おはようございます!
昨日は今回の旅で初めてのネットカフェ宿泊でした。
かなり酔っ払っていたので作業はほとんどできず、写真のバックアップだけ仕込んでちょっとだけ漫画を読んで(笑)、0時半ぐらいに就寝。朝までぐっすり寝るぞー! と意気込んだんですが…。
なぜか普段どおりの4時に目が覚めました。習慣って怖いですね。
がんばって二度寝しましたが、それでも6時ぐらいからはもう作業を始めていました。
まあ、12時間パックだから時間ありますしね! ブログ書いちゃいましょう!
しかしなぜか更新終わったらもう時間ギリギリでした。なんかせっかくネットカフェなのにもったいない事をしたような気がします…。
お、なんかメーターがちょうど切りがいい数字ですね。出発してから走行距離が1850kmということになります。雨が多すぎて全然距離が稼げていません(笑)
さて、そんなわけで本日は本当に遅めのスタートです。
空模様はいまいちですが、今日は降水確率も低いので安心して行ってみましょう!
川越氷川神社(埼玉県川越市)
まず本日は川越市にやってきました。
川越市は観光都市というか、古い町並みが残っていて散策するのがなかなか楽しそうな町でしす。
そして川越氷川神社はそんな川越の総鎮守とのこと。すっごいでっかい鳥居が印象的です。
境内は平日だというのに、ものすごく賑わっていました。
こちらが本殿。
御祭神は素戔嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命・脚摩乳命・手摩乳命となっています。
スサノオ・クシナダヒメ・オオクニヌシはいいとして、脚摩乳命・手摩乳命って誰だろ、って思って調べたら、足名椎命・手名椎命(アシナヅチ・テナヅチ)の日本書紀表記らしいです。
つまり、クシナダヒメの両親ですね。
夫婦神が2組祀られていることで、結婚に関する縁結びにご利益があると人気があるとのこと。
隣に建っている「氷室会館」は結婚式場でもあるそうです。
川越氷川神社で有名なのが、風鈴に願いことを書いた短冊をつける「縁結び風鈴」。
そしてなぜか大量の風車も飾られていたんですが、これはなんだったんでしょうね…?
あと面白かったのがこのおみくじです。
おもちゃの釣り竿で釣り上げる方式でしたが、釣り人続出していました。上手いなぁ。
境内はあまり広くないんですが、コンパクトにうまくまとめていて気持ちがいい神社でした。
川越観光するならこの場所は外さないと思います。
まことや本店(埼玉県川越市)
神社から駅方向へ移動し、やってきたのは小さなお店、まことやさん。
そろそろお昼ですので、今日はこちらで名物を食べることにしました。
店内は本当に小さいですね。
4人がけのテーブル席が2つで、奥の暖簾の向こうにもテーブルがありましたが、あれはお店用なのかな…?
水もセルフですし、おばちゃんが一人でのんびりやっているお店みたいです。
で、こちらがソース焼きそば・並(500円)です。
いわゆる、川越太麺やきそばと呼ばれているB級グルメみたいですね。
具はキャベツと青のり、紅生姜、そしてなんだろこれ、謎肉…? みたいなものが入っていました。
で、味の方なんですが、ソース焼きそばです(笑)
いや、特に特徴言われても僕の舌だとちょっとわからない…ふつうに美味しいですが、普通すぎません?(笑)
麺は確かにちょっと太めですね。多少もちもちしていて食べごたえはあるかもしれません。
でも500円はちょっと高いような…。もともと駄菓子屋で売られていたものが発祥らしいので、もうちょっと安いと嬉しいかなと思いました
まあなにはともあれ、ごちそうさまでした!
川越熊野神社(埼玉県川越市)
食後はまことやさんのすぐ裏手にある熊野神社へ参拝に。
この神社なんか変なんですよ。参道の両側には足つぼの解説とゴツゴツした石が置いてあったり、なぜか銭洗い弁天があったり、輪投げがあったり、水晶に触るとお告げが聞けたり(テープで再生されます)…。
あ、こちらが本殿です。
御祭神は熊野大神で、イザナミ・イザナギ・コトサカ・ハヤタマの4柱となっています。
ここは普通ですね。
しかしなんというか、色々詰め込みすぎてごちゃごちゃになっている気がします(笑)
でも地元では愛されている場所のようで、なんともほのぼのとした面白い場所でした。
ネタとして行くなら、かなり面白い場所じゃないかなと思います!
武蔵一宮 氷川神社(埼玉県さいたま市)
川越市からさいたま市へ移動して、またまた氷川神社です。
こちらは公園も併設された、とても広い場所ですね。
約280あるとされる氷川神社の総本社になります。
こちらは楼門。
この神社は本当に参拝客が多いそうで、特に初詣の来場者数は全国トップ10に入るとのこと。
境内にも立派な舞台があったりと、見どころも多い神社です。
こちらが拝殿。
御祭神はスサノオ・クシナダ・オオクニヌシの3柱。
川越氷川神社では一緒に祀られていたテナヅチ・アシヅチはどうしたのかというと、境内内にある門客人神社にアラハバキ神と一緒に祀られていました。
摂社・支社も数多く有り、江戸時代には大きな沼があったことから水神の蛇を祀っていたりと、ぐるっとまわるだけでもかなりの時間がかかります。
ゆっくり散歩ついでにまわるぐらいがいいのかもしれません。
面白かったのがこのふくろ絵馬掛け。
折りたたんだ絵馬をこのカラフルな袋にいれてかけておくそうです。
なんでも、個人情報保護の為だとか(笑)
時代の流れというか…なんとも世知辛い話ですね。
造幣さいたま博物館(埼玉県さいたま市)
さいたま市の観光、次は造幣局にやってきました!
併設されているこちらの博物館なんですが、なんと無料で入ることができます。
そしてやっぱり人来てませんね(笑)
シールを胸に張って見学するんですが、見ての通り10人目だそうです…。
中身なんですがお金の歴史や製造プロセスについてだけでなく、造幣局では勲章や記念コインなんかもつくっているので、その展示があったり
オリンピックのメダルの展示なんかもありました。ここで作っていたのか…。
それから工場見学ということで、お金を作る工程・機械の見学までできました。
驚愕だったのが、よくある記念コインとか、一個一個人間が目視でチェックしてました…手間かかりすぎぃ!
勲章なんかも全て手作業で作成しているようです。工場というよりは工房というか、職人仕事だなあと思います。
あ、もちろん普通に流通している通貨は全部機械で大量生産でした。
かなり面白い内容でじっくり見てしまい、さすが国が運営しているだけあって違うなと感心します。
無料で見れる割には楽しめる場所ですし、意外と穴場の観光地なんじゃないかと思いますよ。
調神社(埼玉県さいたま市)
さて、またまた神社です。本日は神社デーですね。
こちらの調神社ですが、読み方は「つきじんじゃ」です。読めねぇ。
まあ、その繋がりからなのか、この神社は狛犬ではなく狛兎となっていました。
手水も兎から出ています(笑)
本殿はこちら。権現造りで社殿・拝殿が一体化した作りですが、派手派手しさはないですね。
御祭神はアマテラス・トヨウケヒメ・スサノオとなっています。
つきなのに、ツクヨミは入っていないのが不思議なような。
この神社、色々と変わっていて例えば、鳥居が存在しませんし、稲荷神社があるんですが、飾りとかが兎だったりと、細かく見ていくと何故だろうと思うような場所が多いです。
まあ、駐車場も広いですし、近くに来たら兎をちょっと見に来るのもありじゃないかなと思いますよ?
道の駅 川口・あんぎょう(埼玉県川口市)
さいたま市を脱出し、川口市へやってきました。そして本日の道の駅1件目です。
こちらは緑化センターに道の駅という名前がついた場所になります。盆栽とか肥料とか色々売っていました。
売店はものすごく狭いです。棚、これだけでした。
イベントホールの一角をパーテーションで区切っているだけみたいですね。
ちなみに今日は骨董市みたいなことをやっていました。
道を渡って反対側には駐車場と産直の店があったんですが、16時で閉店していて中は見れていません。まあ、こちらも小規模みたいです。
道の駅としてはちょっと使いにくい場所かな、という気がしました。
道の駅 しょうなん(千葉県柏市)
なぜか千葉県に来ています。
到着時点で18時を過ぎていたため道の駅も閉館していました。これはしょうがないです。
ざっと周りを見てみたところ、一応屋根がありますし本日はここで宿泊しようと思います。
では、まずはここから6km程移動して、
天然温泉 白井の湯(千葉県白井市)
温泉にやってきました!
温泉博士関東・北陸・東北7月号、第1件目になります。このためにわざわざ千葉まで来ました(笑)
平日通常は600円ということで、これでも雑誌代金は回収です。やっぱり温泉博士はすごいぜ!
天然温泉となっていますが、泉質とかは謎です。高濃度人工炭酸泉とは書かれていました。
店内は飲食スペース・休憩スペースはありますが比較的狭めですね。
脱衣所は100円リターン式、カランは30ぐらいあります。内湯のほとんどはジェットバスで、露天・塩サウナがあり、石鹸等も置いてありました。これで600円ならかなりいいですね。
カランのシャワーが固定式で温度調整できないのがちょっと気になりましたが、意外と使い勝手が良かったのでコレはコレでありかなと。
ただ、ものすごく人が多くてちょっとゆっくりできなかったのが残念でした。人気がある場所みたいです。
風呂を出てさっぱりした後はスーパーに寄って買い出しをして道の駅へ。
本日は金麦が安かったのでそちらと唐揚げ・コロッケ・パンです。激戦でした…!
今日のスーパーはお客が研磨されすぎていて、半額シールを貼る店員がやってきたところでお客がみんな自分から商品持ち寄って貼ってもらっていました(笑) それでいいのか。
のんびり飲み食いして、21時になったところでテントを張って本日は終了です。
今日は神社多めでしたが、かなり楽しめる観光でした。造幣局も良かったですし。
最後に遅くなってしまいましたがお風呂も入れましたし、すっきりした気持ちで明日を迎えられそうです。
さて、しかしそろそろ埼玉の観光も終了しそうです。
日数はもっと余裕があるんですが、なぜか早足になっていますね。どこかで少しゆっくりしてから先に進もうと思います。
それでは、明日も早いですしとりあえず寝ておきましょう。
おやすみなさい!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
移動距離
本日の移動距離 …… 103km
累計移動距離 ……… 1954km
経費精算
★食費ルール★
1.1日の食費は1500円とする。
2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。
3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)
20200716 | 食費 | 朝食 無し | ¥0 | ||
昼食 まことや 川越太麺やきそば | ¥500 | ||||
夕食 唐揚げ・コロッケ・カニクリームコロッケ・ハンバーガー・金麦 | ¥526 | ||||
その他 菓子パン(明日朝食) | ¥89 | ||||
合計 | ¥1,115 | ||||
積立残 | ¥8,746 | ||||
交通費 | ガソリン代 | ¥468 | |||
宿泊費 | 自遊空間 | ¥2,000 | |||
日計 | ¥3,583 | ||||
7月計 | ¥28,090 | ||||
総合計 | ¥40,806 |