69日目 逆に考えるんだ。走っているときに降ってこなくてラッキーだったと(ポジティブ)

おはようございます!

昨日は以前も宿泊したことがある道の駅にある屋根での宿泊でした。

なかなか広い屋根の場所だったので、夜の間振った雨の影響もなくよく眠れました。

場所の設定ってやっぱりすごく大事ですね。

あまり人が来ない場所ではあるんですが、それでもさっさと撤収をして本日は7時出発です。

では、まずはブログを書くための作業場所を確保しようと思います。

ガスト 塩尻店(長野県塩尻市)

で、やってきたのはファミレスです(笑)

ソーラーパネルのケーブルの調子がイマイチで、充電できたり出来なかったり…ということを繰り返していると少しずつバッテリーが減ってきます。

今回はそちらをフル充電させるついでに作業を行ってしまおうということです(作業場所確保の割合が大きいですが)

ファミレスも色々ありますが、やっぱり値段が安いところがメインになります。

となると、ガストかジョイフルかサイゼリヤあたりになるんですが、サイゼリヤはなんとなく食べるのがメインで作業なんかを行う場所じゃないという印象があります。

逆に、ガストなんかだと課題をやっていたり仕事をやっている人が多いので、僕が作業していても特に問題ないかなぁというなんというか許された感があるんですよね。

で、今日も山盛りポテトフライとドリンクバーのセット(クーポン仕様で328円)で快適作業空間を確保です。お金に余裕があれば毎日使いたいです(笑)

写真のバックアップをしながらのんびり作業を行います。

余裕がある場所なので、つい本を読んだり調べ物をしたりしてしまって書くのが遅くなってしまうのが欠点といえば欠点ですね。

作業完了したのはお昼で、だいぶ混み合ってきたのでそのあたりで店を出ます。

ゆっくりポテト食べていたので特にお腹も減っていませんし、今日はお昼ごはんは食べなくてもいいかな? そのまま観光に回ってしまおうと思います。

松本市アルプス公園展望広場(長野県松本市)

最初にやって来たのは、塩尻市から北へ30分、松本市にあるアルプス公園になります。

こちら小高い山の上にある広い公園で、なかなかいい展望広場があると聞いて見に来てみました。

駐車場から5分、すぐに目的の場所に到着です。

おお、これはなかなかですね!

松本市が一望できる見晴らしです。

あまり山が高くない関係で、市街地がすごく近く見えるのがポイントじゃないでしょうか。

ここはきっと、夜景なんかが良さそうな気がします。

展望広場の奥にはさらに展望台があり、こちらも登ってみようと思ったんですが…

下の階にある博物館(有料)に入らないと登ることが出来ないようでした。

なんか最近、こういの増えましたね。

今まで無料だったりサービスだったりしたものが、感染予防の為に有料や中止っていうのはわからないんでもないんですが…。なんていうか、それを免罪符や大義名分にして手間がかかったり儲からないものを中止にしてしまえ、っていう意思が見えるような気がします。

なにしろ、有料のところはあんまり中止されてませんしね(笑)

芥子坊主農村公園(長野県松本市)

さてお次は、先程の公園の横にある山。その頂上付近にある公園になります。

こちらは標高800m超えの上、無料で使うことができるキャンプ場でもあるとか。

ただし、予約が必要な上、土日は電話が繋がりません…。

駐車場の横にある広場は特に連絡しなくても使えるようで(テントサイトを使う場合は連絡して下さい、ということでこっちならOK?)、今日も何やらテントを張っている人たちが。

広場横にはトイレもあるし水場もあるし…あれ、もしかしてテントサイトよりこっちを使ったほうがいいんじゃ…

何しろテントサイトはこの階段を登った先にあります。

広場は駐車場のすぐ横です。利便性については言うまでもないですね。

サイトは一日9組限定とのこと。

本日は1組だけ使っているようでしたが、傾斜がそこそこあるので微妙に使いにくそうでした。

サイトの奥には展望台があります。

この展望台の下の部分、屋根になっているしウッドデッキになっているのでここにテントを張れば快適そうな気がします(笑)

他にも四阿が数個あり、そちらも宿泊場所として悪くなさそうです。

実は昨日はこのキャンプ場に宿泊する気だったんですが、雨が降ってきたので中止したんですよね。でも、この様子を見るとこっちでも良かったかもしれません。

展望台の階段を登ると、先程の展望広場に見たのと近い景色でした。

悪くないですが、やっぱり夜景が良さそうな場所です。

実際、夜にはカップルなんかがよく来るそうで、キャンプしていても微妙に落ち着かないという情報もありました。

でも総合的に悪くない場所だったので、今度こちらに来た時は宿泊してみようかなと思います。

松茸山荘(長野県松本市)

お次は温泉です。

30分ほど山の奥の方に進み、ちょっと道をそれた先にあったのがこちらの松茸山荘です。

その名の通り、このあたりでは松茸が良く採れるそうで、それをメインに売り出している温泉旅館のようでした。

中は思ったよりこじんまりとした印象。

休憩スペースは十分にありますし、きれいに掃除されているので古ぼけた印象もありません。

今回も物味湯産手形を使用して無料で入りましたが、通常は500円。

100円リターン式のロッカーは廊下にあり、脱衣所は籠のみ。籠は使用後に別の場所に置くようになっており、毎回消毒しているようでした。

浴室は内湯が1つだけで、カランは5つ。石鹸等は置いてありますが、サウナや露天などはなく、本当にそれだけでした。

ただ、泉質は地下1230mから汲み上げたナトリウム炭酸水素温泉かけ流しだそうで、ぬるっぬるのいいお湯でした。pHは7.8~8程度なんですが、すごい滑りでした。

しかし炭酸がほとんど感じられなかったのはちょっと残念です。成分分析書には微量含むと書かれていたので本当に微量なのかもしれませんが。

温泉としては完全に宿泊者用のものではありますが、十分に満喫はさせてもらいました。

これで500円なら、まあありかなと思います。

安曇野わさび田湧水群公園 (憩いの池)(長野県安曇野市)

温泉から出た後は西へ30分。安曇野市にやってきました。

以前、安曇野の大王わさび園に来たことがありますが、このあたりは水が美しく大量に湧き出している場所になります。

この場所は北アルプスの雪解け水が1日に7万立方メートル湧き出しているそうです。

えーと、リットルにすると…7億リットルですね! ……!?

年中水温は変わらないそうで、栄養もたっぷり含んでいる為、藻などもたっぷりと生えていました。日本名水100選の一つでもあるそうです。

小さい公園ではありますが、ぐるっと一周する間に写真を取りたくなるような風景がたくさんあって僕的にはなかなか楽しめました。

ただ、あまり管理されていないのか、あちこちボロボロになっているのは残念だったかもしれません。まあ、人は来ないよなぁ、ここ…。

穂高神社(長野県安曇野市)

公園から10分の位置にある穂高神社は、この場所にあるのが里宮と呼ばれ、さらに上高地には奥宮が、そして奥穂高岳の山頂に嶺宮があることから「日本アルプスの総鎮守」なんて呼ばれることがあるようです。

まず驚いたのがこの写真です。

ピッカピカですよ。木が若いので、鳥居も、その奥に見える神楽殿も艶々と光って見えます。

この鳥居、令和元年と書かれていたので去年建て直したばっかりみたいです。

古い格式のある神社の形式で、これだけ若々しく見える状態というのは初めて見ました。これは今のうちじゃないと見られないですね。

境内の中央にどんと構えている神楽殿。

やっぱり薄い茶色の木造です。なぜかガラス張りになっていました。

で、こちらは拝殿。

左殿・中殿・右殿と並ぶ三殿方式と呼ばれる形式だそうで、中殿には「千木」「勝男木」と呼ばれるものが載せられているそうです。なんとなく船に見える部分がそれみたいですが、これは穂高神社だけにしかない特徴だそうで、「穂高造」と呼ぶんだとか。へぇ。

御祭神は中殿が穂高見命(ほたかみのみこと)で、ワダツミの子供。

左殿はそのワダツミで、右殿はニニギだそうで、その他、別宮などでアマテラスとか安曇野氏の祖霊とか、ものぐさ太郎とかを祀っているそうです。

ワダツミは海の神様なのになんでこんな山の中で…と思ったんですが、どうも安曇野氏の祖神らしいです。つまり、この辺の人達は海からやってきた人達の子孫ということなんでしょう。

境内はなかなか広く、石碑やブロンズ像なんかも多くあったんですが、やけに目を引いたのがこちら。長野県ではよく見かける道祖神だそうですが…あれ、この作風、なんか覚えがあるぞ…。

で、調べたらやっぱり中嶋大道先生でした!

日本全国のあちこちで見てますね!

日本一周でみかけたキャラクターまとめ15回目になります。 今回は全部道の駅です! 道の駅は地元のアピールを兼ねていることが多いの...

ステンレス造形家って他に知らないので比較はできませんが、やっぱりすごく印象に残る作品でした。

ちなみに、今調べたら先生のアトリエがすぐ近くにあるようですね。…行ってみようかな?

境内は見どころの案内板が出ていたり、非常に観光客に優しい造りになっていました。

30分程度あれば見てまわれますし、神社なんかに興味がない人でもなかなか楽しめる場所なんじゃないかなと思います。

道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里(長野県安曇野市)

さて、本日の観光は終了で、安曇野市にある道の駅にやってきました。

事項は17時過ぎでもうお店は閉まっているよう…で……?

!?

なぜか入り口に立つドラえもんの姿が。

その理由は、一切謎に包まれています。調べても全くわかりませんし、店員さんに聞いても知らないとのこと。一体何故…?

とりあえず造形が微妙なので、公式ではないと思います(笑)

このあたりは標高500mぐらいですが、まあ今日はここに宿泊しようと周辺を見て回ってみると、裏側の公園に水道と四阿を発見。チャリダーならこの場所がいいんじゃないでしょうか。

他にもまあ、何箇所か良さそうな場所を見つけ、じゃあちょっと休憩したら買い出しに行こうかな、と思っていた所。

いきなり大豪雨。

とんでもないレベルで雨が降ってきました。外にいると一瞬でびしょ濡れ、雷は鳴り、とてもじゃないですが移動はできません。

しょうがないので微妙に吹き込んでくる場所にあるベンチ(他になかった)に座って雨が止むのを待っていましたが、いつまで経っても降り続けています。コレは酷い。

この場所、すぐ近くにコンビニ、1kmほどの場所にスーパー、3kmほどの位置にイオンがあるというなかなかの好立地なんですが、雨が止むのを待っている間に近くのスーパーは閉店してしまいました。

今日はお昼も食べていませんし、かなりお腹が減っています。じっと我慢していましたが、21時、これ以上は限界かなとレインコートを着て雨の中イオンへ向かいます。

今日はもうお酒はいいやということで麦茶にして、半額のご飯をいただきます。

お酒が無いと早いです(笑)

21時40分、どうやら雨が止んだようなので道の駅へと帰還しました。

そして道の駅に戻って目星をつけていた場所を見に行くと、ほぼ水没していました(汗)

ここのテント張っていたら危なかったですね。

ちょっとウロウロと探し回ると、道の駅の隣に建っていた体育館横が濡れていなかったのでそちらにテントを建てて本日はやっと終了となります。

今日は午前中は快適ファミレスで、午後は観光、夜は雨で散々という状態でした。なんかこう書くと、よくあるパターンのような気がしますが…(涙)

どうも大気が不安定になっているようで、明日以降も微妙な日が続きそうです。移動したいんですが、この状況は怖いですね。じっくりと様子を見ておこうと思います。

さて、では今日はなぜかやけに疲れているのですぐに寝てしまおうと思います。

あれかな、昼を抜いているのでパワーがでないのかもしれません。夕食がエネルギーに変換されればたぶん回復するでしょう。

この場所、標高がここ最近よりも低いですし(500mはあります)、雨上がりでむわっとしてちょっと暑いですが…まあ、なんとか寝れそうですし、ササッと横になって、と。

では、おやすみなさい!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

移動距離

本日の移動距離 …… 78km

累計移動距離 ……… 5397km

経費精算

★食費ルール★

1.1日の食費は1500円とする。

2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。

3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)

20200830 食費 朝食 クリームパン ¥0  
昼食 無し ¥0  
夕食 カツ丼小・唐揚げ・おにぎり・麦茶 ¥359  
その他 ガスト 山盛りポテトフライ・ドリンクバー ¥328  
その他 菓子パン(明日朝食) ¥79  
  合計 ¥766
  積立残 ¥27,715
  日計 ¥766
  8月計 ¥93,421
  総合計 ¥155,575

created by Rinker
トップホテルズマネイジメント
スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク