30日目 キャンプ場で引き篭もるのも引きこもりですか?

おはようございます!

昨日は定休日前日の道の駅での宿泊でした。

つまり、本日はこちらはお休みです! ゆっくりできます!

…なんですがなぜかいつもどおりに起床(笑)

6時前には片付けて、ベンチでブログ書いていました。

天気の方は朝からさわさわと小雨が降り続けている状況。

どちらにしろ出発はできないので、まあのんびりとしておきます。

なぜか掃除のおばちゃん(定休日でも出勤なんだそうです)と話したりしつつ、作業していましたが、9時半には雨が上がったので移動開始となりました。

さて、では本日は目的地に向けて一直線に移動です!

道の駅 みぶ(栃木県下都賀郡壬生町)

のんびり移動していましたが、途中に道の駅があったのでここで休憩です。

しかし栃木県は自動車専用道路が多くて困ります。

側道がある場所はまだいいんですが、いきなり道がなくなったりするので、あっちへこっちへと振り回されます。原付2種なら自動車専用道路は走らせて欲しいですねぇ…。

さて、こちらの道の駅なんですが、北関東自動車道の壬生PAとしても登録されているようです。高速道路側からも入ることができるようになっていました。

そのためか休憩所などもかなり広いですね。

で、壬生を含めた周辺の地名として「おもちゃのまち」というのがあります。本当にこの名称なんです。おもちゃのまち1丁目という地名。

なんでも、昭和にこちらに玩具工場が多く誘致されたのがきっかけだったとか。

現在はほぼその玩具工場も無いそうですが、バンダイミュージアムが移転してきていたりもするそうで、休憩所にはおもちゃが色々と飾られていました。

道の駅とPAが一緒になっているため、物産には野菜や果物なんかも置かれていますね。

名物はかんぴょうだそうです。

物産で売っていたんですが、この1つで600円前後ぐらいでした。

つがスポーツ公園キャンプ場(栃木県栃木市)

のんびりしていたらお昼を過ぎてしまいましたが、本日の目的地に到着です。

そう、先日宿泊できなかったキャンプ場です!

日曜日の時点で、月曜日と火曜日が草刈りと薬の散布で使用できないと聞いていましたが、本日は水曜日です。今日なら大丈夫でしょう!

そして燦然と輝く「草刈り中」の車止めが行く手を塞ぎました。

…聞いてた予定と違うんですけど!?

しかし諦めきれずに管理棟に聞きに行くと、草刈りは今日までなので夕方からなら使用して良いとのことでした。やったね!

ということで、とりあえず予約を入れてしばらく別の場所に移動しておきましょう。

イオン 栃木店(栃木県栃木市)

で、やってきたのはイオンです(笑)

キャンプ場からも7kmぐらいでしたし、ここなら充電をしながら待機するには丁度いいです。

軽くパンを買ってお昼を食べ、あとは15時ぐらいまで飲食スペースで待機。

その後、買い出しをしてキャンプ場に戻ります。店を出たのは16時ぐらいでした。

つがスポーツ公園キャンプ場(栃木県栃木市)

さあ、キャンプ場に戻ってきましたよ! 草刈りは終わっていました。

僕が割り当てられたのはこちらの2番スペースです。すぐ後ろが道路ですね。

で、こちらなんですが、なんと地面がコンクリートのスペースでした。

せっかくなのでこの上を使わせてもらおうと思います。

そんなわけで、タープを張りました!

これで雨が降ってきても大丈夫ですね!

道路側から見るとこうなっています。

多少目隠しになっていますし、この下にテントを張れば良さそうですね。

で、このキャンプ場はバイクを横付けできないので荷物を運ばないといけません。

駐車場も比較的近いんですが、それでも何往復もするのは嫌なので…

道路のほうにバイクを持ってきました!

これで搬入も楽々です。素晴らしい。

さて、荷物を運び込んでいると雨が降ってきました。

いやあ、ギリギリでした。

雨の中タープを張るのは大変ですしね! いやあ、よかったよかった。

しかしなぜか侵食してくる水溜り。

…?

えーと…、なぜかコンクリートの地面、中心に向かって凹んでいるようですね?

つまり、雨が降るとこのコンクリートの上、巨大な水溜りになるようです。

なんだこの罠。

雨も降ってきて荷物も降ろしてしまっているので、今からタープの場所を変更することもできません。

かといって、この上にテントを張ったら確実に水没します。

このままじゃ寝ることもできないし、どうしたらいいんだ、どうしたらいいんだ、と暫く悩み続けたんですが、そこに天啓が。

そうか、タープの外にテントを張ろう(本末転倒)

実際、使っているテントは多少の雨なら平気なので、地面が水没していなければなんとかなります。

土の部分は石が多くてペグを打つのが大変でしたが、逆に言えばかなり水はけがいいわけで。

ということで、この方向でいくことにしました。

コンクリート床はほぼ水没してます。僕は隅に追いやられました。

しかしまあ、少しはスペースがありますので今日はそこで調理して飯を食べます!

まずはなにはともあれ、肉!

万能器具であるホットサンドメーカーにニンニクとオリーブオイルを入れて暫く弱火にかけます。

そしてそこに豚タンを入れて焼いて、アヒージョ風でいただきましょう!

飲み物は本日も差し入れで頂いたバランタインのハイボールで。

今日は2杯目からはレモンをちょっと入れてみようかと思います。

さあ、軽快に1杯目を空けたところで、お次はアスパラです。

こちらもホットサンドメーカーで塩コショウして焼くだけ!

うむ、うまいですね!

ところどころで挟むのは、先日買うと宣言していた岩下の新生姜です。

味は普通にガリなんですが…あれ、これうまいぞってなる味です。いいおつまみですねこれ。

さて、最後は鳥のささ身を焼きます。

左から五香粉・レモンハーブのシーズニングパウダー・シュリンプチリソルトと味付けをかえています。

シュリンプチリソルト、100円で買ったものなんですが本当に海鮮の味になります。すごいな。

で、ここまで順調だったんですが、最後に残った油と混ぜた卵焼きをつくって、

見事に焦げました(涙)

ま、まあ食パンに挟んで食べたらちょっと苦い以外は美味しかったです。

ゆっくりのんびり飲んでいたので、時刻は既に21時を過ぎました。

雨はしとしと降っていますし、キャンプ場は僕以外誰も居ません。

遠くから車の音、近くからは蛙の鳴き声、本当に静かな夜です。

さてそんなわけで久しぶりのキャンプ場です。

明日は早起きする必要もないですし、どうせ雨で動けませんし、程よく酔っ払っているので、今日はもう何も考えずこのまま寝てしまいましょう!

多分、明日の自分が色々と上手くやってくれると思います(笑)

ではそんなかんじで!

おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 63km

累計移動距離 ……… 2427km

※10日前は埼玉県に入ったばかりだったようです!

経費精算

★食費ルール★

1.1日の食費は1500円とする。

2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。

3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)

20200722 食費 朝食 惣菜パン ¥0  
昼食 惣菜パン☓2 ¥190  
夕食 ささみ・豚タン・アスパラ・食パン・卵・魚肉ソーセージ・氷・岩下の新生姜 ¥1,261  
  合計 ¥1,451
  積立残 ¥11,575
交通費 ガソリン代 ¥492    
  日計 ¥1,943
  7月計 ¥35,273
  総合計 ¥47,989

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする

『30日目 キャンプ場で引き篭もるのも引きこもりですか?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/07/23(木) 23:00:46 ID:f33648482 返信

    こんばんは。2度目の栃木県民です。^_^
    壬生町には5年住んでましたので、記事を読み嬉しくなってしまいました。栃木県は200万人を切るくらいの人口しかおらず、毎年各市町村で人口が減っている中、壬生町は数少ない人口増の街なんですよ。笑 まぁ、何もない街ですが。

    • 名前:静村 投稿日:2020/07/24(金) 14:05:55 ID:ab3b7b927 返信

      このご時世で人口増はすごいですね!
      たぶん住みやすい町なんじゃないかなと思います。
      あんまり人口が集中しているよりは、ちょっと田舎の方がいいですよね(笑)

  2. 名前:栃木県民 投稿日:2020/07/23(木) 23:09:14 ID:f33648482 返信

    それから、先日行かれていた高根沢町ですが天皇陛下が即位された年だけ行われる、大嘗祭に使われたお米を収穫する、斎田に選ばれた土地があります。昨年の9月ですが、その田んぼで収穫されたお米が、とちぎの星、という銘柄です。とても美味しいお米ですからぜひ味わってみて下さい。

    • 名前:静村 投稿日:2020/07/24(金) 14:06:34 ID:ab3b7b927 返信

      そうなんですね!
      お米は色々と食べ比べていましたが、栃木のお米ってあんまり記憶にないんですよね…。
      今度機会があったら食べてみようと思います!