ちょっと福井に行ってきました!②

前回からの続き!

無事静岡県から福井県に到着し、敦賀をちょっと観光してから福井市に移動。

そこでえちぜん鉄道に乗り換えたところから再開です。

えちぜん鉄道 三国駅(福井県坂井市)

福井市からローカル鉄道に乗り換えること40分。

終点ひとつ前の三国駅に到着です。

もう一つ先まで行くより、ここからのほうがバスに乗り換えしやすいそうで、観光案内でもここで降りるのが推奨されていました。

で、すぐにやってきたバスに乗り換えて10分で目的地に到着です。

東尋坊(福井県坂井市)

東尋坊来ました!

福井で一番有名な観光地と言えばやっぱりここですね。

バス停は崖までの間はよくある土産物通りとなっているようです。

写真には写っていませんが、平日でもそこそこ人が歩いていました。

お店の方もほとんどが開いていますが、とりあえずまずは一気に移動して…

犯人が飛び込むところに到着!

うーん、素晴らしい柱状節理です。

ここも以前に来たことがありますが、その時は上から見ただけだったので、

今回は観光船に乗ってみることにしました。

中型ボート、でいいんですかね?

20人ぐらいは乗れるタイプの船でしたが、

めっちゃ揺れます。

船に弱い人は止めた方が良いかもしれません…。

でも、横にある雄島のほうまでぐぐっと周ってくれますし、解説も面白いですし、

下からこのアングルで見れるので、余裕があれば絶対にオススメでした。

時間は30分程度でしたが、上から見るだけじゃ絶対にわからない楽しみかなと思います。

なお、崖のすぐ横にはスタバでもなく、スナバコーヒーでもなく、イワバコーヒーがありました(笑)

ちょっと気になりましたが、今日は時間が無いのでスルーでしたが。

さて、急ぎ足で観光したところでバスでまた駅に戻り、えちぜん鉄道に乗り換えて移動です。

今日は本当に移動ばっかりですね!

えちぜん鉄道 あわら湯の町駅(福井県あわら市)

到着したのは福井県で一番有名な温泉地になります。

ここから徒歩3分。

あわら温泉グランドホテル(福井県あわら市)

本日の宿に到着しました。

こちらの宿は複数の温泉があるというのがウリとのこと。

せっかくなので今日の夜と明日の朝の2回ぐらいは入っておこうと思います。

さて、そして少し休憩すると時刻はもう17時。

宿の方は食事なしの素泊まりプランなので、夕食を食べに行こうと思います。

湯けむり横丁(福井県あわら市)

やってきたのは先程の駅のすぐ前にある湯けむり横丁。

こちらはいわゆる屋台街みたいな感じらしいですが…

なんか、かなり安っぽい感じというか…

規模も小さいですし、うーん、これは大丈夫なのかな?

テナントが入っていない店もいくつかありますし、開いている店も1件だけだし、ちょっと迷いましたが…

肴家 奏(福井県あわら市)

こちらのお店には行ってみることにしました!

店内は6人しか座れない超小スペースのコの字型カウンターワンオペ式。

それなのに灰皿が置いてあるので喫煙する人が居た場合きつそうです。

これはハズレ引いたかな? と思ったんですが、

とりあえずかんぱーい!

ビールには勝てなかったよ。

あ、ちなみにグラスもギンギンに冷えていて、泡もバッチリの素晴らしいビールでした!

ではとりあえず刺身盛りと、

どじょうの唐揚げなんかをいただきます。

うん。

うまい、当たりの店でした!

さらにこちら、福井の地酒のそれも期間限定酒が沢山置いている店だったりします。

値段も結構リーズナブル。

ワイングラスなので量がよくわからないんですが通常量だと思いますし、管理もしっかりされていて出も良いようなので美味しいお酒です。

ということで、

まずはこちら、超常山!

めっちゃ辛口ですっきりしていますが、かなり好みでした!

次は早瀬浦の限定吟醸酒。

濁酒で甘めでしたが後味はすっきり。

3杯目は白岳仙の限定酒夏虫。

この辺りから味の記憶が曖昧になってきています…

4杯目は越前岬の純米吟醸、玲玲。

美味しかったような気がします!(笑)

流石にこれだけ飲むともうなんか頭ふらふらでした…

つまみも他にも頼んでいたんですが、写真撮る前に食べてしまうという残念っぷり。

あ、こちらは福井名物のへしこですね。

大根と合わせて食べると日本酒に合う良いつまみでした。

結構食べたんですがお値段もそこまででもなく、美味しくて当たりのお店でしたね。

いやあ、一日目から良いお店ばかりで最高です。

では、ごちそうさまでした!

あわら温泉グランドホテル(福井県あわら市)

そしてコンビニに寄って朝食用のパンと水を購入。

その後ホテルに戻って温泉へGo!

複数ある温泉のうち、まずは展望風呂へ!

→真っ暗で何も見えない

…その後別の内風呂に移動して、最後に露天風呂へ。

ここのホテルの温泉はあちこちに分散しているので、いちいち服を着るのがちょっと面倒でした。

あと、露天風呂ほとんど壁と天井であんまり露天じゃないです(笑)

洗い場も無いので、ちょっと微妙な感じでした。

まあ、三カ所も入れば十分満足です。

今日はたくさん移動して、しっかり飲んで、温泉にも入って良い一日でしたね。

では、明日もまた楽しんでいこうと思います!

続く!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする