2025年の旅 計画始動! 2

前回からの続きです。

日程について

方向性が決まったところで次は日程です。

まあ、こちらは今回も6月1日出発を予定しています。

2025年6月1日は日曜日ですね。

とりあえず雨が降らないことだけ祈っておきます! 雨が降ったら出発は延期になると思いますので…。

今年の旅は現在地の静岡より南方向ということで、台風がまず心配です。そして気温! 北に行くときは涼しくなっていくので安心なんですが…。

2年前に九州に行った際は台風直撃も2回ほどしていました。

今年はどうなるのかかなり心配です。台風の時にちょうど逃げ込める場所があればいいんですが。

まあ、それでも何回も旅をしているわけですし、なんとかなるんじゃないかなと楽観的に思っていたりします。

離島とかに居るときに直撃しなければ、たぶんなんとか逃げる場所はあるとは思うんですよ!

…うん、スケジュールだけはかなり考えておこうと思います。

そして旅の日数に関しては今年の旅も120日前後を予定しています。

6・7・8・9の4ヶ月を基本としていますが、昨年はぴったり10月1日に帰宅していますね。

まああまりギチギチに管理はせずに一か月ぐらいは遅れて帰ってもいいかなぐらいの気落ちで考えています。

ただ、遅すぎるとそれはそれで寒くて厳しいんですよね。

バイク旅だと寒くなるととたんにきつくなるので、できれば、10月の初旬には帰宅できるようなスケジュールで進めていこうと思っています。

2025年旅は主に西日本ということですが、大まかにまず1~2週間程度で隠岐の島に渡ってしまう予定です。

ここを先に行かないで後回しにすると、また行き損ねそうな気がしますしね。

バイクと一緒に行ける離島だとこの隠岐の島がラストなので、今回は必ず行っておきたいと思いっています。

そのあとは先に四国の未踏道の駅などを消化したから九州へ。

7月の半ばから8月ぐらいにかけて沖縄に行く予定でいます。

しかし沖縄に行くフェリー、安いの探しているんですがちょっと難しいかもです…。

一応フェリー会社に問合せしてみるつもりですが、安いプランが無ければ片道3万円コースかなと。高いー!

その後9月には九州に戻り、ゆっくり走って一か月で帰宅できればいいかなと思っています。

まあ、たぶんどこかで台風直撃すると思うので、余裕を持った日程で行こうと思います。

そして今回も、できればキャンプ場でゆっくりする日は作っていこうと思います。

前年はそのかんじで動いてキャンプ場宿泊を多めにしたところ、体も楽でしたしのんびりやれて結構性に合ってたんですよね。

まあ、今まで周ってきて西日本の観光地もあまり見るところ多くないと思うので、のんびりする時間を増やしていこうと思います!

まとめます。

2025年の旅は6月1日~9月30日(暫定)の120日予定となります。

6月は最初に鳥取県の隠岐の島を目指し、戻って7月は四国へ。

その後九州を走り、7月下旬から8月にかけて沖縄へ。

9月には九州に戻り、一カ月かけて静岡まで戻って、10月には無事帰宅、となります。

まあ、大まかな予定ですが、とにかく無理しない程度にのんびり行ってみましょう!

では以上、2025年旅の日程についてでした!

続きます。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする