荷物の積み込み そして出発前日。

さあ、今年の旅の事前準備もついに最後となりました。

最後の最後、ギリギリまで準備が終わっていませんでしたが…

なんとか片付け終わりました!

基本的に使うものだけを厳選してバックに詰めていく作業です。

外につけるドライバックあんまり信用していないので、濡れても大丈夫なものだけを入れるようにしています。

右側の黒い持ち歩きようのリュックは今年からの新しいものとなります。

ノートパソコンを新調したら前のカバンだと入らなかったので…。

昔から使っているボロボロの黒い防水カバンには濡れても大丈夫ですがすぐに取り出したいレインコートとテントをいれています。防水機能もうほぼ無いです(笑)

緑の20Lドライバックは服用としてずっと使っているもので、これはサイドバックに入れる予定です。

服は基本は3日分としています。

あとはもしもの場合のウルトラライトダウンなどですね。北海道行きますし…。

その他にもう着ない服なども少し持って行って、使い捨てにして前半の洗濯回数を減らすつもりです。

明日、出発時に着る服は別途用意してあります。

普段着ですが、この上にボディーアーマーとメッシュジャケットを装備する形です。

最後にホムセン箱の中は今年はかなり少なめにしています。

調味料などを入れていた箱を撤去し、無理やり1つにまとめてみました。

あとはここに寝袋とエアマット、エアピロー、持ち運び用のリュックが入ります。

実はもう普段使っている布団などを片付けてしまっていたので、数日前から寝袋で寝ていたりします。

なので明日起きてから片付けて収納します。たぶん、ちゃんと入るとは思います。

なんか雨降ってきましたが、とりあえず今日できる準備はこのあたりですね。

座席の後ろにテーブルとチェアも積載済み。

毎度おなじみのソーラーパネルも設置済みです。

さあ、ではこれで準備は(たぶん)万端。

今日はしっかり早めに寝て、明日に備えることにしましょう。

では以上、出発前最後の準備でした!

出発まで残り…明日出発

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする