さて今回ですが、僕が使用しているGPSロガーアプリの使い方について簡単に説明していこうと思います。
こちらですね。
Androidなので、iPhoneの方は今回は申し訳ないです。
さて、このアプリですが結構評判がいいようで、あちこちのサイトで紹介されていたりします。
設定方法や操作方法など、僕はそちらを見て使用していたんですが…
表記が英語しか無いうえに、設定項目が色々とあるため、最初に使う場合は少しハードルが高いんじゃないかなと思っています。
実際はめっちゃ簡単なんですけどね!
というわけで、今回はすっごく簡単に設定と使い方を説明していこうと思います。
とりあえず僕はこれでやっていますので、これから旅に出られる方は参考にしてみてください。
初期設定
まずは設定ですね。
アプリのインストールを行って起動すると、そのまま使用することも可能です。
ただ、少しだけ設定をいじっておくのをおすすめします。
項目は結構あるんですが、ここだけはやっておきましょう。
起動後、画面左上の「:」をタップします。
色々と項目はありますが、下から2番めのSettingsをタップしてください。
コレ以外は触る必要はないと思います。
セッティングの中で必要なのは一番上のレコードセッティングだけです。
僕は他は一切触っていません(笑)
こちらはつまり、記録するタイミングなどの設定ですね。
初期の設定だと微妙に精度が悪くなるため、少し変更しておきます。
一番上のレコードプロファイルをタップすると、デフォルトの設定が出てきます。
色々書いてありますが、結局「何秒間隔で記録するか」「何メートル以上移動したら記録するか」の設定です。
正確を期すなら、一番上の1秒間隔がいいんですが、これをやるとスマホのバッテリー消費が本当にシャレにならないので、僕は一番下のカスタムで5秒間隔・最小50m(50m以上移動したら記録)・最大は設定無しとしています。
実はこの設定だとまず5秒間隔が優先されるので、最小範囲はあまり意味なかったりします。つまりまあ、秒数だけ設定しておけば大丈夫ということですね。
5秒は多少カーブなどがカクカクして記録されますが、ほぼ問題ないかなと思います。
設定はこれだけで大丈夫です。ね、簡単でしょ?
使用方法
使用方法は本当に簡単で、移動前に画面右下の記録ボタンをタップ。以上です。
右下のマークが切り替わり、記録状態になります。
左がストップ、右が一時停止ですが基本的には一時停止はしないのをおすすめします。
僕も最初は休憩ごとに停止していたんですが、移動再開時に忘れてしまうことが多かったので…。
あとは普通の地図ソフトと同じように拡大縮小などもできます。
記録された移動ルートはこのように自動で表示されていきます。
ルート表示は最大で5つまで選択できます。
一度のスタートとストップで1回分となるので、僕は一日単位でオンオフしていました。
こんなかんじで軽くルートを見直しできるのもよかったですね。
でもできれば、5日ではなくてもうちょっと表示したかったです。今後のアップデートに期待しましょう。
僕は毎日、夜にストップしてリンクマークからその日のデータを取り出しています。
あとでグーグルマップに反映させるため、KMZ形式を選択しておきます。
タップするとリンク方法が表示されるので、メールで自分宛てに送っておくと楽でした。
使用方法は本当にこれだけです。
旅の間、毎日やることなのでかなり簡略化しています。面倒だとやらなくなってしまいますしね。
まとめ
非常に簡単な使用方法でしたが、まとめると
初期設定
・インストール後、セッティングからレコード記録のタイミングだけは変更しておく。
1秒が一番いいがバッテリー消費が激しいので5秒ぐらいがおすすめ。
使用方法
・毎日出発前に記録スタートボタンを押す。休憩時も停止しない。
・毎日夜にストップボタンを押す。ついでにリンクからKMZ形式で自分宛てにメールする。
これだけになります!
たったこれだけでも僕は何回か操作し忘れていますが…(笑)
とりあえず簡単ですので、これから日本一周しようとされている方はちょっと試してみるのをおすすめします。
また、普段の生活も記録をとってみると結構面白いので、旅をしない方も一度やってみるのもいいんじゃないかなと思います。
では以上、Geo Trackerの超簡単利用方法説明でした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽