えーというわけで早速ですが配達バイトの経費を再度算出し直しておこうと思います。
なかなか旅に関係している更新ができなくてすいません。
というかですね、先にやっておかないと忘れちゃうんですよ!
年ですよね…
さて、そして前回の再算出は去年の1月に行っています。
その際はGROMからクロスカブに変更されたということで色々と変わっていますが、今回は主に物価の上昇関連での再計算になります…。
いやほんと、物価上がりすぎですよね。物が高すぎ。
なのに全然配達報酬が上がっていかないのはバグだと思うんですよ。
世の中の給料上昇を見ていますが、基本的に大企業の一部ぐらいしか上がっていないように見えます。今後も格差は拡大していきそうですね。
まあそれはおいておいて。
では、改めて経費がどの程度かかるのか算出しなおしてみようと思います。
経費算出前提
まず前提として、1回の配達にかかる距離を8.5kmとします。
これは新たにWoltでの配達を追加したことによる調整になります。
Woltはなぜか異常なぐらい遠くからのピックが発生します。
店まで30分かかって、そこから商品配達は3分とかあります。
…Wolt、頭おかしいんじゃないかなと思います。
まあそんななので、12回配達すると移動距離は100kmになるという形に変更していきましょう。
整備経費
次に整備等でかかる金額を見ていきましょう。
前回の旅の間に何回か整備作業をしているので、そちらを参照していましたが、これも物価上昇が結構影響していきそうです。
今回、タイヤ交換するので見積もりを出してもらったところ、だいたい1割ぐらい上昇しているようでした。
ということで、
タイヤ交換(前後) 20,000 → 22,000
オイル交換(1回) 800
ヘッドライト交換 2,420 → 2,660
このぐらいの金額に変更されていきます。
オイル交換は今のところ固定で大丈夫そうでした。
他に乗っているとかかる経費としてざっとネット上で検索して金額を見てみると、
チェーン交換 7,000 → 7,700
チェーン調整 1,000 → 1,100
スプロケット交換 20,000 → 22,000
ブレーキ交換(前後) 12,000 → 13,200
部品+工賃でこれぐらいなりそうです。
他にもチェーンオイル等細々とかかる費用もありますが、そのあたりはその他でまとめて1日乗車する場合の経費にすることにします。
整備経費は10000kmで何回かかるか
部品別に整備の頻度を一万キロを基準として何回行うか考えてみます。
タイヤ交換(前) 0.5回(2万kmに1回) 11,000円×0.5=5,500円
タイヤ交換(後) 1回 11,000円×1=11,000円
オイル交換 3回 800円×3=2,400円
チェーン交換 1回 7,700円×1=7,700円
チェーン調整 3回 1,100円×3=3,300円
スプロケット交換 0.5回 22,000円×0.5=11,000円
ブレーキ交換 1回 11,000円×1=11,000円
ざっくりこんなかんじで。
以上を合わせると、51,900円…
まあ、だいたい1万キロを走ると整備経費として5万2千円かかる、ということになります。
高騰しているガソリン代
次にガソリン代ですが、地元だと現在だいたい1Lが167円前後となっています。
さらにこちら、今月にまた5円上がるそうで、172円へ。
全国的にはまだ安い方みたいですが、流石にきついですね…。
そして街乗りした場合のクロスカブは燃費、40km/Lぐらいになるようです。
100km走るのに必要なガソリンを2.5L、つまり430円として、
10000kmだと43,000円となります。
うーん、カブの燃費、やっぱりいいなぁ!
最終的にかかる費用
以上を踏まえて、10,000km、1,200回の配達にかかる費用をみていくと、
整備費 … 52,000円
燃料費 … 43,000円
ということで、、1万km=1000回=経費95,000円 となります。
12配達すると950円の経費がかかる、という計算ですね。
つまり1回の配達には経費として80円かかる計算になります。
さらにそれに加えて、
年間検査料 … 10,000円
故障積立 … 10,000円
その他消耗品… 10,000円
保険料 … 17,000円
このあたりもいりますね。
保険については見直しをして、家族の車保険にファミリーバイク特約をつけてもらってその差分を払う形に変更しました。
普通にバイク保険だと5万円ぐらいなのでこれはかなり大きいですね。
で、これは日数にかける感じになります。
つまり、月22日配達して、1~4月と11・12月及び、5月の連休ぐらいは配達をしてるので
22×6+α 、でだいたい年間配達は140日ぐらいとして、
一日配達するとさらに335円の経費が別に必要となります。
結果、経費の算出式は
配達回数×80円+335円
ということになりました。
では、2025年の配達バイトにおける経費計算はこちらを使っていきましょう!
以上、経費の算出についてでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽