実際に使ってみた感想シリーズ!
今回はこちら!
キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) ソーラーランタン
です!
キャンプでもそうですが、旅をしていて明かりは必須のアイテムです。
真っ暗なのはキャンプ場だけでなく、公園や道の駅でもやっぱり暗い場所が結構多いんですよね。
テント張るにはあえてそういう暗い場所を使いますし、最低でも1つはライトが必要になります。
できればヘッドライトとハンドライト、置いて使えるランタンライトの3つがあるとかなり便利ではあるんですが、流石にバイク旅だと邪魔になってしまいます。
ということで、僕は基本はランタンライト1個ですが、念のため小さなハンドライトは予備として鞄に入れてあったりします。使いませんでしたが!
そんなわけですが、今まで使っていたキャンプランタンが故障してしまったため、新しく購入に踏み切りました。
今までと同じようなタイプが安くて手軽ではあったんですが、今回は思い切って全く違うタイプのこちらを購入。
価格は少々高かったんですが、登山系の方たちから評判が高かったので紹介動画などが充実していてかなり購買意欲が高まりそのまま勢いで購入!
実際に届いて開封から確認していきました。
このランタンはサイズが2種類あって、こちらはミディアムタイプ。
スモールは本当に小さいようでちょっと心もとなかったので大きい方を選んでいます。
収納時のサイズは横21cmほど。
縦は11cmぐらいのかなりコンパクトサイズです。
特にぺちゃんこにつぶれるので鞄などにも入れやすいですし、ソーラー充電なので鞄などに固定もしやすくなっています。
上下から引っ張るとすぐにボックス状になります。
かなり頻繁にペコペコ動かしていましたが、素材が頑丈で今のところは劣化は一切見られません。
感触的には100円ショップで売っている透明ビニルケースにかなり近いですね。
サイズはミディアムでもこんなかんじで片手で持てるぐらいです。
重さはほとんど無く、非常に軽いですね。
本当に最小、最軽量といった印象です。
ミディアムサイズはインジゲーターがついていました。
スイッチは1回押すとこのインジケーターが5秒点灯するようです。
で、2回押すと弱、3回押すと中、4回押すと強、5回で点滅、6回で消灯といった感じですね。
明るさはこれぐらいですが、本もしっかり読めるぐらいの明るさです。
そしてこれだけ明るいのに、フル充電で強は10時間も稼働なんだとか。
実用レベルの中で42時間というなかなかとんでもないスペックみたいです。
さて、そしてこのランタンを実際に旅に持って行って使ってみました。
その結果、
最高に便利でした!
しかし、なぜか旅中にランタンを使っている写真が全くありませんでした! 何やってるんだ!
このランタンですが、充電方法がソーラーしかなく、USB充電などができません。
その点が不安で大丈夫かなと思っていたんですが、未使用時はバイクの籠に入れっぱなしにしているだけで全く問題なく一カ月間使用できていました。
明るさは基本的に中にしていましたが、不便はほとんど感じていません。
流石にちょっと暗いなと思ったときは一時的に強にしていましたが、インジゲーターが1個以上減ったこともありませんでした。
割と雑に使ったり籠に放り込んでいましたが故障どころかヘタレもほとんどなく、耐久性もばっちり。
充電がかなり強いのもあわせて、特に意識しないで使い倒せるので気持ち的にも楽だったりします。
ちょっと価格が高いのがネックでしたが、これは買って本当に良かったです!
個人的に、ここ最近で購入したアイテムの中で一番のお気に入りだったりします。
次以降の旅でも使い倒していきましょう!
では以上、【キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) ソーラーランタン】を実際に使ってみての感想でした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽