では今回は湧水についてです。
今年の旅は静岡県から北上、北海道を周って日本海側の県を南下してきましたが、その殆どは内陸を進んでいました。海沿いはほんのちょっとですね。
そのため、湧水も結構ありましたよ!
あと、北海道ではあちこちに予想以上に湧水があってびっくりしました。あんまりないかなと思っていたんですが。
で、今回は事前に全く調査していかなかったんですが、訪問件数はなんと…
日本一周2021で行った湧水リスト
7 | 湧き水 | 山本の「殿の下井戸」 | 千葉県君津市 |
8 | 湧き水 | 暗闇の水 | 千葉県南房総市 |
8 | 湧き水 | 久留里の名水 | 千葉県君津市 |
8 | 湧き水 | 田丸家の名水 | 千葉県君津市 |
14 | 湧き水 | 越代延命の清水 | 福島県石川郡古殿町 |
22 | 湧き水 | 金沢清水湧水群 | 岩手県八幡平市 |
39 | 湧き水 | 幸井の水 | 北海道千歳市 |
39 | 湧き水 | 湧水 ホロホロの恵 | 北海道伊達市 |
53 | 湧き水 | 長寿の泉水 | 北海道利尻郡利尻富士町 |
53 | 湧き水 | 麗峰湧水 | 北海道利尻郡利尻町 |
54 | 湧き水 | 甘露泉水 | 北海道利尻郡利尻富士町 |
59 | 湧き水 | 仁宇布の冷水 | 北海道中川郡美深町 |
65 | 湧き水 | 仁頃湧水 | 北海道北見市 |
66 | 湧き水 | 来運の水 | 北海道斜里郡斜里町 |
84 | 湧き水 | 道の駅 名水の郷きょうごく/ふきだし公園 | 北海道虻田郡京極町 |
96 | 湧き水 | 醸造用水(栄町の湧き水) | 青森県弘前市 |
96 | 湧き水 | 富田の清水(しつこ) | 青森県弘前市 |
98 | 湧き水 | 岩ノ下湧水 | 秋田県大館市 |
99 | 湧き水 | 戸島清水 | 秋田県秋田市 |
101 | 湧き水 | ニテコ清水 | 秋田県仙北郡美郷町 |
103 | 湧き水 | 五郎兵衛清水 | 秋田県雄勝郡東成瀬村 |
104 | 湧き水 | ボツメキ湧水水源地 | 秋田県由利本荘市 |
108 | 湧き水 | 滝の清水 | 山形県米沢市 |
119 | 湧き水 | 猿庫の泉 | 長野県飯田市 |
24か所でした!
このほぼ全ての場所で口に含んで味を確認しています。1箇所だけ、どうしても飲む気が起きなかった場所もありましたが…。
基本的に気に入った水はタンクに入れて持ち歩いていて、キャンプ場での料理やお茶を飲むのに使用しています。
あ、でも今回はあんまり生水としては飲んでないです。
少しならいいんですが、飲みすぎるとやっぱり生水なのでお腹の調子が良くない場合が多いんですよね。ちゃんと煮沸するのは重要でした。
では、今回飲んできた湧水の中でおすすめをいくつかピックアップしてみようと思います!
暗闇の水(千葉県南房総市)
まずは千葉県からこちらの暗黒の水です。
房総半島のちょうど真ん中あたりの山の中、ぽつりとある予約制の食事処。その入り口に湧き出ている水でした。
実は房総半島って湧水の場所がかなり多いんですが、その中で僕が一番美味しいと思ったのがこちらの湧水になります。
水量はあまりないですし、気軽に汲みに行ける場所でもないんですが、本当に本当に美味しかったです。
この水を使っているならお店の方の料理も期待できそうだなと思います。いつか行ってみたいですね。
金沢清水湧水群(岩手県八幡平市)
お次は岩手県から。蛇口から出ていますが湧水です(笑)
こちら、すぐ上流にすっごく綺麗な泉があり、その下流では魚の養殖なんかも行われていました。
蛇口はずっと水が出っぱなしになっていて、上の噴出場所から直通になっているとか。
で、ここの水はなんというか、旨味がすごいです。
魚の養殖に使われているだけあって、ミネラルなんかがたっぷり含まれているかんじでした。
僕がここで水を汲んでいた所、トラックの運ちゃんが500mlのペットボトルを持って降りてきて汲んで帰っていきました。結構そういう人いるみたいです。
味見のつもりで一口だけ飲んだら、ついそのままゴクゴク大量に飲んでしまうぐらいおいしい水だったので非常に印象に残っています。
麗峰湧水(北海道利尻郡利尻町)
お次は北海道の離島、利尻島からです。
利尻には湧水が3箇所ありまして、全部飲んでみたんですが僕はここの水が一番美味しいと思いました。
あとの2箇所はフェリーターミナル近くの民家の横と、利尻登山道の入り口あたりになります。
当然全部利尻山の伏流水になるわけですが、位置に寄ってちょっとずつ味が違うのが面白かったです。
無料キャンプ場からも近いですし、もし島に行くことがあったらぜひ使ってみてほしい水ですね。
ボツメキ湧水水源地(秋田県由利本荘市)
最後はこちら、秋田県の湧水です。
見ての通り、泉のようになっているんですが透明度が凄いです。
噴出量も一日900トンと多く、近隣の水道水やビールの仕込みなんかにも使われているとか。
僕は秋田県は水の綺麗さなら日本一なんじゃないかと、こういう場所を見てしまうとその思いが非常に強くなりました。
場所が結構山の上の方にある関係なのか、味の方はかなりすっきりした感じです。甘みも強くないんですが、ほのかに味があって素晴らしい水質じゃないかと。
周辺の環境も良くちょっとした観光ポイントにもなっているので、秋田をバイクや車で旅するなら是非スケジュールに組み込んでほしい場所かなと思います。
といったかんじで2021旅の湧水ピックアップでした。
僕も舌はたいしたことないんですが、今回紹介した先はどれも自信を持って美味しい、と言い切れる場所です。こんな場所がたくさんあるんだから、日本って本当にすごいですよね!
これからも素晴らしい水をあちこちで探していきたいと思います。
では以上、湧水についてでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽