旅の振り返りシリーズになります。
今回のまとめ作業、たった30日なのであまり意味ないような気がしています(笑)
まあ過去のデータと合わせて集計するために必須ではあるんですが…。
一応今回でバイクでの旅は一段落の予定なので、しっかりとまとめておきたいところです。
7日目
7日目は岡山県岡山市からスタート。
まずは毎度のように一之宮神社などを周っていました。
今回の旅で西日本にある全ての一之宮への参拝はほぼ終了のはずでしたが、やっぱりこれも中途半端に残ってしまっています。
今後なんとか埋めていきたいところですが、車中泊旅にするとフェリー代が大変そうなので、沖縄などで残っている場所は飛行機で行って現地でレンタカーを借りて周る、という方法も考えています。
この日のお昼は有名なラーメン店で2時間も並んで食べています!
だから休日に有名店に行くなとあれほど…。
でも並んだ価値はあるなと思える、素晴らしく美味しいラーメンでした。ここはまた行きたいぐらいです。おすすめ!
7 | 朝メーター | 62367.4 | |
7 | 開始 | 岡山県岡山市 | |
7 | 終了 | 岡山県津山市 | |
7 | 神社 | 吉備津彦神社 | 岡山県岡山市 |
7 | 神社 | 吉備津神社 | 岡山県岡山市 |
7 | 食事 | 豚平 | 岡山県津山市 |
7 | 風呂 | 湯の里 瀬戸川温泉 | 岡山県苫田郡鏡野町 |
7 | 図書館 | 鏡野町立図書館 | 岡山県苫田郡鏡野町 |
7 | 宿泊 | 道の駅 久米の里 の横にある四阿 | 岡山県津山市 |
7 | 飲酒 | サントリー PSB | |
7 | 移動距離 | 92 | |
7 | 経費 | 1694 |
8日目
8日目、岡山県から鳥取県に向けて一気に移動しています。
出発から少し走って、最初に無料の野湯へ。
全国にある無料の野湯、駐車場からすぐの場所はたぶん全部周れたんじゃないかなと思います。
秘境にあるのもちょっと興味あるんですけどね。やっぱり体力が厳しいです…。
お昼は鳥取県の名物「大山とり」を食べに行ったんですが、このお店が使っていたかどうかは不明です(笑)
使っていたらもっと大々的に書いているだろうから、たぶん使ってなかったかも。
とりあえず普通にネットで買えるみたいですし、今度しっかり食べてみようと思います!
8 | 朝メーター | 62458.2 | |
8 | 開始 | 岡山県津山市 | |
8 | 終了 | 鳥取県境港市 | |
8 | 風呂 | 湯原温泉 砂湯 | 岡山県真庭市 |
8 | 食事 | 山陰海鮮 炉端かば 伯耆町店 | 鳥取県西伯郡伯耆町 |
8 | 図書館 | 安来市立図書館 | 島根県安来市 |
8 | 図書館 | 米子市立図書館 | 鳥取県米子市 |
8 | イオン | イオン 米子駅前店 | 鳥取県米子市 |
8 | 宿泊 | 弥生緑地 | 鳥取県境港市 |
8 | 飲酒 | サントリー こだわり酒場のレモンサワー 端麗旨口 | |
8 | 移動距離 | 161 | |
8 | 経費 | 1793 |
9日目
9日目。
この日、ずっとずっと行こうと思って延期になっていた隠岐の島についに渡りました!
「バイクと一緒にフェリーで行ける離島」は、残すところこの隠岐の島とあと1つだけで、なんとか今回で全て周ることができました。
これ達成できてなかったら思い残すところがありすぎて、またバイク買っていたかもしれません(笑)
離島は旅をするにはかなり不便ですし、島価格で物価は高いですし、野宿する場所もなかなか見つからないですし、フェリー代は高いし、台風なんか来たら逃げ場がないですし、デメリットが沢山ありすぎなんですよ。
ただ、そんなのを吹き飛ばすぐらい、面白いです。
本土では消して見られない風景や環境、空気感。食べ物も、人も、道路や建物のつくりも本当に興味深いことが沢山です。
「この島で生まれ育った子供たちは、信号も電車も実際に見たこと無いんだな」なんていう事が浮かんでくる離島を、のんびりバイクで周って見ていくのは不思議な気持ちでした。
次回はなかなか難しいかもしれませんが、あちこちの島にまた行ってみたいと思います。
9 | 朝メーター | ||
9 | 開始 | 鳥取県境港市 | |
9 | 終了 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 | |
9 | フェリー | 七類港 | 島根県松江市 |
9 | フェリー | 来居港 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 湧水 | 知夫村 河井湧水 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 観光地 | 松尾山松養寺 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 食事 | どんどん | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 観光地 | 島津島 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 観光地 | 御越鼻メグリ照射灯 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 観光地 | 国指定名勝 隠岐知夫赤壁 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 展望台 | アカハゲ山展望台 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 展望台 | ウグイガ崎展望所 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 観光地 | 知夫里島灯台 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 展望台 | 才ヶ崎展望所 | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 宿泊 | 来居港フェリーターミナル | 島根県隠岐郡知夫村【知夫里島】 |
9 | 飲酒 | サントリー トリスハイボール | |
9 | 移動距離 | 137 | |
9 | 経費 | 8613 |
以上、7~9日目の振り返りでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽