【静村百景】とは
私、静村が実際に日本全国を旅して見て周った中で、
「ここは本当に良かった!」と全力でおススメできる、厳選された観光地になります。
ただし、季節や天候などの、見に行った時の条件でも差が激しいので、
あくまでも「私が見に行ったタイミングでは」良かった場所ということをご了承ください。
(※一応予防線を引いておく)
では、今回ご紹介するのはこちら。
夜萩円山公園(鹿児島県薩摩川内市【下甑島】)
鹿児島県の西、東シナ海に浮かぶ甑島(こしきじま)列島は主として島3つからなる小さな列島になります。
島全部を合わせても118㎢弱しか面積がなく、この広さは他で例えると大阪市の半分(1/2)ぐらい、淡路島の1/4程度、琵琶湖と比較すると1/6といったところ。
そんな広さの島に、人口は4千人ほどが住んでいるようです。
島への移動手段としては鹿児島県いちき串木野市からフェリーが出ており、1時間ほどで赴くことができるようになっていました。
島はそのまま、上甑島・中甑島・下甑島に分かれており、今回の場所は一番南の下甑島。
その北端部分なんですが、ここは細い一本道になっていてと先には灯台がある行き止まり。
今回はその途中にあった展望台になります。
甑島の国定公園にも指定されているこちら、
駐車スペースからちょっと登らないといけません。
結構ありますね…。
段数はおおよそ120段程度。
日陰が無いので暑い日はかなり登るのが辛かったです。
公園の位置は道路から165mほど上なので、なかなか大変でした。
そして上には四阿があり、ここからの景色なんですが、
まあ、絶景ですね。
遠目に「甑島大橋」も見えますが、なにより海の青さが素晴らしいです。
さらにこちら、裏手にも展望台があります。
先程の位置から少し歩いていくと、
こんなかんじのスペースがありました。
が、こちらからの景色はそれほどでもなかったです。
ただ、展望スペースに進む途中にあった景色は素晴らしかったです!
この断崖は鹿島断崖と呼ばれていて、海側からのクルーズなども人気なんだとか。
個人的には視線を下にした際に見える海が凄かったです。
こんな入り江で泳いでみたい…。
透明度も素晴らしく、おそらく甑島で最も海を美しく見ることができる展望台なんじゃないかなと思います。
少し階段を登るのは大変ですが、その価値は十分ある素晴らしい場所だと思います!
以上、静村百景 ”夜萩円山公園” でした。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽