14日目 あ、焦げた!(青森県青森市→青森県青森市)

おはようございます!

昨日も引き続き、青森市にある無料キャンプ場での宿泊でした。

やっぱりキャンプ場は良いですね!

道の駅や公園なんかと違って、朝になってものんびりゴロゴロしていられるのが最高すぎました。

目はやっぱり5時前に覚めちゃうんですが、その後にテントの中でぐだーっとしながらのんびりしていられるので、ついついだらけてしまいます。

朝食も結構遅くなって8時過ぎ。

今日はホットサンドにインスタントコーヒーです。うーん、優雅。

で、この後早々に準備して出発する予定だったんですが、

なんかテントの中でゴロゴロしてたら11時半過ぎてました…。

あれえ、9時ごろに出発の予定だったんですが…。

まあ、しょうがないです! とにかく行ってみましょう!

メーターは37500km。

今日はかなり走りますので、気合を入れて行ってみましょう!

道の駅 奥入瀬ろまんパーク(青森県十和田市)

そして移動すること1時間ちょっと。

まずは未到来の道の駅に到着です。

これで青森にある道の駅は全制覇のはず! たぶん!

こちらの道の駅はかなり広い敷地ですね。

外の施設でもドッグランや公園などもありますが、他にもレストランを兼ねたクラフトビールのブルワリーがあったり、林檎専門店などが入っていたりとなかなか楽しめる場所みたいです。

物産も色々と置いてありますね。

近くに牧場があるのか、ヨーグルトなどの乳製品が目につきました。

それから先ほどの敷地内のブルワリーで作っているクラフトビールも販売。

うーん、気になる!

ソフトクリームはこちらの物産の方はバニラのみだったんですが、

すぐ隣にある林檎カフェでは

りんごソフトも売っていて、これもまた美味しそうでした。

販売していた焼き立ての林檎を使ったお菓子などもかなり美味しそうでしたが、結構込み合っていたので何も買わずに撤退しています。

さて、今日はちょっと時間が無いので(自業自得)、一通り見たところで移動を再開しましょう。

田子町ガーリックセンター(青森県三戸郡田子町)

そして1時間ちょっとかけて、ニンニクの聖地である田子町にやってきました!

なお「たごちょう」ではなく「たっこまち」だそうです。

ここ、前にも来ていて今日もここでお昼を食べようと思っていたんですが、すでにレストラン閉店時間の14時を過ぎていました…。あと2時間早めに出ていれば!

しょうがないので、にんにく肉まん(200円)をいただきます。

本来は350円みたいなんですが、売れ残りで安くなっていました!

お味の方ですが、中の肉餡にしっかりニンニクが効いていますね。

なんというか、ニンニクたっぷりの餃子の餡みたいな感じでした。うまいうまい。

そして白にんにくソフト(250円)もいただきます!

これも食べた瞬間、かなりニンニクで変な笑いがでました(笑)

でも味の方はちゃんとしていて、ニンニクが嫌味にならずに面白いフレーバーぐらいに収まっていて美味しいです。

田子町に来たならこれは食べておいた方が良いと思いますよ!

それと、つい2024年産の生にんにく(2L)(400円)を購入してしまいました。

これは今日の夜にでも食べようと思います!

さて、お腹も落ち着いたところで15時です。

急いで次の所に移動してしまいましょう。

(建設中)道の駅 十和田湖(秋田県鹿角郡小坂町)

16時。

秋田県に入って現在建設中の道の駅を見に来ました。

こちらは十和田湖の南側にあったんですが、周辺本当になーーーんにも無かったです。

一応今年の秋オープン予定みたいなんですが、現在の様子を見ると11月ぐらいになるんじゃないかな?

ここもオープンしたらまた来てみたいと思います。

さて、ではさらに移動!

関の庄温泉御仮屋御殿(青森県平川市)

17時。

青森県に戻って道の駅碇ヶ関に併設された温泉にやってきました。

こちらも温泉博士で無料入浴できます。通常は400円。

前にも来たことあるんですが天然温泉で、鍵付きロッカーあり。

浴室は浴槽が1つでサウナが現在閉鎖中。カランは10前後。シャンプー等は置いてありません。

湯の花がたっぷり浮いたぬるぬるしたいいお湯で、ゆっくりしていきたいところなんですが…。

この後の帰りもあるのでなるべく急いで出ることになりました。

キャンプ場まで約70km。

さあ、急げ!

月見野森林公園(青森県青森市)

はい、途中で急いで買い出しをして帰ってきました。

時刻は19時過ぎでもう辺りは真っ暗です。

あー、ちょっと強行軍でしたね。疲れました。早くお酒を飲みましょう!

ということで、まずは先ほど買った大きなにんにくを剥いて、アルミホイルに包んでクッカーに入れて加熱!

これはしばらく時間をかけてじっくりやっていきます。

その間に適当に買ってきたおつまみを温めて…

はい、かんぱーい!

今日はとにかくゴクゴクビールが飲みたかったので、「トップバリュ プレミアム生ビール」を買ってきました。

これ、味はプレミアム系なのに値段がちょっと安いのが良いんですよね。

揚げ物で飲むビールは美味いです!

そして次は赤ワイン。

これもイオン系ですね。「エイティーン カベルネ・ソーヴィニヨン / ボデガス・アギーレ(18 Cabernet Sauvignon)」だそうです。

いわゆる500円ワインなんですが、まあまあ飲める味。

ただうーん、個人的にはこれならアルパカの方がいいかな? ぐらいのレベルでした。

まあ、とりあえず飲み進めていきます。

あ、焦げた!

失敗ですね…。まあ、焦げた部分を削いで、最後にごま油でカリカリにしていただくと、中はふっくらで非常においしかったです!

やはりニンニクは田子産に限る!

中国産のニンニクとか、これを食べちゃうともう別物ですよ。

あっというまに1個分全部食べ切ってしまいました。満足!

そして気がつけば今日はもう22時。

やはり朝の出発が遅かったのがいけませんね。

明日からはもうちょっと時間に気を付けていこうと思います。

では、今日も良く飲んで酔っ払ったのでこのまま就寝です。

おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 266km

累計移動距離 ……… 2292km

経費精算

20240614 食費 朝食 食パン・卵焼き ¥0  
食費 昼食 無し ¥950  
食費 夕食 フライドチキン・唐揚げ・フランク・赤ワイン・トップバリュ生ビール ¥1,170  
食費 その他 白にんにくソフトクリーム・にんにく肉まん・生ニンニク ¥850  
  合計 ¥2,970
交通費 ガソリン代 ¥549  
消耗品費 ACアダプタ・USBケーブル×2・ナイロン補修シート・ウェットティッシュ ¥1,210  
  日計 ¥4,729
  6月計 ¥35,653
  総合計 ¥35,653

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする