旅のルート記憶を地図にまとめる方法②

前回の続きからになります。

2 必要なアプリを用意する

2.1 轍 Wadachi

データが用意できたところで、次はこちらのフリーソフトを用意します。

轍 WadachiはGPSで取得したトラックログを取り込み、スクロール可能なマップ上に簡単に表示するWindowsアプリケーションです。写真の撮影場所を特定して地図上に配置したり、クラウド型サービスとの連携など、さまざまな機能を備えています。

轍というソフトなんですが公式サイトから、

上のダウンロードをクリックして保存したファイルを解凍してください。

で、実行ファイルから起動するだけです。

インストール等も必要ないですし、すごく使いやすいソフトです。

2.2 出力設定を行う

ソフトを起動するとこんな画面がでてきます。

出力設定は色々と項目がありますが、とりあえず左側のチェックボックスを全部外しておいてください。

他は特に設定しなくても大丈夫かなと思います。

3 データを取り込んで調整する

3.1 データインポート

これで準備ができたので、データと読み込んでいきましょう。

左上のファイルからインポートを選択します。

で、右下のファイル形式をKML/KMZ形式にして、データを保存してあるフォルダを選択してください。

あとは全選択で一気に「開く」でデータが読み込まれます。

PCのメモリが少ないと少々時間がかかるので、のんびりお待ち下さい。

3.2 ウェイポイントを削除

データ読込後ですが、グーグルマップのタイムラインからデータを取り出している場合は、停車した場所が記録されています。

これが残っているとマップ上にピンがでてしまうので、「ウェイポイント」タブを選んで

すべて選択から削除を行ってください。

はい、きれいになりました。

これで作業は完了です。ね、簡単でしょ?

3.3 プレビューで確認

最後に右上にあるプレビューボタンを押すとブラウザが立ち上がり、

こんなかんじで移動したマップが表示されるわけです。

拡大縮小もできますので、じっくりと走ったルートを見て悦に浸りましょう(笑)

以上、GPS記録をマップに反映させる方法でした!

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク