さて、では本日の飯テロです!
今回は長野県から3ヶ所ですね。
僕が住んでいる静岡だとお隣の県ではあるんですが、日本アルプスを挟んでいることもあって車でしか行けないため、近くて遠い地の印象です。
まあ、3時間ぐらいで行こうと思えば行けるんですけどね!
いやでも、長野県に入ってからがまた広いんですが…。
綾瀬(長野県飯田市)
唐揚げ定食(1400円)
では本日最初は長野県飯田市から。
いやもう、写真の時点で笑ってしまうんですが、山盛唐揚げです!
このお店とにかく量が普通じゃなく、この唐揚げ以外にも大量に食事が出てきてお腹がはちきれそうでした。
もちろんそれだけでなく味もすごく良かったので、とにかくたくさん食べたい人だけでなく、美味しいものを食べたい人にもおすすめです。
ただ、本当に量が並みじゃないので、小食の方は諦めてください(笑)
当時の記事はこちら。
でっ
ハァ!?
なぜこんなモンスターが生まれてしまったのか…。
前菜だけでもう結構満足感合ったんですが、なんだこれ。
いや、もう衣はカリカリサクサクで硬くないですし、中の肉もしっかり火が通ってて赤いところも無し。でかいのに見事です。そしてもちろんとってもジューシー。
めっちゃ美味い唐揚げです。そして1個1個がめちゃでかいです!
これ、唐揚げ屋とかだと1個200円以上だろうなぁ…。
とにかく美味いのでバクバク食べていきます。
キャベツもたっぷりですし、これ半玉ぐらいあるやろ。
注文した以上はお残しは行けません!
追加で冷ややっこが出てきたよ。
負けるかぁ!!!
追加でコロッケが出てきたよ。
うん、もう勘弁してください。
でも全部美味いんですよ…。
食べ切れるかどうか心配していたんですが、結局食べ切ってしまいました。凄いな人体。
これで1400円は赤字じゃないの? ってなるというか。
半分の量で700円ぐらいで売ったら大繁盛しそうですね。
まあ、お二人でやっているお店なんでそこまで人が来られても困るでしょうし、この方式でいいのかもしれません。
何はともあれ、ごちそうさまでした!
お腹、はち切れます!
ということで本当にすごいというか、酷い量なので是非味わってみてください!
道の駅 歌舞伎の里大鹿(長野県下伊那郡大鹿村)
小渋ダムカレー(1300円)
お次は79日目、長野県の中でも本当に秘境ともいえる大鹿村にある道の駅の食堂から。
こちら近くある小渋ダムモチーフのカレーなんですが、とにかくカレーが美味しかったので印象に残っています。
実はダムカレーではなく、少し安い普通の鹿カレーも同じルーみたいなので、そちらを食べてもいいんじゃないかなと思います。
当時の記事はこちら。
このカレーを食べようと思って、先に見に行ったわけですね!
しかしのダムカレー、今まで見たどことも違い専用の器が使われていました。
過去食べたのだと野菜とかでダムの堤防を表現しているのがほとんどでしたが。
まあ、ではとりえず、
放流~。
うん、詰まりますね!
で、結構食べにくいです(笑)
尚、カレーはメニューにあった鹿カレー(1000円)と同じもののようです。
小さい鹿肉がゴロゴロ入っていましたが、このカレーがまた臭みも無くかなり美味しい!
むしろ300円分のつけ合わせ無しでカレーだけ注文しても良かったかもしれません。
とりあえず、大鹿村の鹿カレーは食べる価値アリじゃないかなと思います!
全国で色々カレー食べてますが、ルーの旨さは屈指レベルでしたよ!
日昌亭(長野県上田市)
やきそば大(1120円)
本日最後は長野県の上の方にある上田市で80日目に食べた焼きそばになります。
上田市はなぜか焼きそばとはあんかけ焼きそばの事を差すそうです。普通の焼きそばはなんていうんだろう…?
市内での有名店がいくつかあった中で選んだ営業時間が少し長かったこちらのお店、大変混雑していましたが待つ価値はアリの超当たり店でした。今思い返してもうまかった…!
当時の記事はこちら。
たっぷり野菜が入った餡の下には炒められた細い縮れ麺。
これ単体でもかなり美味しいんですが、餡が絡むともう最高です。うまっ!
食べ応えもありますし、これは人気なのもわかりますね!
さらに上田のやきそばの特徴としてはこの辛子と酢。
小皿に辛子をたっぷり、酢で溶いてやきそばにかけて食べると…ツン辛うまっ!
これはいいですね。途中で味変することで最後まで美味しく食べることができました。
ちょっとお値段高めかなと思ったんですが具も多く、満足感も高い良いやきそばですね。
いやあ、ごちそうさまです!
シンプルな記事でしたが、いや本当に美味しかったです。
有名なお店は他にもいくつかあったので、今度は別のところでも食べてみたいと思います!
といったところで以上、今回も3件の飯テロでした!
次回へ続きます。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽