おはようございます!
昨日は道の駅での宿泊でした。
そしてなぜか深夜にひどい腹痛に襲われ、何度もトイレに行っていたのでものすごく寝不足です…。1時間半毎ぐらいに起きてたんですよ。眠い…。
幸い、朝にはほぼ復活していたんで良かったんですが、なんか変な物でも食べましたかね? 思い当たるもの無いんですけどねぇ。
眠い頭を振り絞って片付けを終わらせると、起きたときには晴れていた空がなんか怪しい具合になってきました。
う、うーん。
ちょっと迷いますが、とりあえず近場を周って様子を見てみることにします。
撤収は6時半前には終わっていましたが、そこからブログ書いたりしてたらこの時間です。
では、本日も行ってみましょう。
道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市)
まずは宿泊していた道の駅で水の補給から!
こちら、道の駅から一段高い場所にあるレーダードームの駐車場にある水汲み場です。
おいしい水が汲めるということで、休日には列ができるとかなんとか。
僕もペットボトル1本分汲ませてもらいましたが、まあまあ美味しいんじゃないかなと思います!(基準が天然の湧水なので評価が厳しい)
お次はすぐ近くにある神社へ。
全国にある浅間神社の一つでもありますが、富士山を中心とした世界文化遺産の一構成要素でもあります。
御祭神は浅間神社なので当然コノハナサクヤヒメ。で旦那さんのニニギとお父さんのオオヤマズミの三柱みたいですね。
駐車場が多く、本殿の近くにも停められるようなんですが、僕はあえて入り口近くで駐車しています。
というのも、この参道が見たかったからなんですよね。
なんというか、「神社が好きな人が絶対好き」な要素の塊みたいな場所でした。
参道の先にあるのは随神門。
平安時代に貴族の警護をする人を「随身」と言ったそうなので、つまり神様を守る為の門ということになります。
こちら、国指定の重要文化財になるそうです。
で、境内がこれまた広い!
樹齢1000年を超える巨木があちこちにあり、かなり圧倒されました。
社殿は1688年に改修されたものだそうですが、もともとは788年に建てられたものだそうです。歴史ありますねぇ。
この周辺の神社なんですが、全国回ってきた中でもちょっと変わった形の作りをしていると思います。なんだろ、少し内側に招き入れる形というか、一段奥に入ったところまで入れるというか。
最初、え、ここまで入っていいの? って戸惑いました(笑)
広い境内には数多くの支社もあるんですが、面白かったのが「天津神全て」「国津神全て」みたいな社があって、全部かよっ!? ってびっくりしました(笑) 欲張りだ!
ひときわ立派な摂社があり、こちらは諏訪神社のものだそうです。
そしてどうやら、この神社はもともとは諏訪神社だったようで…つまり乗っ取り…
いや、まあよくあることなんですけどね。
最初の方に書きましたが、こちらの神社の構成要素が本当に神社とか見るのが好きな人にとって大好物な感じなので、その手の興味がある方は是非一度行ってほしいですね!
新屋山神社 本宮(山梨県富士吉田市)
近くにあったのでもう一つ神社へ行ってみます。
こちら、金運に関しては日本有数と言われている新屋山神社の本宮になります。
実は奥宮の方がすごいと、この文章を書く為に調べていて、今知りました(笑)
でもこちらの本宮でもご利益はきっとあるんじゃないかなあと!
住宅街をちょっと入った場所にあるんですが、駐車場の台数も多く、ひっきりなしに人が来ていました。みんなお金大好きですからね!
参道の鳥居はかなり背が低く、頭を低く下げていかないとぶつかってしまいます。
中腰になりながら進むと、すぐに境内に出ました。
こちらが拝殿になります。
金色もふんだんに使われていますが、どこか落ち着いた雰囲気もあってなかなか素敵な社でした。
面白かったのが、すぐ隣にある社に大黒様と布袋様、そしてイワナガヒメが祀られていました。
富士山(コノハナサクヤヒメ)の裾野にイワナガヒメが祀られているというのはちょっとめずらしいような気がします。だいたい、イワナガヒメはコノハナサクヤなんて見たくもないから! ってことで静岡の海岸辺りのちょっと遠いところに神社があったりするんですよね。
まあ、境内もすごく狭いですし、奥宮は本当に山の中で行くのも大変ですので、手軽にこの本宮にお参りして金運UPを狙うのもいいと思いますよ!(笑)
元祖みうらうどん(山梨県富士吉田市)
だいぶお昼には時間が早いですが、お腹も空いてきたので昼食にしてしまおうと思います。
こちらのみうらうどんさんは、富士吉田市でも有名なうどん屋さんで、開店は10時からでした。
店内は座卓が12なので、MAXでキャパ48人といったところでしょうか。
広々としていて圧迫感はないですね。昔ながらの食堂的な雰囲気で悪くなかったです。
テーブルの上には割り箸、爪楊枝。
それと七味・サンショウ・あとはどうもラー油サンショウらしきものと、
大量の天カス(笑)
バケツサイズでした。これは大量に入れられますね!
はい、で注文してから1分もせずに出てきたのがこちら、肉うどん(450円)になります! はやっ!
いわゆる「吉田うどん」と呼ばれるもので、上に乗っているのが馬肉の時雨煮とキャベツ、少しだけネギです。
出汁は醤油ベースですね。あんまり魚の風味はしないかな?
そして食べてみたところ…これ、僕の知ってるうどんじゃない!
麺が、麺がものすごく硬いというかもっちりとしているというか、うどんじゃなくてまさに、グルテンの塊、という感じです。
1本1本の麺もすごく長いですし、すすって食べられるようなものじゃないですね。噛み切って、さらによく噛んで食べる小麦、という代物です(笑)
そのまま食べてもいいんですが、テーブルの上にある七味・サンショウ・ラー油サンショウ(?)を入れて味変してもいい感じでした。
ちょっとずつ入れて試してみましたが、辛味が大丈夫ならラー油サンショウ(?)のみでOKじゃないかと。サンショウがいい具合に合うので、入れて食べるのをオススメします。
とりあえず、出汁まで全て完食で、中盛でお腹いっぱい満足です!
これで450円なら悪くないんじゃないかなと思います。
忍野八海(山梨県南都留郡忍野村)
さて、食事の後は少し南下。
やってきたのは、富士山の雪解け水が湧き出ている忍野八海です。
こちらも世界文化遺産の構成要素の一つだそうですね。
そしてやっぱり、なんとも美しいです。水が、水が綺麗すぎる…!
なんでも、この湧水は雪解け水が20年かけて濾過されたものだそうです。
国の天然記念物であり、日本名水百選にも選ばれています。
8つのうち、1つめの出口池だけは離れた場所にあるんですが、2つめ以降は場所が固まっているので、徒歩で見て回ってみました。
滾々と湧き出る水が素晴らしく、せっかくなので全部見てまわろう! と思ったんですが、
3つ目の底抜池だけは有料(300円)払わないと見れないそうなので断念。
まあ、その他は全部見て回ったので良しとします!(笑)
この場所はなんとも不思議なところで、水だけでなく緑も含めて美しい素敵な場所でした。
しかし普通の住宅街でもあり、すぐ横に民家もあったります。で、その民家のすぐ横に売店ができて観光客を相手に商売していました(笑) 多分、世界遺産登録後に急にできたんじゃないかなぁと思います。
池のすぐ隣が畑で、世話をしているおじいさんがいたりと、観光地でもありながら生活感もあるのがなんとも面白場所でした。
手軽に見れますし、結構おすすめの場所じゃないかなと思います。
山中湖(山梨県南都留郡山中湖村)
さて、富士五湖の最後の一つ、山中湖のすぐ横を走ります。
でも、大雨が降ってきてそれどころじゃねぇ!
と、濡れながら避難場所を探してました(笑)
半分ぐらい濡れたところでやっと屋根を発見。飛び込むと、すぐに雨が止みました。知ってた。
山中湖は富士五湖の中ではサイズは最大。しかし深さは一番浅く13.3mしかないそうです。
かなり観光地特化で開発がされていて、湖畔のあちこちには遊覧船や貸しボートが置いてあり、ウッドデッキみたいな歩道がずーーーっと続いていました。
もうちょっとじっくり見て行きたかったかなという感想です。雨が、ね…。
道の駅 どうし(山梨県南都留郡道志村)
山中湖から東の山の中へ。
荒れ果てたテニスコートが立ち並ぶ山道を抜け、道の駅にやってきました。
こちらの道の駅どうし、はツーリングライダーにとってかなり有名な場所だそうです。僕は全然知らなくて、普通に見てそのままスルーしてしまいましたが(笑)
物産は中規模ですね。
有名な温泉が近くにあるようで、入浴剤なんかも売っていたりしました。
名物はおそらくクレソンです。
関連商品が多く売っていたんですが、隣の食堂でクレソンうどんというものを出しているそうで、そちらも美味しいと評判のようでした。
また道の駅のすぐ隣には道志川が流れていて、これも良い風景でした。
川がかなり透明度が高く、良い水だなぁと思ってみていたんですが、どうやらこの川から神奈川県横浜市水道局が取水しているとのこと。横浜の人は道志川の水を飲んでいるようです。
なかなか素晴らしいところでしたが、周辺に商店などは無いのでちょっと宿泊には辛いかもと思い先に進むことにしました。
なんか、晴れて太陽でてきましたしね。なぜか。
道の駅 つる(山梨県都留市)
道志から御正体山を超えて都留市へ。
この都留市、最初全く読めませんでした。都留(つる)って…。都留(とどめ)って読んでました(笑)
で、こちらの道の駅ですが、なかなか新しい建物で屋根もしっかりしているし、市街地も近いので買い出しも楽。本日はここに決めました!
まあ、まだ時間は14時過ぎですが、どうせまた雨降ってきますしね。
物産は中規模ですが、見てみるととにかく野菜が安い!
ここ最近見てきた道の駅の中ではトップクラスの安さでした。これは買いに来るだけの価値ありそうです。
すぐ目の前にはリニアの線路が走った陸橋があり、リニア見学センターなんてものもありました。
今後どんどん発展していきそうな場所じゃないかなと思います。
さて、まあそんなわけで一通り見て回った後はベンチでのんびりしていました。
昨日はかなり寝不足ですし、日差しがあたたかくポカポカしてきていたので、ついウトウトとしていたんですが…。
まあ、案の定、大雨降ってきました。やっぱりな! 知ってた!
その後18時近くまで雨は降り続けていましたが、その辺りで途切れたので買い出しへ。
一番近いスーパーまでは2kmないので、買い出しは楽々です。
今日は冷やし旨辛タンメンと3種サラダ(どちらも半額)と、カインズホーム併設店だったのでそこで売っていた謎のビール(2種類)です。
カインズの黄金シリーズという割安な発泡酒なんですが、味の方はまあまあですね。十分飲めるレベルじゃないかなと。黄金ホワイトの方はたしかにホワイトビールっぽい感じです。
分かる人に向けて言うと、ヒューガルデンの3段階下ぐらいの味でした(笑)
他にもブラックがあったり、レモンチューハイなんかもあったので今度別のも買ってみようかなと思うぐらいには有りだと思います。
さて、食べ終わって時刻は20時。
テントを張って中でブログ作業をしていたんですが、どうも地元の若者が集ってきました…。
3~4人程なんですが、すごい大きな声で話しています。周りは畑ばかりだから(僕以外には)迷惑じゃないと思いますが…でも23時過ぎても騒いでるのは! よく喉がもつな、その音量で!(笑)
僕はもう眠気が限界だったのでその辺りで寝ましたが、どうやら0時過ぎぐらいに引き上げていったようです(なんとなく目が覚めた)
悪くない場所なんですが、テント貼れる場所が正面だけなので、場合によっては眠りにくいかもしれませんね。
まあ、そんなかんじで本日は以上です。
やっぱり雨に降られることが多いですが、移動できるタイミングもあるので少しずつ進めて嬉しいです。
ただやっぱり一日しっかり晴れて、いい気持ちで運転したいなと思います。バイクの天敵はやっぱり雨ですねぇ。
ではでは、さっさと寝て明日に備えることにします。
おやすみなさい!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
移動距離
本日の移動距離 …… 76km
累計移動距離 ……… 1334km
経費精算
★食費ルール★
1.1日の食費は1500円とする。
2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。
3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)
20200710 | 食費 | 朝食 菓子パン | ¥0 | ||
昼食 元祖みうらうどん 肉うどん(吉田うどん) | ¥450 | ||||
夕食 3種サラダ・冷やし旨辛タンメン・発泡酒☓2 | ¥610 | ||||
合計 | ¥1,060 | ||||
積立残 | ¥5,787 | ||||
交通費 | ガソリン代 | ¥394 | |||
日計 | ¥1,454 | ||||
7月計 | ¥17,738 | ||||
総合計 | ¥30,454 |