字を描くようにまわっていたので、島の東側にある無料キャンプ場まで移動して、そこで宿泊となりました。
197日目
後半戦17日目。
この日は佐渡島の下半分をぐるっと時計回りで周ってました。
最西端・最南端・最東端とまわって、あとは神社を少々。
実は正直、あんまり南側って道の印象が無いんですよね。大変だった記憶もないんですが、楽しい! 気持ちいい! みたいな道が全然無かったような気がします。北側はすごかったんですが。
夜は地場の回転ずしの弁慶さんで食べたんですが、ここのお寿司が本当においしい!
ちょっとびっくりするレベルでした。まあ、僕がいつも安い回転寿司しか行っていなかったというのもあるんですが(笑)
佐渡に渡ってから現地の人においしいお店を聞いたんところ、全員からここを勧められたので行ってみたんですが大当たりでした。
宿泊は近くの海水浴場横の公園にある四阿でテント泊。すぐ横が一般住宅で丸見えだったのでかなり気を使いました(汗)
198日目
後半戦18日目。
午前中は酒蔵見学へ行っていました。
真野鶴をつくっている尾畑酒造さんは見学大歓迎で予約無しで見ることができて、とても助かりました。
でもやっぱり、酒蔵見学行くときはバイクじゃ駄目ですね! 試飲したかったです…。
そして、お昼にはフェリーに乗船して佐渡から離脱。
佐渡島での滞在は3泊4日でした。
もうちょっと長く居ても良かったかもしれません…が、あんまり見る場所無いんですよね
(笑)
今思うと、野宿はしやすい場所だったので何もしないでのんびりする日を入れても良かったかなとも思います。
そしてこの日は夕方からファミレスでビール、夜はネットカフェでした。
199日目
後半戦19日目。
新潟市を出発して村上市へ。この辺りは道の駅の距離間隔がちょうどいいぐらいでした。
他の地方だと、いくら進んでも全く無い場所とか、5km走らないうちに次の道の駅、とか、位置関係ガバガバですからね(笑)
あ、上の写真は日本百景の一つ、笹川流れです。
そのまま鶴岡市まで進んで、そこから内陸側にハンドルを切ります。
夜は道の駅 月山での宿泊だったんですが、ここの物産館が休業中…。
4月下旬から別の店が入るみたいだったんで、今は営業しているとは思いますけどね。
この辺りはまだ雪がすごく残っていて、恐ろしい寒さでした。
そして、この日は特に気にしていなかったんですが、翌日に東北の恐ろしさを思い知ることになります…。
200日目
後半戦20日目。そしてついに累積200日目です。
この日は非常にいい天気でしたが…気温は1℃でした(震え)
もう4月下旬だというのにこの気温って、静岡人からすると全く想像の欄外です。
で、宿泊した道の駅からさらに内陸方面に進もうとしたんですが、その道が自動車専用道路!
原付のGROMでは進めないので、迂回路を進もうとしたんですが…
雪で通行止めでした。
迂回路で迂回できない不具合。
なんでもこの迂回路、6月下旬から11月初旬ぐらいしか使えないそうです。進めない(涙)
結局、一度戻って大きくルートを変えて、庄内平野を横切って内陸側へ。
あとは道の駅に寄ったり、まだ2分咲きぐらいの桜を見に行ったりなんかしながら、新庄市から南に進んで村上市の道の駅まで進んで、そこで宿泊となりました。
移動中も寒い寒い言いながら移動していましたし、4月はまだ東北に来るには早すぎました。
どうも地元の感覚で旅の予定って決めてしまったんですが、日本はちょっと移動しただけで全然気候が違うのを実感した日でした。
以上、196日目~200日目でした!