【もうちょっとだけ】旅先で見つけたキャラクターまとめ27【続くんじゃ】

日本一周中で見かけたキャラクターまとめ27回目になります。

本来はもう今年の旅に出発していたところだったんですが、諸事情で遅れていますのでもう少しこのシリーズを続けていきます。

弁慶岬(北海道寿都郡寿都町)

北海道の弁慶岬は、函館と小樽の中間ぐらいにある、北へ突き出した岬になります。

駐車場も広く、屋根のある休憩所、四阿まであって実は旅人がよくここで宿泊しているという話もあったりします(笑) 僕は泊まらなかったんですが、確かにいい場所でした。

で、なんでこんなところに弁慶が…というと、

【奥州を逃れた義経・弁慶一行は蝦夷地に渡り、この地に滞在した。弁慶は、毎日この岬の先端に立って同志の到着を待っていたが、再会することはできませんでした。そんな弁慶の姿を見ていたアイヌの人たちはいつしかこの岬のことを「弁慶岬」と呼ぶようになったと言われています。】

という伝説だそうです。

ただ、義経が北へ逃げたというのは、史実でははっきりしていないので、

岬の先端が避けていて、この地域に住むアイヌの人々が、その裂け目のところをベルケイと呼んでいたのが弁慶になったという話もあります。

こちらの説の方が有力かなとは思います。

まあ、中国地方や和歌山で生まれた弁慶がこんな北までやってきたんだな! と考えたほうが、僕は楽しいですね。

道の駅 いわない(北海道岩内郡岩内町)

岩内町のキャラクター「たら丸」は、岩内観光協会が一般公募した際に町内で洋服店をしていた今井郁夫氏がデザインしたのが最初だそうです。

なんでも、岩内町はスケトウダラが名産で、あとグリーアスパラは日本で初めて岩内町が栽培したことからこのデザインになったとのこと。

最初のデザインだとちょっと気持ち悪い(笑)かんじだったそうですが、色々と改良が加えられて現在の形になったそうです。

現在では色々な商品にも使われているようで、こんなお酒なんかのロゴにもなっていました。

ゆるキャラグランプリでも準優勝をとっていたり、この手のキャラの中ではかなり成功した存在みたいでした。

でも、キャラ設定はかなりヒール(悪役)みたいです(笑)

道の駅 オスコイ!かもえない(北海道古宇郡神恵内町)

まずオスコイってなんだよ! って思ったんですが、ニシン漁の時に船の櫓を漕ぐ時の掛け声が「オースコーイ」だったそうです。ニシン漁盛んだった昔のながりでしょうか。

今はホタテが名産だそうで、道の駅内にホタテの水槽が置いてあったりしました。

こちらの流木アートなんですが、道都大学の学生さんと行った「アートキャンプ」というもので作られたそうです。
材料は神恵内村の海岸に流れ着いた流木だけだそうですが、どこから流れてきているんでしょうね?

それぞれ別の人間が作った作品だそうですが、どれもなかなか見事な出来でした。同じ作者が作ったのかと思うぐらい似通っていたので、誰か作れる人がアドバイスしながらやっていたんじゃないかなと思います。

神恵内では流木アート教室なんていうのもやっているそうなので、興味ある方は体験してみるのも面白いかもしれませんね。

ニッカウヰスキー㈱ 北海道工場 余市蒸溜所(北海道余市郡余市町)

余市にあったニッカウヰスキー工場で見かけたのは、でっかいおじさん。なんかすごくよく見たことあります。うん、不思議なことに、本当に良く見ます。安くておいしいので。

このキャラクターなんですが、正式名称は「King Of Blenders(キング・オブ・ブレンダーズ)」。通称は「ヒゲのおじさん」だそうです。

モデルとなったのは19世紀の英国人、W・P・ローリー氏。

嗅ぎ分けが得意なウイスキーブレンドの名人だったそうです。「ブレンドの王様」と呼ばれていたとかなんとか。

この人物をラベルに使おうと考案したニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝氏……と、ここまで調べていたら、また別の説を見つけてしまいました。そちらによると、

・グラスゴウのスコッチブレンド業者、ウィリアム・ローリーである。この人は世界初のブレンド業者と言われているから。

・ニッカ創業者の竹鶴氏が来英したのは、W・P・ローリー氏が亡くなった2年後なので、ウイスキー業界で知名度が高かった氏で間違いないはず。

・この服装はチューダー朝(16世紀)のものだから、たぶんヘンリー8世では?

などなど、モデルは諸説あるようでした。わからん。

まあ結局のところ、どれが正しいかはわかりませんが、とにかくニッカのブラック・クリアは安くて美味しい、素晴らしいお酒だな、ということでいいんじゃないかなと思います。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする