2025年の旅 計画始動! 5

前回からの続きです。

予算関連

さて、次は予算に関してです。

こちらは毎年変わらず、基本的には貧乏旅となります! お金がない!

まあそれでも、ちょっと変更を行うつもりです。

まず外食についてですが、こちらは今回も引き続き昼食は名物などを多く食べていくつもりです。

ただ、それに加えて一つ考えているのが「一般開放されている社員食堂」あたりもちょっと見て行こうかなと。

企業価値を高める社員食堂を紹介するNo1社食ポータルサイト

まあ頻度はそれほど多くは無さそうですが、チャンスがあれば行ってみるつもりです。

そして前年までは本当に観光にお金をかけていなかったので、

今年は有料の施設もなるべく見て行こうと思っています!

実は前年まで、調査段階で有料は最初に撥ねてしまっていたわけですが…

今年は見たいもの優先で有料でも…有料でも高くなければ…うん。

見て行こうと思います!

まあそんなわけですが、今年の予算も今までと同じく月10万でいきます。

ただまあ、今回はフェリー代が結構かかるので…。

おおよそ、沖縄往復が5万、隠岐の島往復が1万程度なのでちょっと厳しめですが、期間は4か月ですしなんとか今回も50万円以内には収めていきたいと思っています。

あと、今回は備品の買い替えがかなり発生します。

特にテントの買い替えなどもあるので多少多めにかかる予定です。

まあそれを含めても、なんとか旅全体で60万円以内に収めたいところですね。

少し足がでるかもしれませんが、だいたい毎回の旅と同じぐらいになればいいかなと思います。

これからの予定

今回も6月1日出発なので、おおよそ残り38日程度となります。あっと言う間ですね。

まだ一か月少しありますが、準備することも多いのでテキパキとやっていきたいと思います。

では、出発日から逆算して、

6/01 午前中に出発。

5/31 出発前日。すべての準備を終え、荷物の積み込み完了。

5/30 二日前。布団など最後まで使う物以外は片づけ完了。荷物はほぼ準備完了。

5/29 三日前。散髪して坊主頭へ。布団などの洗濯を済ませておく。

5/24 出発1週間前。保存食や調味料などの買い出し。

ノートPCのデータ等整理して持っていけるように。

家全体の掃除・防カビ対策など。

5/17 出発2週間前。

現状の道具で積み込みテストを行う。

5/9 バイクメンテ・2年点検。

新しいテントなどの組み立てテスト等。

デジカメの修理発送。

5/6 デリバリーバイト最終日。

この日以降に本格的な準備を開始。

進行ルート用のマップやPC用のデータの準備。

新たに購入する道具などを選定・注文。

こんなかんじになります。

おおよそは過去の旅とあまり変わりありませんが、いくつか増えたり減ったりしているのでそのあたりを忘れないようにしていきましょう。

とりあえず配達バイト終了まではそちらに専念し、旅予算を稼いでいこうと思います!

続きます。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする