2025年の旅用マップを作ろう! 1

では今回もまた旅中に使用するGoogleマップを作成していきましょう。

行き当たりばったりの旅もいいんですが、どうしても穴埋め旅なので行ったことのない場所を探すためにこのマップが必要になってきます。

まあ、山間部のネットが使えない場所では役に立たないんですけどね!

山奥のキャンプ場とかだと電波の届かない場所もまだまだ多いので、できるだけそういう場所は使わない用にはしていますが…。

さて、ではマップの話です。

今回も「穴埋め旅」をやっていくため、なるべく走ったことのない道を進む必要があります。

ということで、「今まで走ったルート」がわかるマップを用意しておきましょう。

ここからは昨年と同じ手順です。

そんなわけで、過去に走ったルートデータを加工して準備を行いました。

手順としては、

1.旅中にGPSロガーで取得した走行データをPCにとりこむ。

2.轍 WadachiというGPS利用ツールによみこむ。

3.ゴミなどを取り除いてからまとめたルートデータをkmlデータでエクスポート。

4.エクスポートしたデータをGoogleのマイマップで取り込む。

以上の方法を使って用意しています。

マイマップで取りこめるデータサイズが5MBまでなので、分割したりとちょっと手間がかかっています。グーグルさん、このあたり改善して欲しいです…。

まあそしてその結果、

この何も入っていない白地図に、

1年目の日本一周西日本編走行ルートをまず追加してレイヤー1。

さらに、2020年の穴埋め旅内陸編の走行ルートをレイヤー2。

それから2022年目の西日本編2の走行ルート及び、別の年でちょっと関係のありそうな部分を追加してレイヤー3。

最後に2023年の西日本編3の主に九州の旅をレイヤー4をつくり、

最終的にこの分かれたレイヤーをあわせて、

これが現時点で、バイク旅をした西日本全てのルートになります!

遠目だとほとんど埋まっているようにも見えるんですが、

拡大してみるとやっぱりまだまだ埋まっていない場所も多いですね。

このあたりを今年の旅で埋めてこようと思います。

とりあえずこれがベースになります。

次はここに寄るべき場所を追加していくことにしましょう。

続きます。

出発まで残り…25

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!

広告の下あたりにあります!

↓↓↓↓↓↓

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)


■■■ ↓↓↓ ランキング参加してます!! ↓↓↓ ■■■


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シェアする

フォローする