21日目 ここ本当に無料でいいの?(北海道伊達市→北海道伊達市)

おはようございます!

えー、昨日ですが、テントの中に入ったとたんに恐ろしいほどの眠気に襲われ、気づいたら寝ていました!

時刻は20時前だったと思います。

その時間から作業するつもりだったんですが。

そして目が覚めると3時。

びっくりするぐらい寒くて、寝袋から出れず包まっていました。。

北海道はまだまだよく冷えますね。

結局明るくなるまでそのままゴロゴロしていたんですが、明るくなってくると今度はテントの中がサウナ状態に…。

我慢して作業していたんですが途中でギブアップ。

撤収作業を開始します。

はい、そんなわけで本日の出発は9時となりました。

メーターは38300.5kmです。

では本日の移動を開始しましょう!

湯元ホロホロ山荘(北海道伊達市)

1時間ほど移動して温泉にやってきました!

当然こちらも、温泉博士で無料となります。

通常料金は驚きの1200円! セレブですね。

ちょっとお高い宿泊施設なので設備もそろっていますね。

休憩所や冷水サーバーなども完備していますし、アメニティ関連も充実していました。

そしてめちゃくちゃ広いです!

脱衣所は当然のように鍵付きロッカー。洗い場のカラン数も多く、お高めの石鹸が置かれています。

内湯はまず浴槽1つに寝湯、打たせ湯、陶器湯(壺湯の大きいやつ)があり、渡り廊下を進んでいくと露天風呂が1つ。

サウナと水風呂を挟んで、また露天風呂。

その先にまた内湯があって香り湯などがありました。広いけど、なんか変な構造ですね…。

泉質はアルカリ性単純泉でpH8.7。ほぼ無色無臭でヌルヌルはしていません。

噴出温度が84℃と高いため加水していて循環・放流併用式となっていました。

とにかく高いだけあってかなり良い施設ですね。

いやあ、ゆっくりさせてもらいました!

その後、近くのセコマで昼食です。

今日は和風たらこパスタと和風豚焼きうどんです。

セコマのこのシリーズは北海道出る前に全制覇しておこうと思います。

キートスマヤ(北海道伊達市)

さて、やってきたこちらの施設。

無料の休憩所なんですが、コンセントが使えるんです。

3年前もこの場所で更新作業を行っていました。

おはようございます。 昨日は北海道室蘭の無料キャンプ場での宿泊でした。 山の上の方に有り買い出しが難しく、テントサイトも...

尚、前回宿泊した廃校の中学校は、子供向けのアスレチック施設に生まれ変わっていました。

北海道初の次世代型アトラクションパーク!伊達大滝 CHILDHOOD 2023.5.13 OPEN!

もうこの場所には泊まれないですね(笑)

そして更新作業をして16時。

作業は完全に終わっていませんが、ちょっと早めに撤収して野宿場所に向かいましょう。

更新は夜にやればいいですしね!

徳舜瞥山麓キャンプ場(北海道伊達市)

はい、3kmほど離れた場所にある無料キャンプ場です。

予約受付必要無しですし、

乗り入れも可能。

そこそこ人も居ますが、かなり広いのでスカスカでした。

水場は屋根付きで、

おそらく飲めるんじゃないかなと。

ここで洗濯している人も多かったです(笑)

トイレはちょっとアレでしたが…。

まあ、使えないことはないですが、うん。

そして本日はここで宿泊します!

後ろにボロボロのテニスコートが見えますが、もとはどこかの学校の土地だったらしいですね。

テントを張って17時。

では、ちょっと行ってきます。

ふるさとの湯(北海道伊達市)

本日2回目の風呂です!(笑)

こちら、大滝区域の共同浴場でなんと無料!

以前来た時はコロナで閉鎖されていたので、今回は入っておきたかったんですよ。

中に入ってみるとピカピカで驚きました。

受付は何時に来たか、地域外かどうかを正の字で書くだけの簡単仕様。

掃除も行き届いていますし、貴重品ロッカーも完備しています。

立派な休憩所もありました。

脱衣所も鍵付きロッカーで、浴室に入るとカランは5つ。なんとシャワーが使えます。石鹸等はないですが、下手な温泉なんか目じゃないですね。

湯舟は43℃と40℃の二つがあり、先ほどの温泉と同じで温度が高いため加水していますが完全にかけ流しのようでした。

いや、というかここ本当に無料でいいの? ってぐらい凄かったです。

全国にある無料の共同浴場はいくつか入ってきましたが、ここ以外のほぼすべては湯舟が1つだけ中央にドン、とあるだけですし…。

いやあ、いい風呂でした!

徳舜瞥山麓キャンプ場(北海道伊達市)

さてセイコーマートで買い出しをしてキャンプ場に戻りました。

ここ、買い出しできる場所がセコマしかないんですよね。次に近いスーパーは40kmほど離れています(笑)

今回は出す予定なかったチェアとテーブルを設置したのは、

カップ氷が売っていなかったからです。

なので200円の1kg氷を購入。

で、ウイスキーの午後の紅茶無糖割りで飲んでいくことにします。

つまみは弁当とおつまみセットですね。

最初は一人でのんびり飲んでいたんですが、途中でキャンプしていた他のバイカーさん達が来たので一緒にしゃべりながら飲んでいると、どんどん勢いがついてしまい…。

なんか、気がついたらだいぶ飲んでました…。

21時ぐらいに解散したんですが、ちょっと飲みすぎましたね。

うーん、これは更新作業無理です!

おとなしく寝ておきましょう。

そんなわけで、今日は風呂入って作業して風呂入って酒飲んだだけでした!

明日はもうちょっとマシな一日にしたいと思います。

いや、今日も最高でしたけどね?

それでは、おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 58km

累計移動距離 ……… 3002km

経費精算

20240621 食費 朝食 食パン ¥226  
食費 昼食 セコマ 和風たらこパスタ・和風豚焼きうどん・総菜パン ¥427  
食費 夕食 セコマ チキン竜田デミハンバーグ弁当・おつまみセット・ブラックニッカ・午後の紅茶無糖・氷 ¥1,951  
  合計 ¥2,604
  日計 ¥2,604
  6月計 ¥57,137
  総合計 ¥57,137

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする