こまごまとした準備

さあ、出発まで残りわずかとなりました!

天気予報を見ると今年の6月1日は晴れのようなので、スケジュール通りに出発できそうです。

もう明後日には出発ですよ!

ということで、残り僅かな時間で準備を進めていきましょう。

今回は少し残っていた細かい作業をやってしまいます。

まずはこちら、先日取り付けたスマホサンバイザーの追加加工です。

一度使ってみたところ、やっぱり白だと光を反射してしまって微妙だったので…。

黒いテープがあったので内側だけ張り付けてみました。

こんなかんじですね。

端の方の処理が適当すぎますが、まあ悪くないんじゃないでしょうか。

これでしばらく使ってみるつもりです。

買い出しなどでこのまま走ってみたんですが、結構ぶらぶらと揺れる感じです。

一応は日除けになっているとは思いますがスマホの光度はかなり高めにする必要がありました。

まあとりあえず直射日光は防げているので、最低限の役目は果たしてくれんじゃないかなと思います。

あとはガソリンの予備の取り付けをしました。

昨年の旅でも持っていきましたが結局一度も使わずにゴールしています。

ですが、持っていると安心感が違うんですよね。

750mlなのでガス切れになってからも30~40kmぐらいは走れるので、やっぱり持っていけるならあったほうがいいです。クロスカブ、タンク小さいですし。

ついでにその小さいタンクの方もガソリン満タンにしてきました。

今年の旅でも最終的な燃費を計算する予定です。

ついでにチェーンにオイルを差そうと思ったんですがなぜか見つからないです…。

引っ越しの時にどこかにいってしまったようなので、これは旅中にどこかで購入する予定です。

今からだと間に合わないですしね。

そうそう、サイドバックサポートなんですがそのままだとちょっと内側に入り込みそうで怖かったので、突っ張り棒を入れてみました(笑)

これがなんかあまりにもジャストフィットしていて笑っています。

突っ張るだけだとちょっと怖いので棒が転がり落ちないように軽く固定しておこうと思います。

今年はサイドバックにビニールのカバーをつけていきます。

このカバー、初年度の旅の出発前に買ったのでじつは7年物です。色が(笑)

毎年、サイドバック内が浸水しているので、結構有用なんじゃないかなと思います。

荷物はめくって取り出せますし、使い勝手は悪くないと思います。

これ、じつは100円ショップで売っていた、車用の足置きでした。

ビニール製なのでちょうどいいかなと思ったんです。

ただ、買ったはいいんですがつけてみると見かけが悪く…。

今まで使わずじまいでしまわれていたんですが、引っ越しの際に出てきたのでせっかくなので今年は使ってみようと思います。

見かけはもう諦めました(笑)

そしてこれでだいたいバイク回りはOKですね。

あとはとにかく…

早く荷物の準備を終わらせようと思います…

出発まで残り…

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする