使ってみた【SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330】

実際に使ってみた感想シリーズ!

今回はこちら!

SOTO ST-330 です!

今までイワタニのレギュラーストーブを使っていたんですが、2022年旅から買い替えまして、こちらを使っています。

イワタニのもかなり良かったんですけどね!

ただまあ、いくつか思うところもあって人気のSOTOのものにしてみました。

少し高かったですが…。

SOTOのレギュラーストーブも色々と種類があるんですが、僕は少し旧式のタイプで、本体とCB缶の位置が離れているものにしました。

本体に直接缶を差し込むタイプのST-310もあるんですが、前々からガス缶が机の上にあると場所を占領するな…と思っていたので、少し距離を離せるこちらにしています。

あと、イワタニのものとちがって五徳が水平なのもいいですね。

イワタニのバーナーはギザギザの斜めなものなので大きなフライパンなんかが置きにくかったんです。

このタイプの五徳ならちょっと大きめの鍋やクッカーも置けるのが助かりました。

あと、そのままでも別に使うことができるんですが、五徳が全部金属なので使用直後にものすごく熱くなり、移動させることができないのでシリコンチューブで加工しておきます。

こちらはダイソーで買ってきたエアーチューブですが、これを切って、

こんなかんじでカバーにしています。

滑り止めにもなりますし、この加工はやっておいたほうがいいんじゃないでしょうか。

さて、そしてこのストーブを実際に使ってみたわけですが…

かなりイイですね!

火力もありますし、小さいクッカーでも安定して置くことができました。

あとイワタニのジュニアバーナーに比べて少し火の集中がゆるいです。中心一点じゃないので、多少は焦げにくくなっている印象でした。

何よりうれしいのが、缶をテーブルの下に隠すことで広々としたスペースが確保できたことです。

これがやりたくて買ったわけですが、狙い通りで大正解でした。

ただ今回はテーブルの下のネット部分に缶を置いていましたが、ここは少しなにか工夫をしたいと思っています。テーブル横に缶を差し込めるようなホルダーがあればかなり良さそうなんで、今度探してみましょう。

そしてケーブルだけということで風防とほぼ干渉しないわけです!

こんな風にフライパンギリギリを覆うように展開できました。

本体に直接缶がついていると、どうしても邪魔になるんですよね。

燃焼効率が良いのはもちろん、油ハネなんかもガードできて使い勝手が良かったです。

フライパンも安定していましたし、大きめの調理器具を使いたい場合はイワタニのジュニアバーナーよりもSOTOのほうが間違いなく使いやすいと思います。

キャンプ場できっちり料理をやりたい人にとってはかなりいいバーナーじゃないかなと思います。

ケーブルタイプのものはSOTOから別のタイプも発売されていましたが、そちらは生産終了となっているため、市販のガス缶を使えるタイプだとこれだけのようです。

今のところ故障もしておらず強度についても問題なさそうですし、このまま次以降の旅でも使用していくつもりです。

ちょっと高いかなと買うのを迷っていたんですが、実際に使ってみて満足度が非常に高いのでこれはいい買い物をしたんじゃないかなと思います!

では以上、【SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330】を実際に使ってみての感想でした!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク