【静村百景】とは
私、静村が実際に日本全国を旅して見て周った中で、
「ここは本当に良かった!」と全力でおススメできる、厳選された観光地になります。
ただし、季節や天候などの、見に行った時の条件でも差が激しいので、
あくまでも「私が見に行ったタイミングでは」良かった場所ということをご了承ください。
(※一応予防線を引いておく)
では、今回ご紹介するのはこちら。
摩天崖(島根県隠岐郡西ノ島町【西ノ島】)
島根県の沖合、隠岐の島は600万年前に双子火山の噴火でできた離島になります。
手前側の島は島前(どうぜん)と呼ばれて複数に分かれており、西ノ島はその名の通り西側に位置する人口は3000人ほどの島になります。
そして島の北側に、国賀(くにが)海岸と呼ばれる場所があり、その一角が摩天崖(まてんがい)でした。
広く駐車場が用意されていましたが、行ったタイミングではちょうどさらに拡張工事を行っている最中。
それも納得の観光地だと、この後わかります。
ではその駐車場から展望所まで少し歩く必要があるいていきましょう。
広々とした大地に緑の絨毯が広がり、あちこちで牛がのんびりと草を食んでいます。
こんな場所を歩くだけでも気持ちいいわけですが…、
あっと言う間に展望地点まで到着です。
ここは標高は257mと決して高くないんですが、ここから横を見るとですね、
絶対こんなの国内の景色じゃないよ!!
もう言葉も無いです。
口を開けっぱなしのまま、柵のあるところまでふらふらと近づいていきます。
ほんっっっっとに、すごい!
個人的に感覚ですが、日本中周っていて驚くような絶景は離島に多い気がしています。
この場所はその中でも最上級。
隠岐の島全ての観光地の中でここがトップ間違いなしと、心から言えます!
さらにここ、なんとハイキングコースになっていて、実際に崖の上まで歩いて行けるようでした。
流石にバイクを置いたままは無理だったので断念しましたが、観光ツアーなんかで来たら絶対最高の体験ができるんじゃないかなと。
隠岐の島トップの観光地と言いましたが、日本全国、全ての中でも屈指と言っても過言ではないとんでもない景色でした。
日本国内でこんなのが見れる場所は滅多にないので、少し無理してでも是非見に行って欲しい、素晴らしい場所だと思いますよ!
以上、静村百景 ”摩天崖” でした。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽