【日本一周EX】どこで寝ていたのか? 宿泊地の記録⑤

残りの宿泊地、一気に全部見て行こうと思います!

今回の旅は104泊でしたので、あんまり細分化できないですね。

有料キャンプ場

ではまずはこちら、2泊だけなんですが…

41 宿泊 聖石温泉ベースキャンプ 福島県田村市
42 宿泊 聖石温泉ベースキャンプ 福島県田村市

はい、聖石温泉です。

ここなんですが、温泉に入れば奥の方にある手作りキャンプ場を無料で使用できる、という形ではあるんで、実質有料キャンプ場みたいなものです(笑)

でも、温泉とキャンプ場を合わせて1泊600円は破格じゃないかなと。

前年も宿泊した、この台ができている場所だとテントも汚れないので、移動途中に寄って一泊した場合も朝にササっと出発できたので良かったんですが、

今年からは更に何処でも直火の焚火が可能なキャンプフィールドまで追加されて、単純にキャンプ遊びする為だけに行っても楽しい場所となっていました。進化している…!

さらに薪は使い放題、トイレも温泉の方の普通のトイレ(ウォシュレット!)を使えるので、キャンプとか初めての人でも楽しめるんじゃないかなと。

弱点としては、キャンプ場の方に水場が無いことぐらいでしょうか。

これが解消されたら、ここ最強すぎるので今度は混みあいすぎて使えなくなりそうな気もします(笑)

橋の下

お次はこちら、橋の下です(笑)

15 宿泊 橋の下 山梨県笛吹市
16 宿泊 橋の下 山梨県笛吹市

橋の下って実は意外といい場所を探すのが大変だったりします。

場所としてはあるにはあるんですが、あまり整備されている場所が無くて草が生い茂っていたり、大量の蚊や蠅が飛び交う虫地帯だったり…。

あとは夜には閉鎖されて入れない場所だったりもしますし、雨が降ったら洪水・浸水が怖かったりすることもあり、ベストな場所っていうのはそうそう見つかるものでもなかったりします。

しかし今年はまあ、陸橋の下だったのでかなり安定していました。

隣は川ではあるんですが、その間に高い堤防があったので洪水の心配もなく、ほとんど人が来ない場所だったので静かに眠ることもできましたし、かなり良い場所だったんじゃないかなと思います。

ただまあ、あんまり整備されている場所ではないので、地面が大きな石がゴロゴロしていて寝心地は微妙だったかなと。

そこらへんはコットを使えば解消できる話なので、そこまで気にする必要もないかもしれません。

あと、裏手が信玄餅を作っている工場なのでそちらの見学が簡単だったのも良いポイントだったかなと思います。もう信玄餅は(食べ過ぎで)しばらく食べたくないですが(笑)

その他

残りはその他、となっています。

どんなものかというと…

27 宿泊 栃木県立図書館 栃木県宇都宮市
60 宿泊 尻焼温泉駐車場 群馬県吾妻郡中之条町
11 宿泊 北杜市たかね図書館横イベントホール入口 山梨県北杜市
12 宿泊 北杜市たかね図書館横イベントホール入口 山梨県北杜市

こんなのですね。

図書館はまあ、

ほぼ最終手段として使っていますが、こんなかんじの駐輪場があったのでここで就寝していました。

図書館の休日の日に合わせた上で、朝も6時前に撤収しています。

一応公共機関ではありますが、できれば使いたくないかなとは思っています(でも結局日本一周全部で5回ぐらい泊っています(笑))

後はどうしようもなくて駐車場の片隅や、イベントホールの入り口なんかでも宿泊していました。

イベントホールの方は今年はコロナの影響でイベントが中止となって使われていないことを確認していましたが、ここもやっぱり他に良い場所があれば使わなかっただろうなぁと思っています。

こう並べいくと、やっぱり道の駅は安定だなぁ…なんて思ったりもしますね(笑)

まあとにかく、なんだかんだ言いながら毎回場所を見つけて野宿して今したが…

やっぱり、すっごく楽しかったです!

野宿、やるまでは思いきるのが大変ですが、一度味わうとちょっと抜け出せない魅力があるなぁ、なんて思ったりしますね(笑)

皆さんもどうぞ、一度体験してみるのをお勧めしますよ!(無茶を言う)

まあそんなわけですが以上、日本一周EX、104日の宿泊場所についてでした!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする