もう少しで今年の旅に出るというこのタイミングなんですが。
なぜか、その前に別の旅行に行くことになりました(笑)
本当に急遽行くことになったわけですが、おおまかな場所以外は全部僕に丸投げされてしまったわけでして。
とにかく頑張って準備をしていきましょう。
前提条件
今回は福井県を旅行することになったので、まずは観光地をチェックしていきます。
期間は2泊3日で、移動手段は公共交通機関ですね。
タクシーなどはどうしようもない場合以外はなるべく使用しない方向で。
さらに日程も土日は使わず平日のみという縛りになります。
平日のみだと観光バスとかも出てないんで、なかなか難しいですね…。
さて、、そんなわけで観光地をチェックしていきますが。
福井県って有名観光地がかなりあちこちに分散されているんですよね。
バイク旅をしているときには気にならなかったんですが、公共機関及び3日で周るとなるとかなり絞っていく必要があります。
あと、多いのが恐竜関係らしいのですが、あんまり興味は無いのでそちらはスルー。
そして、いつもの旅では全く気にしていなかった宿泊先の選定もしないといけません。
なるべく安くて、できれば温泉も入りたい。
そんな感じでこちらも色々と調査をしていきました。
宿関係の調査はあまり慣れていないので難しいですね。
観光地や食べ物なんかは今までのノウハウがかなりあるのでわかりやすいんですが。
で、なんだかんだで半日ぐらいかけてまずはここまで作成しました。
グーグルのマイマップに、見に行く観光地・食べる場所・宿の場所をマーキングして地図を作製!
うーん、行く場所が離れてる!
これを3日で周るのか…どういうルートにするべきか。
バイク旅では考える必要が無かった、移動時間の連結を考えたパズル作業が必要になりそうです。
観光時間を確保しつつ、それでいて無理のない移動をするには…うーん。
よし、頑張って作成してみることにしましょう。
続きます。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽