今回は2025年旅で寄った図書館についてのまとめになります。
今年の旅でも図書館を活用しまくっていました!
いやあ、パソコン作業を行いながらする旅だと図書館って本当に助かる施設なんですよね。
初年度の旅の時から知っていたかった…!
図書館も地域ごとに色々差がありますが、近年はどこに行っても学生で埋まっている印象です。
勉強する場所として有用なんですよね。他に行く場所が無いとも言いますが…。
学習スペースみたいな場所を開放しているところが多いですが、パソコンの利用に関してはマチマチなかんじでした。
PC利用不可は少ないですが、電源利用可能かどうかはわからないことが多いので、最近は事前情報を調べずに、とりあえず行ってみて確認することが多いです。
ということで、電源の有無を確認した結果、こうなりました!
2025旅で行った図書館一覧と一緒に見て行ってみましょう。
日本一周2025で利用した図書館一覧
4 | 図書館 | 海南nobinos (ノビノス) | 和歌山県海南市 |
6 | 図書館 | 岡山県立図書館 | 岡山県岡山市 |
7 | 図書館 | 鏡野町立図書館 | 岡山県苫田郡鏡野町 |
8 | 図書館 | 米子市立図書館 | 鳥取県米子市 |
8 | 図書館 | 安来市立図書館 | 島根県安来市 |
12 | 図書館 | 隠岐の島町図書館 | 島根県隠岐郡隠岐の島町【島後島】 |
14 | 図書館 | 隠岐の島町図書館 | 島根県隠岐郡隠岐の島町【島後島】 |
17 | 図書館 | 北広島町図書館 | 広島県山県郡北広島町 |
18 | 図書館 | 浜田市立中央図書館 | 島根県浜田市 |
19 | 図書館 | 周南市立 鹿野図書館 | 山口県周南市 |
20 | 図書館 | 周南市立 鹿野図書館 | 山口県周南市 |
21 | 図書館 | 周南市立 新南陽図書館 | 山口県周南市 |
21 | 図書館 | 周南市立 中央図書館 | 山口県周南市 |
23 | 図書館 | 山口市立中央図書館 | 山口県山口市 |
24 | 図書館 | 宇部市学びの森くすのき | 山口県宇部市 |
25 | 図書館 | 北九州市立小倉南図書館 | 福岡県北九州市 |
26 | 図書館 | 錦町図書館 | 熊本県球磨郡錦町 |
27 | 図書館 | いちき串木野市立図書館 | 鹿児島県いちき串木野市 |
27 | 図書館 | 薩摩川内市中央図書館 | 鹿児島県薩摩川内市 |
29 | 図書館 | 薩摩川内市立中央図書館上甑分館 | 鹿児島県薩摩川内市【甑島】 |
ということで31日の旅のうち、20日間は図書館を利用していたようです。
そのうち、12日目と14日目、19日目と20日目は同じ図書館なので、訪問した図書館数は18カ所だったようです。
いやあ、図書館を利用しまくっていますね! 助かりました!
で、リストの黄色が実際に電源を利用できた図書館になります。
あくまでもPC利用で作業する場合に利用できるだけですので、スマホの充電等では使用できないので注意が必要ですが。
しかし、PCを持ち歩いている旅人さんにはとっては、かなり使えるリストじゃないかなと思います。
これ、マップに落とし込んでもいいかもですね。今いる場所から近い図書館で電源が使える場所がわかる、っていうかんじで。
ちょっと考えてみようと思います。
とりあえずこのリストは、確実に2025年の夏時点では電源利用可能だったので、今後旅することがあれば参考にしてみてください。
では以上、2025年旅の図書館についてでした!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
宜しければ、ブログランキングのクリックをお願いします!
広告の下あたりにあります!
↓↓↓↓↓↓
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽