旅の振り返りシリーズになります。
何度も北海道に行っていますが、行くたびに「帰ってきたなぁ」という気持ちになるのがちょっと不思議だったりします。
まあ僕は寒いのが苦手ですし、冬の北海道に住むのはちょっと遠慮したいところですが(笑)
何度か仕事や旅行で冬の北海道に行ったことありますが、雪が降らない静岡県民としては別世界のような感じでした。
でも、車中泊に切り替えたら冬の北海道旅もしてみたいですね!
19日目
19日目は北海道函館市から七飯まで移動しています。
直線距離はそれほどでもないんですが、大きく迂回して海沿いにある無料露天風呂に行ったりしていました。
この場所は何回か来ているんですが、入れるタイミングが干潮時のみということでなかなか入浴まではできておらず…今回やっと念願叶いました!
多分これで駐車場からすぐに行ける北海道の無料露天は全制覇したと思います。
でも、山の中の方にはまだ結構あるんですよね。
山登り30分とか1時間した先にあるのがほとんどなので、今後も行くのはちょっと難易度が高そうですが。
夜は前から是非一度はやりたいと思ってた、ラッキーピエロでビールしていました!
この場所は道の駅から歩いてこれる場所にあったのでこんな荒業も可能です。
ラッピはバーガー類も美味しいですが、店内が非常に広くて全席で電源が使えるのが良いですね!
北海道に行くと必ず寄りたくなる良いお店だと思います。
19 | 朝メーター | 37843.2 | |
19 | 開始 | 北海道函館市 | |
19 | 終了 | 北海道亀田郡七飯町 | |
19 | 風呂 | 水無海浜温泉 | 北海道函館市 |
19 | 道の駅 | 道の駅 つど〜る・プラザ・さわら | 北海道茅部郡森町 |
19 | ソフト | 道の駅 つど〜る・プラザ・さわら | 北海道茅部郡森町 |
19 | 湧水 | 森町駒ヶ岳湧き水 | 北海道茅部郡森町 |
19 | 道の駅 | 道の駅 なないろ·ななえ | 北海道亀田郡七飯町 |
19 | ソフト | 道の駅 なないろ·ななえ | 北海道亀田郡七飯町 |
19 | 食事 | ラッキーピエロ 峠下総本店 | 北海道亀田郡七飯町 |
19 | 宿泊 | 道の駅 なないろ·ななえ | 北海道亀田郡七飯町 |
19 | 移動距離 | 165 | |
19 | 経費 | 3121 |
20日目
20日目は北海道亀田郡七飯町から伊達市へ。
この日は数か所湧き水に寄っています。
北海道ってあんまりイメージ無かったんですが本当にあちこちに湧き水があるんですよ。
あんまり高い山も多くないので不思議なんですが、素晴らしく美味しい水があちこちで汲めるのでこれを目当てで旅するのもなかなか面白かったです。
夜は海沿いにある無料キャンプ場へ。
北海道は他の地方と違ってまだまだ無料キャンプ場があちこちにあるので旅人としては本当に助かりますね。
しかしこの場所は景色も良かったんですが炊事施設がかなり弱かったのがちょっと残念でした。
20 | 朝メーター | 38004 | |
20 | 開始 | 北海道亀田郡七飯町 | |
20 | 終了 | 北海道伊達市 | |
20 | 湧水 | ヤクモ飲料の湧き水 | 北海道二海郡八雲町 |
20 | 湧水 | 黒松内銘水の水汲み場 | 北海道寿都郡黒松内町 |
20 | 食事 | 麺処 ほう龍 | 北海道磯谷郡蘭越町 |
20 | 湧水 | 羊蹄山の湧き水 | 北海道虻田郡真狩村 |
20 | 観光地 | サイロ展望台 | 北海道虻田郡洞爺湖町 |
20 | 観光地 | 月浦展望台 | 北海道虻田郡洞爺湖町 |
20 | キャンプ場 | アルトリ岬キャンプ場 | 北海道伊達市 |
20 | 宿泊 | アルトリ岬キャンプ場 | 北海道伊達市 |
20 | 飲酒 | サントリ -196°無糖ダブルレモン | |
20 | 飲酒 | セコマ 北のサングリアサワー | |
20 | 飲酒 | セコマ ハイボール | |
20 | 移動距離 | 301 | |
20 | 経費 | 2957 |
21日目
21日目は北海道は伊達市の南端から北端あたりまで移動しています。
距離的には移動は50kmぐらいでした。
その途中では温泉に寄りかなりのんびりしています。
なぜか午前中に有料温泉(雑誌で無料)で、夕方には別の無料温泉に入るという謎なことをしていました。いやだって無料でしたし…。
夜はこの日もまた別の無料キャンプ場へ。
ここは話には聞いていたんですが近くを通っても何故か初来訪でした。
しかし行ってみたら広くて平面で乗り入れできて、炊事施設もしっかりしていてコンビニも5kmぐらいの位置にあってかなりの高得点キャンプ場ですね。
やっぱり北海道は最高だぜ!
21 | 朝メーター | 38300.5 | |
21 | 開始 | 北海道伊達市 | |
21 | 終了 | 北海道伊達市 | |
21 | 風呂 | 湯元ホロホロ山荘 | 北海道伊達市 |
21 | 観光地 | キートスマヤ | 北海道伊達市 |
21 | 風呂 | ふるさとの湯 | 北海道伊達市 |
21 | キャンプ場 | 徳舜瞥山麓キャンプ場 | 北海道伊達市 |
21 | 宿泊 | 徳舜瞥山麓キャンプ場 | 北海道伊達市 |
21 | 飲酒 | ブラックニッカ 午後の紅茶無糖割り | |
21 | 移動距離 | 58 | |
21 | 経費 | 2604 |
以上、19~21日目の振り返りでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽