おはようございます!
昨日も道の駅での宿泊でした。
夜中に少し雨が降ったのか辺りが濡れていましたが、テントは無事だったのは幸いでした。
ただ、やっぱりまだ道の駅宿泊に慣れていないのか眠りが浅いですね。少し頭がぼーっとして体がだるくなっています。
やっぱり今日はもうちょっとしっかり眠れる場所まで移動したいところです。
さて、片付けは6時半前までに終わっていたんですが、それからしばらくベンチでぼーっとしていました。
道の駅はwifiが使えるので、ついつい長居してしまったりします。
しかしまあ、きりのいいところで切り上げて、本日も出発したいと思います!
では行ってみましょう!
道の駅 賤母(岐阜県中津川市)
しかし5分で次の道の駅に到着しました(笑)
こちらの道の駅はちょっと古く見せた建物が並んでいますね。
すぐ近くに有名な馬籠宿や妻籠宿があるので、その関係じゃないかなと思います。
残念ながらまだ営業時間ではなかったのでお店は開いていませんでしたが、もう駐車場には車やライダーが多く来ていました。流石土曜日。
あとこちらなんですが、湧き水がでていました。
ちょっと飲んでみましたがう、うーん? 僕的には微妙な? まずくはないんですけどね。
汲むほどじゃないかな、とスルーです(笑)
とりあえず一通り見て回ったらすぐに次へ移動です。
しかし、今日は雨じゃないんですが妙に寒く感じますね。山の中というのもありますが。
大平峠高台展望台(長野県木曽郡南木曽町)
そのまま東に進み、途中の妻籠宿をスルーし、256号線を途中で8号線へ切り替え。
かなり酷い山道をひたすら登っていくと、目的の展望台にたどり着きました。これはなかなかの難所ですね。
で、こちらの展望台なんですが、どうやらこの階段を登っていく必要があるようです。
看板には200mとなっていますが…まあ、行ってみましょう。
途中からこんなんなんですが。
あ、でも距離はそれほどなかったですよ。
すぐに展望台に到着できました。良かったです、ほんと。
見れる景色はこんなかんじですね。
絶景というほどではないですが、下の集落まで見渡せるなかなかのものでした。
ちょっと山道を登るが辛かったですが、労力の割には良いものが見れたかなと思います。
さて、次はちょっと道を戻って256号線を南下していきます。
阿智神社 前宮(長野県下伊那郡阿智村)
256号線を走っていると小さな神社がありました。
市街地の中にひっそりとあり、駐車スペースもろくにありません。
でもちょっと覗いてみることにしました。
坂を登っていくとこれもまた小さな境内があり、なんとも趣のある社が鎮座していました。
こちらの阿智神社の御祭神はオモイカネとウワハル。ウワハルはオモイカネの子になるので、親子で祀っていることになります。
なんでも、オモイカネは阿智の祖神になるそうで、全国あちこちにオモイカネを祀る神社はありますが、ここが大本になるそうなんです。知らなかった。
で、調べてみるとすぐ近くに奥宮があるので、そっちにも行ってみました。
阿智神社 奥宮(長野県下伊那郡阿智村)
前宮から戻ること2kmほど、分岐した道の先にあったのがこちらになります。
こちらは駐車スペースはなかなか広いですね。
でも全然人が来ていませんでした…。隣の道路は交通量が多いのに、なぜかこの場所はひっそりという印象です。
かなり緑が深いようなので、虫除けスプレーをふりかけてから石段を登っていきます。
規模としてはすごく狭いので、3分もしないうちに境内が見えてきます。
こちら、石舞台とお社ですね。
小さな境内にほぼこれのみというシンプルな構成。
しかし、こんな風に石舞台が置かれているのはかなり珍しい気がします。
また、そのすぐ横にあった磐座。
ここがオモイカネとウワハルが天孫降臨の際に降りてきた場所になるそうです。
神社ができる前から、ここが信仰の場だったわけですね。
全体的にこじんまりとしてシンプル。そしてすごく静かな場所でした。
観光資源としては弱くないはずなんですが、なんでここまでひっそりとしているのか…。
いやでも、なんとなくこの場所はずっとこのままで良てほしいような、そんな気もしますね。
長野県飯田市
さて、256号から153号に乗り換えてそのまま西に進むと、長野県飯田市の市街地に入りました。
まずはここで、100円ショップを梯子しながら、備品の買い足しを行っていきます。
あと、期待薄ですが本屋に温泉博士が置いていないかチェックしたりしましたが…やっぱり置いてませんでした。温泉博士が改悪すぎて辛い。
お昼になったので、簡単にパンで食事を済ませました。
基本的に名物食べる時以外はこんなんです(笑)
道の駅 南信州とよおかマルシェ(長野県下伊那郡豊丘村)
そのまま移動をしていると次の道の駅へ……あれ?
なんかここ…見たことあるな。
去年の後半戦2日目に来ていたみたいです!
本日は土曜日の昼間ということもあって、かなり人が来て混雑していました。
しかし、本日はここが目的ではないんです。
豊丘村 はつらつ(長野県下伊那郡豊丘村)
道の駅のすぐ横にある「介護予防拠点施設」になります。なんだそれ、ってなったんですが、つまりまあ、
村内の高齢者や障害者が健康の保持や介護予防を図るとともに、地域住民や福祉協力団体などが集会や交流に利用できる施設です。
ということだそうです。
で、なんでここに来たかというと、なんと300円でお風呂に入れるそうなんですよ!
ちなみに村民だと無料で入れるそうです。
道の駅は本当にすぐそばです。田んぼを挟んで向こう側でした。
この道の駅もすごく野宿に向いた場所だったのに、隣に安いお風呂まであって、これはもう旅人が殺到する未来が見えますね!
お風呂の方は普通の水道水ですが、5人ぐらい入れる湯船があり、洗い場の蛇口も5つ。
無料の鍵付きロッカーが廊下にあるのも助かりました。
シャンプーや石鹸は置いていませんが、300円でお湯をたっぷり使えるので十分かなと思います。
とりあえず久しぶりのお風呂ですっきりしたところで、本日の宿泊場所に移動しましょう!
妙琴公園キャンプ場(長野県飯田市)
30分ほどかけて移動してきたのは、飯田市にある無料キャンプ場になります。
申請も受け付けも必要なく、誰でも使える場所ということで人気があるようです。
市街地からも結構近いですしね。土曜日ということもあり、かなり賑わっていました。
設備としても屋根付きの炊事場もありますし、普通に水道水とのことなので飲料可。
トイレも水洗ですし、買い出しも3kmほどの場所にスーパーがあるので、かなり便利な場所だと思います。
広さもそこそこあるため、よっぽどじゃなければテントが張れないということはなさそうでした。
さて、ざっと見て回ってテントを張る場所を決めたら、バイクに戻ります。
この場所はバイクは横付けできませんが、本当にすぐ横の道に駐車できるのでかなり助かりました。
でもやっぱり荷物は持って移動しないといけないわけで…そこでこのバックの出番です!
こちらのバック、先日お会いした、たんぬさんに頂いたんですが、かなりコンパクトになる割りに、
だいぶ容量があるんですよね。
タープにポールにテントに寝袋ぐらいは入るので、荷物運びするにはかなり助かりました。
おかげで2往復でだいたいの荷物は運び終えたので、次の作業です。
まず用意するのは、先程100円ショップで購入してきたこちら。
ロープは12mらしいので…うーん、4等分の3mずつでいいかな?
これを切って、先に輪っかを作って結んで、ストッパーを付けると、
こうなります。
で、それを使ってタープを建てるとこうなるわけです。
2回目で一人で張った割りにはいい感じじゃないですかね?
実は今日の夜から明日にかけてかなり強い雨が降るようなので、タープは必須だったんです。
多少手間はかかりましたが、30分ぐらいでなんとか建ってくれて助かりました。
後は中にテントを張って、椅子と机とソーラー充電もOK!
よし、これで宿泊準備は整いました。疲れた…。
しかしあとは買い出しが残っています。時刻は16時を過ぎていますし、急いで行ってきてしまいましょう。
猿庫の泉(長野県飯田市)
その前にちょっと水を汲んでいきます。
こちら、キャンプ場から2kmほどの場所にある湧き水ですね。
道沿いに出ていたんですが、これは飲料水ではないとのこと。
湧き水は坂の上にあるとの看板が出ていたんですが…この先ですかね…?
ちょっと水汲みに行くには大変な気がしますが、とりあえず行ってみます。
途中には茶庵があったりとなかなか風流です。
ここは月に何回か野点なんかもしているようですね。
鹿威しまであって、静かな場所なんですが時々カコーンといい音がしていました。
で、これが湧き水…で、いいんですよね?
看板とか何も出ていないので不明なんですが、たぶん?
とりあえず一口飲んでみると、おお、この水はかなり美味しいです!
コレは良さそうなので、持ってきたペットボトルに入れて持ち帰ることにしました。
で、バイクまで戻ったところ、なぜかこの場所ではなく先に進んでいく車が何台も…あれ?
普通に道の先に水汲み場があったよ。
泣きながらペットボトルに入っていた水を捨てて、こっちで淹れなおしました…(涙)
妙琴公園キャンプ場(長野県飯田市)
さて、買い出しを終えて戻ってくると、時刻はもう18時近くです。
暗くなってくる前に夕食の準備をしてしまいましょう!
今日は持ってきた鍋・まな板・包丁のデビュー戦になります。
しかしその前に、まずこのウインナーを、
ホットサンドメーカーに並べます。
万能すぎる。
そのままでも良かったんですが、とりあえず軽く塩コショウとオリーブオイルをふりかけて起きました。
そして、弱火でじっくり両面を焼き上げて…
できました。
これはヤバいですね。
ヤバいのでここで乾杯しておきましょう!
では、本日も本麒麟でスタートです!
飲みながらも料理を続けていきます。
まずは中国産の安いにんにくです。
コレを本来は1~2かけぐらい使うんですが、僕はにんにく大好きですし、たっぷり食べたいので半分使ってしまいます(笑)
ちょっと厚めに切って、全部鍋の中に放り込みます。すごい量だな…。
次に唐辛子。
あえてカット済みじゃなくてこちらにしてみましたが、まあ気分です。
切ろうとしたんですが包丁が全然切れないので(笑)適当に砕きました。
で、オリーブオイルを用意して、
鍋の中に投入!
だいたい底一面が埋まって、にんにくが浸るぐらいです。
そしてゆっくり弱火でにんにくをオリーブオイルに移します。
僕はにんにくが具になるように、こんがりするぐらいまで火を入れていました。
そしてそこまできたところで火を止め、
先程汲んできた水を鍋の中に投入!?
そして塩を入れて沸騰させます!
で、パスタを用意して、鍋が小さので半分に折って入れ、
ちょっとだけ残っていたウインナーも輪切りに
沸騰した鍋の中に全部入れて後は煮詰めて水を飛ばしたら完成です! 簡単!
この料理法、パスタの乳化が難しいと思っていたところで知った方法なんですが、これならどんなに下手でも問題なく乳化できる最強の手段だそうです。いや、僕も初挑戦なんですが(笑)
ちなみに、僕はこの調理法は、You Tubeの「料理研究家リョウジ」さんの動画で知りました。この人、動画見てるだけで面白いので結構見てます(笑)
ということで完成! まーべらす!
そしてパスタにはやっぱりワインでしょう。
本日は激安で売っていたスペインワインです。350円ぐらいなのに埃かぶっていて、これはハズレだろうな、と思いつつ買ってみました(笑)
でもちょっと飲んでみると、味はすごくスペインですがなかなか悪くない。これ売れ残っている理由がわからないなぁと思えるぐらいにはしっかりしていました。
でも本日は、さらにこの赤ワインを紅茶で割って、偽サングリア風にしてみました!
飲みやすさ↑!
かなりグイグイ飲めてしまってあっという間にワインが減っていきます。
まあ、今日は半分ぐらいでやめておきました(笑)
あと、サングリア風にするなら午後の紅茶無糖より、普通のヤツのほうが良さそうです。
そうそう、ペペロンチーノの味の方なんですが…めちゃくちゃ美味かったです。
え、これ本当に僕が作ったの…? って思えるぐらい美味しかったです(笑)
この料理法、おすすめですよ!
さて、偽サングリアもグイグイと気持ちよく飲んではいたんですが、本日はそれほど暑くないというか、寒いぐらいだったので体が冷え切ってしまいました。
なので、最後に食べ終わった鍋に水・塩昆布を入れて沸騰させて卵を溶いた簡単スープを作って〆に。これがまた美味くて最高でした。塩昆布すごいわ。
ということで、簡単料理でしたが、本日は大満足の結果でした!
面倒でしたが、たまにはいいものですね。
以上で本日は終了です。
この後は簡単に洗い物してテントに入って写真を取り込んだところで力尽きました(笑)
とりあえず、雨でタープが倒壊しないことを祈りつつ、ぐっすり寝ようと思います。
それでは、おやすみなさい!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
移動距離
本日の移動距離 …… 104km
累計移動距離 ……… 470km
経費精算
★食費ルール★
1.1日の食費は1500円とする。
2.1500円まで使わず残った場合は積立として保管する。
3.保管した積立は食費に自由に使って良いこととする(豪華な食事をとれます)
20200627 | 食費 | 朝食 菓子パン | ¥0 | ||
昼食 惣菜パン | ¥170 | ||||
夕食 ソーセージ・ペペロンチーノ・本麒麟・赤ワイン・午後の紅茶無糖 | ¥1,534 | ||||
合計 | ¥1,704 | ||||
積立残 | ¥2,132 | ||||
交通費 | ガソリン代 | ¥513 | |||
雑費 | ダイソー カセットボンベ・ロープ・ストッパー | ¥330 | |||
雑費 | 豊丘村 はつらつ | ¥300 | |||
日計 | ¥2,847 | ||||
6月計 | ¥6,924 | ||||
総合計 | ¥6,924 |