実際に使ってみた感想シリーズ!
今回はこちら!
キジマ(Kijima) クロスカブ110 サイドスタンド ワイドプレート 213-053
です!
初代GROMから乗り換えたクロスカブ110。
中古でしたが走行距離はそれほどでもなく、なかなかの出物でした。
そして、デフォルトのサイドスタンドなんですが、これ…
荷物を多く乗せると、停車しているだけで転倒します。
いや、これ、欠陥製品だろ…。
で、まあ色々と工夫をしていました。
当初はサイドスタンドプレートなどで対応していましたが、下置きタイプは毎回設置するのが面倒で嫌になり、サイドスタンド取り付け型はいつの間にか吹っ飛んで無くなっていました。
最終的に、突っ張り棒で支えるという面白なことをしていましたが、今回は一念発起!
こちらのサイドスタンドに付け替えることにしたわけです。
いやこれ、かなり迷ったんですよ。
というのも、価格が高いんです!
ただの金属の棒1本だけなのに、こんな金額なんて…ってかなり躊躇するレベル。
なので今までは比較的安くできる対策でまわしていたわけです。
しかし初期装備のスタンドがこの貧弱さ。
何も考えず使っていましたが…。
大量の荷物を載せない場合はこれでも十分ではありました。
が、旅用の大荷物を載せるとかなり頼りないというか…まあ、かなり頻繁に転倒していました。
付け替えるとこんなかんじですね。
もう見ただけでわかるこの安定感。
付け替え前→付け替え後の角度。
車体の傾きがここまで変わります。
で、実際にこのバイクに大量の荷物を載せて旅をしてみたわけですが…
最初から付け替えしておけばよかった。
いやほんと、なんで車体購入時にすぐに付け替え交換しておかなかったのかと。
過去の自分を本気で責めたいです。
これ、利用するとかしないとかそういうレベルじゃないですね。
付け替えるのがマストというか、必須でした。
絶対に絶対に付け替えた方が良いです!
全く最初からこのタイプのサイドスタンドをつけて販売してくれればいいのに、ぐらいには絶対に購入時に交換した方が良いです。絶対(2回目強調)
それぐらい、性能が段違いでした。
今回は突っ張り棒も持っていきましたが一度も使うことなく安定していて、フェリーなどの乗せる際にも全くグラついたりもなかったです。
停車時の転倒も一度も無かったですし、本当に本当に最初に交換しておけばよかったとものすごく後悔していました…。
値段は高かったですが、その価値は十分以上でした!
悩んでいる方は、すぐに購入するのをものすごくお勧めしますよ!
では以上、【キジマ(Kijima) クロスカブ110 サイドスタンド ワイドプレート 213-053】を実際に使ってみての感想でした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽