13日目 朝ゆっくりしすぎるとその後もずっとだらけてしまう

おはようございます!

昨日は栃木県の道の駅横にある河川敷(?)での宿泊でした。

人が多い場所でしたし寝れるかどうか不安だったんですが、21時過ぎぐらいに横になったらあっという間に寝ていました。のび太くんに勝てるかもしれません(笑)

朝は起きてから少しゴロゴロして、前日やっていなかった写真整理から開始。

7時半ぐらいにテントを出て食パンと残った魚肉ソーセージで朝食をとってからまたゴロゴロ。いやあ、急いで片付けないでいい場所だとのんびりできますね。

10時過ぎからやっとブログ更新作業をしてから片付け、お昼前ぐらいに撤収完了です。

お昼に残りの食パンを食べて、本日は12時半過ぎの出発となりました。

ちょっとゆっくりしすぎましたかね?

道の駅 みわ(茨城県常陸大宮市)

本日は北方面に向かって目的もなく進んでいきます。

しばらく走っていると道の駅の看板が目に入ったのでちょっと寄り道です。

入り口に巨大な椎茸がありました(笑)

さて、この道の駅はあまり広くないんですが…人がいっぱいです。

外にあるテーブル席は全て埋まっていました。

中もすっごいですね。

基本的には野菜多め。ただ地元産じゃないものが多かった印象です。

名物だろう椎茸はあるかなぁと見て回っていたんですが、そちらは全部売り切れとなっていました。

一通り見て回ってからなんとなく外のベンチでのんびり。

どうも怠け癖が抜けてないみたいです(笑)

道の駅 ばとう(栃木県那須郡那珂川町)

えいやっと移動を再開して次の道の駅へ。

こちらは前にも来たことある場所ですね。

おはようございます! 昨日は周辺に何もない道の駅での宿泊でした。 夜も23時ぐらいには人の気配は全く無くなり、車も通らずに静かな...

ここもやっぱり人がいっぱいです。

中の休憩場所のベンチは全て埋まっていました。

ただ、外の席はちょっと空いていたので、なんとなく腰を掛けたらまた動けなくなっていました(笑) 今日は駄目だなぁ。

30分ぐらい休んだ後、すぐ近くの温泉へ移動です。

南平台日帰り温泉 観音湯(栃木県那須郡那珂川町)

はい、こちらも前に来たことがある温泉です。

そして温泉博士5月号、5件目になります。

入り口のアヒルちゃんがキレイになっていました(笑)

中は結構ボロボロなんですが、温泉はしっかりしていて特に露天が素晴らしいです。

人も思ったほどおらず(それでも十数人いましたが)、なかなかまったりとすることができました。

ここはpHが9.4もある強アルカリ性の温泉なんですが、かなりヌルヌルが強いかんじです。

汚れがよく落ちそうなお湯でした。

道の駅 那須与一の郷(栃木県大田原市)

温泉から出て北へ移動。また道の駅なんですが、ここはほとんどが人がいませんでした。なぜだろう。

那須与一の里となっていますが、どうやら生まれがこの辺りと推測されているらしいです。

与一というとあれですよね。RPGでよく強い弓の名前になってるやつです(笑)

物産の建物以外にもなにやらギャラリー的なものが。

あと、与一伝承館という建物がありました。

こちら、入場料300円となっていたのでスルーしようとしたんですが、6/15日が栃木県の県民の日だそうでその関連で入場無料! と受付の方に言われたので入ってみることに。

中は那須与一というよりは那須家関連の資料展示ですね。

どうもかなりしっかりと家系図なんかを残しているようで、その展示や関連の書状などの展示が主でした。

あと、今は特別展示で那須与一のご先祖様についてやってましたが、誰だろう? ってぐらい知らなかったです(笑)

あ、でも家系図見てみると、那須家の祖は鎌足、その次は不比等となっていました。

鎌足というと中臣鎌足でしょうし、不比等は藤原不比等ですよね。

なので那須家は藤原氏になるわけですね。まあ、自称ではあるんですが。なるほどなー。

さて、展示そのものはすぐに見終わってしまうボリューム。

で、16時半からちょうど映像作品の放映があるというのでそちらも見てみたんですが、平家物語の那須与一が扇を射抜く部分の人形劇でした。

長さは14分。しかし妙に間延びしていて…僕は記憶が飛んでいます(笑)

その後、竹細工の展示のほうも無料だったのでそちらもざっと見て周っておきました。

思ったより楽しめたかなという感想です。

さて、物産の方も覗いてみましょう。

上が空いていることと、人が居ないのでかなり広く見えました(笑)

あちこちで見かけるゆるきゃらは大田原市の「与一くん」だそうです。まんまや。

展示や物産も悪くないですし、広い駐車場もあるんですがなんでここだけ人が少ないのかちょっとわからなかったです。

あれかな、子供とかはつまらない場所だからでしょうかね?

僕は結構良い道の駅だと思うんですけどね。

那須神社(栃木県大田原市)

道の駅の裏側には那須神社があったのでそちらも少し見ていきます。

それほど広くない神社ですね。

手水所に柄杓が置いてあるのにちょっとびっくりしました。

ここ最近だと大きめの神社はほぼ撤去されてますし。

進んでいくと綺羅びやかな神門が。

日光が近いですし、その影響をモロに受けているように見えます。

そして拝殿ですね。

左右が狭くてちょっと正面よりからの撮影に成ってしまいました。

こちら御祭神は八幡神らしいので弓矢の神様ということで那須神社にはぴったりだなぁと思ったり。

そういえば平家物語の扇を射抜くシーン、与一は射る前に、

「南無八幡大菩薩、我が国の神明、日光権現、宇都宮、那須のゆぜんの大明神、願わくはあの扇の真ん中射させてたばせ給え。 これを射損ずるものならば、弓切り折り自害して、人に二たび面を向かうべからず。 今一度本国へ向かえんと思し召さば、この矢外させ給うな。」

ってセリフを言っているわけです。

そりゃ那須神社は八幡神を祀るに決まってますね。

道の駅 東山道伊王野(栃木県那須郡那須町)

時刻は17時過ぎ。

次の道の駅に移動してきたんですが、

こちら、残念ながら17時閉店でした。

かなり広い敷地になぜか食事処が3箇所もあるのが謎の道の駅です。

あとはすぐ横に巨大な水車があるのがなかなか印象的じゃないかなと。

場所的にも静かそうですし、ここで宿泊しようかなとちょっと迷ったんですが、もう少しだけ移動することにしました。今日は出発遅かったですしね!

道の駅 はなわ(福島県東白川郡塙町)

移動時間60分、栃木県から福島県へ。

かなり日が落ちてきていますが、無事に道の駅に到着です。もう閉まっていましたが。

ざっと周辺を見て回っていましたが、裏手に川、道路を挟んで線路、そこそこ大きな道で交通量もありますし、敷地内にコンビニ。何より、ツバメの巣を撤去しない方針のようなのでフンだらけ…あまり宿泊には向いていないかもしれません。

まあ、屋根のある場所で巣がないところを見つけたので、一応なんとかなるかなとこの場所を宿泊地に決定!

時間も遅いので1kmほどの距離にあるスーパーマーケットに食料の調達に向かいます。

はい、そして本日はこちら、半額弁当にたこ焼き、炙り焼きチキンになります。

お酒は本日もハイボールです。では、かんぱーい!

やっぱり割引惣菜は手軽に安くていいですね。旅行なら現地の美味しものを! ってなりますが、旅だとこれが安定です(お金的に)

その後、現地の高校生に話しかけられてちょっと話したりしながらのんびり飲んで21時。

テントを張って本日は終了となりました。

今日は出発が遅く、途中途中もゆっくりしていたのでそのツケが全部最後に回ってきた感じですね。もうちょっと早く宿泊場所に到着したかったです。

薄暗い山道は走るのが怖いだけでなく、虫が大量なんですよねぇ…。ヘルメットのフェイスガードが酷いことになっています(怖)

日中が暑かったので服も薄着で、寒さがきついですしね。走っていると体感16℃ぐらいだったので、もう1枚ぐらい羽織っておけばよかったです。というか、そんな時間まで走らないのが一番なんですが!

明日ですが、一度いわきへ向かう予定です。

ちょっと名物であるカジキを食べておこうかなと思うんですよ。今回の旅、全然名物食べてませんしね! 明日は張り切っていこうと思います。

では、本日は22時前ですが就寝です。

おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 114km

累計移動距離 ……… 1609km

経費精算

20210613 食費 朝食 食パン・魚肉ソーセージ ¥0  
昼食 食パン ¥0  
夕食 半額弁当・炙り焼きチキン・たこ焼き・氷・ハイボール ¥629  
  合計 ¥629
交通費 ガソリン代 ¥504    
  日計 ¥1,133
  6月計 ¥19,548
  総合計 ¥19,548

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク