さて、三重県松阪市の一日目の夜はしっかりと飲んで楽しく過ごしました!
記憶がちょっと曖昧になるぐらいには飲んだんですが、一晩寝たところ朝には完全復活!
いいお酒だったようです。
朝はまず大浴場で温泉に浸かった後、無料の朝食があったのでしっかり食べておきます。
あまり急がずのんびりと1時間ほどまったり過ごして9時。
それではチェックアウトして本日も観光へ。
松阪駅(三重県松阪市)
まずは200mしか離れていない松阪駅まで移動します。
今回はJRで切符をあらかじめ購入してあるのでそのまま快速に乗りまして…
桑名駅(三重県桑名市)
1時間ほどで三重県桑名駅に到着です。
1日目は松阪市でしたが、2日目は少し戻ってこちらの桑名市の観光をしていきましょう。
駅前にある観光案内所に寄ってパンフレットをもらっていきます。
まあ、今回もだいたいルートは決めてあるので参考程度なんですが。
こちら、レンタル自転車を借りることもできるようでしたが、本日も徒歩で行ってみようと思います。ちょっと足が痛いですが!
永餅屋老舗 本店(三重県桑名市)
駅から少し歩いたところで有名な和菓子屋さんがありました。
めっちゃでかい看板が出ていますが、桑名市名物の安永餅というものが売っているそうです。
1個130円だったので食べてみたところ、うん、なんか知ってるなこの味…。
焼いた餅の中に餡子が入っているんですが、なんというか、駄菓子屋でこんなの食べたことあるような…。
上品な甘さで美味しいので、お土産なんかにはかなり良さそうかなと思います。
海蔵寺(三重県桑名市)
さて、そのままさらに1kmほど街中を歩いていくと観光名所になっているお寺があったのでちょっと寄っていきます。
こちらは木曽川の堤防工事の際に亡くなった薩摩義士の墓所なんだとか。
概要が立て札になっていたんですが、幕府の命令で遠くから工事に来たけど難航して費用がかかりすぎたために責任を取って自害した、っていう概要でした。
なかなか酷い話ですね…。
くわな寺町通り商店街(三重県桑名市)
お寺のすぐ向かい側、道を挟んだ先にあったのがアーケード商店街です。
入り口にいるのは、桑名市のマスコットキャラクター「ゆめはまちゃん」
名産物のハマグリと、体は木曽三川をイメージしているとかなんとか。
アーケード商店街は平日の午前中ということであまり人も居ませんでしたが、シャッターが下りている店はあまりなかったです。
ちゃんと生きてる商店街、久しぶりに見た気がします…。
八百屋に見たことがない野菜が。
漢字で書くと日野菜で、滋賀県原産のカブの一種。九州から信州あたりでつくられているとか。静岡では見たことない気がします。
主に漬物にして食べるそうで、滋賀県では「あかな」という名前で呼ばれているとか。
ちょっと味が気になりますね。
商店街の途中にあった立派な門。
桑名別院 本統寺だそうです。
寺町通り商店街、の寺がこちらみたいですね。
歴史あるお寺みたいですが、昭和の空襲ですべて焼け落ちてしまい現在は再建したもののようでした。
そのままぶらぶらと歩いて商店街を抜けます。
ここまでで駅から大体2kmほど。
ちょっと疲れてきたので早めですがお昼を食べていきましょう。
らぁめん 登里勝(三重県桑名市)
本日のお昼はラーメンです!
というのもの、こちらのお店は桑名市名物のはまぐりを使ったラーメンがあるそうで。
お土産でも売っていて、駅のホームに置いてあったので気になっていたんですよね。
ということでカウンターにイン!
食券で注文して10分ほどで着丼です。
はまぐり塩らーめん(1600円)です。
ラーメンにしては高いですが…
まずはスープをいただいてみると…うん、これはうまい!
塩…とんこつ…いや、鶏かな?
色は薄いですがしっかりと濃厚な味がしています。もちろん貝の味もちゃんとわかりますね。
麺はかなりシンプルなストレート麺。
平面で太さも中程度でこちらは店内の自家製麺なんだとか。
スープが絡んで、もちもち感もあったいい塩梅です。
そしてなんといっても、丸ごと入っているハマグリ!
これがだいたい、値段の1/3ぐらいだを占めていると思います(笑)
噛みしめると柔らかいのに歯ごたえもあって、濃厚な風味が口の中に一気に広がります。うまあああい!
やはり名物だけあって桑名市のハマグリはいいですね!
値段も高いですが、まあ、ほら、昨日の松坂牛に比べればうん…。
ちょっと塩分強めのスープでしたが、もったいなくて残さず全て飲んでしまいました!
あー、おいしかったです。ごちそうさまでした!
続く!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽